goo blog サービス終了のお知らせ 

忍者ツーリングなう。

ツーリング画像見て♪見て♪掲示板

第1番札所 青岸渡寺 (西国三十三所巡礼ツーリング)

2017-05-23 20:52:54 | ツーリング



《目指せ!満願☆西国三十三所 巡礼ツーリング》
西国三十三所をバイクで巡って参拝し満願を目指すツーリング旅


☆今回のツーリング旅のルールはこちら☆
☆西国三十三所 1番札所から順に33番札所まで満願を目指す。
☆期限、期間は無し。 行ける時にひたすら巡礼ツーリングに出かける。
☆参拝は正式。納経帳に御朱印をもらう。


西国三十三所(さいごくさんじゅうさんしょ)
近畿2府4県と岐阜県に点在する33ヶ所の観音信仰の霊場の総称。
718年、長谷寺の徳道上人が定めた三十三の観音霊場を、270年後の花山天皇が巡礼を確立したとされる。
これらの霊場を札所とした巡礼は日本で最も歴史がある巡礼行であり、2018年は草創1300年を迎えます。
これにあわせ特別拝観なども行われている寺院もあるため、多くの参拝者で賑わっています。

2017/05/23
そしてこの巡礼のツーリングに旅立つライダーはこの人。
浅野さん Ninja ZX-14R


西国第1番札所
『那智山・青岸渡寺』( なちざん せいがんとじ)さま。
和歌山県那智勝浦町。

観音巡礼に目覚め、西国三十三所巡礼に赴くことを決意し、第1番となる、『青岸渡寺』さままでやってきました。

心清らかにに参拝すると、気持ちも穏かになります。
那智の滝がこんなに厳かに見えたのも初めてかも知れません。

これから33ヶ所巡り。
仕事も忙しいので、満願まで1年以上かかるかも知れませんが、満願目指して頑張りますので、みなさまよろしくお願いいたします。


納経帳(御朱印帳)1800円を頂戴して御朱印をいただきます。
(今回の御朱印料300円は納経帳の代金に含む。以後の札所で1ヶ所につき300円)









補則:札所番号は数字に統一して表示しております。










この記事についてブログを書く
« まぐろ料理 竹原 | トップ | 和歌山ラーメン まるイ »