Across The Universe

当ブログはフィクションであり、登場する人物・出来事等はすべて架空のものです。

愛知こどもの国のこども汽車

2008年10月29日 | 鉄道関連
 幡豆町にある「愛知こどもの国」に出かけてきました。ここは前に来たのが確か幼稚園年長の時に行った子供会のキャンプだったので、実に24年ぶりの訪問ということになります。当然、どんな施設だったのかはほとんど覚えがないのですが、園内をSLが走っていたことは覚えがありました。そこで、たまたまドライブで蒲郡方面に行ったついでに立ち寄ってみました。

    


      

 ※いずれも許可を得て撮影。※


 愛知こどもの国のこども汽車は広大な園内に敷かれた約1キロの線路を約7分かけて一周しています。軌間は762ミリと鉄道ファンにはうれしいナローゲージで、SLは1974年に製造された協三工業製のB11「まつかぜ」とB12の「しおかぜ」です。残念ながら新製の機関車ですが、製造後30年以上を経てなかなか味わい深い感じが出てきていますね。
 客車も結構本格的な車両で、5両編成が2本存在しています。この日はB11「まつかぜ」でした。遊園地などを走るいわゆる遊覧鉄道としては、愛知こどもの国のSLがパイオニアだそうです。


    

 
 こども汽車は線路設備も本格的で、給水塔やターンテーブル、踏切、出発信号、勾配票、トンネルなども備えられており、鉄道ファンも結構楽しめると思います。また、沿線風景からは三河湾を眺めることができ、なかなか素晴らしい眺めが楽しめます。子どもづれはもちろんのこと、鉄道ファンにもなかなか面白い鉄道ですので、一度休日にでも訪問してみると面白いかもしれませんね。今度の土曜日(11月1日)には後補機付運行を行なうそうです。
 ちなみにこの日はクルマを利用しましたが、公共交通機関を使うなら名鉄蒲郡線こどもの国駅から歩いて15分ほどですので、廃線の噂が絶えない名鉄蒲郡線の乗車も兼ねて訪問するのも良いかと思います。

パノラマカーの廃車解体現場

2008年10月17日 | 鉄道関連
 「名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット」に相方と出かけた帰りにクルマを走らせていたら、名鉄築港線東名古屋駅近くの名古屋臨海鉄道東築線名電築港駅で7000系パノラマカーの廃車解体作業のため留置されているのを発見しました。車番は中間車しか確認できなかったのですが、モ7158が含まれているのでおそらく9月14日に実施された「P6(6両編成のパノラマカー)さよなら運転」で使用された7007Fだと思われます。
 パノラマカーは子どもの頃からよく乗った思い入れの強い車両なだけに、こういう現場を目撃するのは何となく残念な気持ちでもあります。いよいよ来年でパノラマカーは全廃となりますが、日本の鉄道史に残る不朽の名車なだけにせめて1編成くらいは保存できないかと思いますね。

 

 

 

ようやく4000系に乗車

2008年10月12日 | 鉄道関連
  

 大変ご無沙汰しております。気が付けば約1ヶ月ぶりの更新となります。以前にもブログで紹介した名鉄瀬戸線待望の新型車両・4000系電車ですが、10月1日より運転開始しています。本日ようやく4000系に乗車することができましたので、写真を色々とUPします。
 4000系はやはり瀬戸電待望の新車だけあって、乗客の評判も良いようです。とくに走行音はこれまでの釣り掛け車両に比べると非常に静かで、乗り心地も上々でした。
 座席は、以前(8月24日)に新車見学会で確認したとおり、JR東日本E231系などでおなじみの硬い座り心地の座席とまったく同じで、あまり座り心地のよい座席とはいえませんが、平均乗車時間の短い瀬戸電ではそれほど苦にはならないのではと思いました。