福島ズボラーヌ

https://blog.goo.ne.jp/nekozora-f

大阪市福島区(並びにその周辺)をうろうろ徘徊。

浄正橋跡

2013-01-18 | ・福島:風景・建築・史跡
蜆川(曽根崎川)の跡を巡る(7)

上天神南交差点近く、「逆櫓の松」のお向かいに立つくすんだ色の石碑。
「浄正橋跡」と刻まれています。
これも蜆川(曽根崎川)にかかっていた橋のひとつ。
大阪市HPによると、「大正15年5月、福島史談会が「浄正橋跡」の碑を建てた」とあります。
逆櫓乃松の石碑も同時期に同じ団体の手によって建てられました。

「大阪市HP:福島区名所・旧跡 浄正橋跡碑(じょうしょうばしあとのひ)

堂島小橋や汐津橋の碑は作らなかったのかしら?
もしかしたら、戦災の時に失われたのかもしれないなぁ。
「逆櫓乃松址」の石碑も戦災瓦礫に埋もれてしまい、
昭和33年に掘り起こされたそうなので、今もどこかに埋もれているのかも…



「橋」の字の上半分が真っ黒になっているのは、
かつてはちょうどこの辺りまで地面に埋まっていたから。
道路工事の際に再び掘り返し、今の状態に設置しなおしたのだそうです。

売れてもうらない.com 今なにわ筋、昔浄正橋筋。昔から賑やかな商店街です

↑こちらのHPの写真を見ると、以前はかなり深くまで埋まっていたみたい。

野田+福島:こっそり教える商店街 商店街歩き入門

上記の「野田+福島」の記事によると、浄正橋筋と浦江聖天通りの界隈は
ちょっとした歓楽街で、昔は「北の心斎橋」と呼ばれていたとか。
今は残念ながら、面影ありませんねぇ。

この道(なにわ筋)がかつて浄正橋筋と呼ばれていたのなら、
堂島小橋や汐津橋のある道も堂島小橋筋・汐津橋筋と言われていたのだろうか?

交差点の「浄正橋」はもう少し北側にあるのですが
本当の橋がかかっていたのは石碑の近く「上天神南交差点」付近。
大阪の自宅に20年くらい前に購入した道路地図があるのですが
その本では上天神南交差点の名前は「福島公設市場前」と書かれていました。
福島公設市場=ピコ福島が閉店したから、名称が変わったんでしょうかね。

ピコ福島の思い出はあまりないなぁ…
日曜日がパンの特価日だったのは覚えている。
関電病院のお隣なので、
ガーゼの寝巻など入院グッズが充実していたような記憶があります。
跡地は今なおシャッターが下りたままです。
新しい店舗は入居しないのかしら??

※追記

なんと福島公設市場は日本初の公設市場のひとつだったそうです。
開設されたのは大正7年(1918年)。
とても長い歴史を持つ市場だったのです。残念ながら無くなったけど…



大正13年「大阪市パノラマ地図」。

※「福島区の風景・街並み

最新の画像もっと見る

コメントを投稿