西京極 紫の館

サッカー観戦、映画や音楽鑑賞、読書などなど、
日々のなんやらかんやらを書いてみようかな、と♪

4/29 第10節 柏レイソル戦(千葉・三協フロンテア柏スタジアム)

2023年04月30日 16時55分55秒 | サンガ観戦レポート2023
まだまだ甘いぜ

4年前悪夢の13失点を喫して以来ここではサンガはリーグ戦、カップ戦合わせて3連勝中。でも僕個人はあの13失点の時以来、遠征出来てなかった。なので僕の中ではまだこのスタジアムは屈辱のスタジアムのまんま。今日こそ勝利の瞬間を生観戦して記憶のアップデートしたいんだよね!

京都を未明4時に出発し、スタジアムへ到着したのは開場約一時間前の11時半。昨年まではスタジアム内にしかなかったスタグル屋台も今年は待機列のある広場に設置されていて開場待ちの時間に腹ごしらえ可能となっていた。ホルモン煮込み(400円)が美味かった!

スタジアム入場し、横断幕のセットと大旗の準備。今年からビジター立見席は指定席になったが、最後列の中央部を除く左右は大旗応援専用となっている。場所確保が楽で有難い。

【サンガのスタメン】
 GK: 若原
 DF: 白井、井上、麻田、佐藤
 MF: 福岡、三沢、平戸
 FW: 豊川、山﨑、木下
SUB: 太田、イヨハ、松田、川﨑、荒木、パウリーニョ、パトリック

颯太は控えで三沢がアンカーで先発。そしてインサイドハーフに平戸がスタメン初起用。これが颯太の年代別代表戦離脱時のオプションになるのかな?体調不良だったパトはベンチスタート。柏は1勝3分5敗で17位と低迷中。これ以上負けると監督解任もありえるだけに必死に勝ちに来るはず。それ以上の強い気持ちで臨まないと勝利は得られない。気持ちでも運動量でも上回れ!

【試合感想】
前半立ち上がりはお互いに相手の出方を見極めようというのか、慎重な展開。それでもスコアは意外に早く動いた。8分、左サイドを駆け上がった平戸が敵DFを振り切って逆サイドへアーリークロスを入れる。これを巧くトラップしたトヨが豪快なシュートを叩き込んで先制に成功する!その後は双方互角の展開で、前半終了間際のピンチはGKワカの好セーブで凌いで1点リードのまま前半を終えた。

後半、どうもふわっとした入り方してるなと思っていたら案の定…後半2分、ゴール前の混戦の中でマテウスサヴィオに押し込まれ同点とされる。甘い!甘いよ!そんなことじゃJ1でサバイヴ出来ないぞ!その後はお互い多くはないチャンスをつぶし合う形で時間が経過していく。風が強く、日差しも強い、消耗戦の中、両チーム共に交代カードを切るが以後スコアを動かすには至らなかった。

【試合後】
試合は結局ドロー。記憶のアップデート出来たかと言うと、微妙なところ。僕の見立て通り後半の入りでウチに気の緩みあったとすれば、みすみす勝ち試合を逃したことになる。ともあれ負けなかっただけマシ。颯太ヌキの中盤オプションも悪くはなかった。ゴール裏へ挨拶に来たサンガイレブンには不満もありつつも労いの拍手。対面ではレイソルサポが柏選手らに大ブーイング。チーム状況の違いがあるとは言えこの暑い中戦った柏選手たちが気の毒な気が…まぁ他人事なんで、帰ろ、帰ろ。


【試合結果】 1-1京都

【観客数】 9,065人(サンガサポも今日はちょっと少なかったな…GWだから?)

【得点者】
 柏 : Mサヴィオ47
 京都 : 豊川8

【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
 GK: 若原6.5
 DF: 白井6.5、井上5.5、麻田5.5、佐藤6(57分 荒木6)
 MF: 福岡6(57分 イヨハ6)、三沢6、平戸6(57分 川﨑5)
 FW: 豊川6.5(73分 パウリーニョ6)、山﨑5.5(83分 パトリック5)、木下5

【今日の私的MOM】
 豊川 雄太 : 3試合連続ゴールとなった前半の先制ゴールはお見事!

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿