霧笛が俺を呼んでいる

つれづれなるままに、日ぐらしパソコンにむかいて、こころにうつりゆくよしなごとをかきつづれば、あやしうこそものぐるほしかれ

日経平均が年初来安値、595円安と大幅に3日続落し値下がり銘柄数は2000超

2018-12-20 15:46:06 | Weblog

30年12月20日(木)  日の出 06:46   日の入 16:31

9日NYダウ     23323.66       -351.98       反落

 

東京株式市場・前場  3日大幅続落

前場終値     20631.43         -356.49

出来高        7億8768万株          売買代金   1兆2774億円

高値/安値   20841.34(-146.58)   -    20598.86(-389.06)  値幅 242.48

連日で軟調な地合いが続くなか、米国株安もあり売りが先行。売り一巡した後、時間外取引で米株価指数先物が上昇したこともあり、やや下げ幅を縮小する場面がみられた。ただ、20日の取引を開始した中国・上海総合指数が3日続落し、弱含みで推移したことから、午前11時23分には同389円06銭安の2万598円86銭まで、下げ幅を広げる場面がみられた。

騰落柄数は値上がり172銘柄、値下がり1921銘柄、変わらず37銘柄。

市場では「上海株安が嫌気された面もあるが、きょうを含め年内受け渡しの売買日が3日間となり模様眺めムードが広がったようだ」(中堅証券)との声が聞かれた。

JASDAQ平均         3316.47       -44.73        5日続落

マザーズ指数         852.86         -33.08        反落 

 

為替20日           買         売     前日比

米ドル 12:22    112.41    -    112.44       -0.06

ユーロ 12:22    127.96    -    128.00       +0.01

 

東京株式市場・後場  3日大幅続落

後場終値     20392.58         -595.34

出来高        18億2122万株          売買代金   3兆43億円

高値/安値   20841.34(-146.58)   -    20282.93(-704.99)  値幅 558.41

3月23日に付けた年初来安値(2万617円86銭)を9カ月ぶりに割り込んだ。

ドル・円相場は、1ドル=112円付近(19日終値112円40-41銭)まで、円高が進んだことも重しとなった。日本銀行は午前11時50分過ぎ、金融政策決定会合の結果を発表。当面の金融政策の運営は現状を維持するとしたが、相場への影響は限定的だった。

騰落柄数は値上がり74銘柄、値下がり2047銘柄、変わらず9銘柄。

市場では「米国株の動きを受け、先行きへの警戒感が強まったもようで、信用取引での追い証(追加保証金)請求を避ける投げ売りも出たようだ」(中堅証券)との声が聞かれた。

JASDAQ平均         3271.85       -89.35        5日続落

マザーズ指数         838.14         -47.80        反落 

 

為替20日           買         売     前日比

米ドル 15:23    111.90    -    112.92       -0.57

ユーロ 15:23    127.50    -    127.54       -0.45