日本刀鑑賞の基礎 by ZENZAI  初心者のために

日本刀の魅力を再確認・・・刀のここを楽しむ

刀 倫光 Tomomitsu Katana

2017-01-11 | 
刀 倫光


刀 倫光

 長舩兼光の門流、倫光もまた相州伝の影響を受けている。この刀は南北朝時代の特徴的な身幅の広い造り込みで、元来が頗る長い(倫光は時に三尺の大太刀を製作している)ことから、後に磨り上げられることが普通に行われた結果、在銘作は頗る少ない。地鉄は板目に流れ肌が交じって地沸がこれに絡み、地景も顕著。刃文構成は穏やかな湾れ互の目の焼の深いところに小丁子が交じり、帽子は尖って返る。焼刃は匂に沸が交じって潤み調子となり、刃中に盛んに射す足に沸と匂の筋が流れ掛かる。長義、兼長、大宮などより兼光に近い作風である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 刀 大宮 Omiya Katana | トップ | 刀 倫光 Tomomitsu Katana »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事