猫田ジャレの 『 天然!にゃー語 』

~ 見ネコ聞くネコ言うネコの とびきり天然な日常 ~

おみやげ・その他

2010年05月25日 | その他 色々
先日の新潟みやげ。   なんか、写真がボケ2で、ぜんぜん見えてにゃいぞっと・恥

★ご当地キティーちゃん。

左より、姨捨で買ったのになぜか上田だよ、「真田幸村」キティー。
まんなか、新潟ごぞんじ「直江兼続」キティー。
右、新潟「コシヒカリ」キティー。

サービスエリアに寄ると、ついキティーちゃんを探し、あると買ってしまう
よって、信州、山梨バージョンばかりがふえてるって


★まねきねこ七福神



妙高サービスエリアで、ねこもの、で1000円だったので、つぃ買っちゃぃましタ。(^^;)ゞ 
『招き猫』なので、縁起いいし。
左と右で、人を呼ぶのとカネを呼ぶのがあるんだってね。これは7匹もいるので、どちらもあるよん。
ちょっと、黄色、ピンク、グレーなどの色が濃すぎて、色的にはイマイチですが(全部白でもよかったかも)、まぁ、こんぐらい、ちっさいので、いいことに。↓



★チューリップ、ムスカリの、ちっちゃいベースに生けてみました、バージョン。



★白い花

いつの間にか、チューリップの季節も終わり、家の周りに勝手にいっぱい生えてくる、マーガレットだか、ノースポールだか、なんか、そんなの。風知草(ふうちそう)も一緒に生けたんだけど、ぜんぜん見えてにゃい・汗。(まんなかにちらっと見えてる緑のやつです)

過去のニュースをいまごろUP! その1.(^^;)ゞ

2010年05月23日 | 友人、交友関係
過去の記事はHPにまとめてUPします、なんつって、いく年月・・・!?
とちゅーまで書いては、他のことやったりしてサボッってるもんで、なかなかUPできにゃい・・・
その間、どん2、どん2古くなって困るので、やっぱ書き上げた時点で「こまめにUPしよう!」と、ブログのほうで紹介していきます。

HP「にゃー語」の1月なのも気になるし、「にゃー語」に書きたい別のこと、も出てきたし・・・(ぢつは、ここまでの分は、とっくのとんまに出来上がっておったのよ・・・汗(^^;)ゞ)



▼1月23日 信州児童文学会「一歩の会」合評会

 昨年度、児童文学評論家で作家、日本児童文学者協会事務局長(かつての私の上司)の藤田のぼるさんを招いて、初めてゲストコメンテイター付きの合評会をやった一歩の会。今年のゲストは作家の最上一平氏で、またしてもサークル拓で20年以上もいっしょにやってきた古くからの仲間がゲストになった。←(注:ゲストはみんなの総意で決まるので、決して私が決めているわけではありませんので念のため(^^;)
いやぁ、楽しかった。有意義な会になったし、打ち上げの宴会も盛り上がったよ~。

次の日は長野が初めてだという最上さんと待ち合わせして(私も前日は長野の別のホテルに宿泊したので)、善光寺をご案内した。



といっても、私もそんなに精通してないので、迷いながら行ったという(^^;)、これじゃぁ、ガイドの役割、なってないじゃぁーーーん。

善光寺は昨年のご開帳のときに夫と来たが混んでいて、ささっと参って帰ったのだが、今日は時間もあったし、「お回廊巡り」といって本堂地下の、灯りのまったくない真っ暗な廊下を手探りで歩いて、もし鍵を探り当てて「ガチャガチャ」鳴らすことができると極楽浄土ができる、というのにも、初めて挑戦してみた。最上さんは一人でどんどん先に行ってしまい、あとから地上に出て聞いてみたところによると、ちゃんと鍵を探り当てたんだそうな。私は探り当てられなかったので、「何でここにあるよって教えてくんなかったのよ、冷たいなぁー。」と怒ったら、「家族にも一人で勝手に先に行く、といっていつも怒こられる」っていってたよ~。やっぱし。こんなわがまま亭主で、さぞかし聖母ばん(最上氏婦人で拓同人の作家)さんも、タイヘン、だと思うわぁ~(>

「ねこもの」に目がない私は、宝物殿入り口にあった「招き猫おみくじ」を買ってみた。
ウシならともかく、ねこと善光寺さんにどのような関係があるかはわかりませんが。

結果は「白いねこ」で、「開運招福」「吉兆来福」だそうです。
良縁とかのねこもあったことを考えると、中々いい運、でしょ?
財布に入れて、持ち歩いてまス。



▼2月15,16日 いとこのK子ちゃんと30年ぶりくらいで会う 



 発端は今年の年賀状だった。「『レ・ミゼラブル』は私の一番好きなミュージカルです。今度いっしょに見に行きましょう。」とな。(年賀状左に写って入る写真は有名なレミゼのポスター。(私は初演の87年に見ている))

K子ちゃんは松本にいる父方のいとこで同い年。小学生の頃は文通したり、夏休みや正月に本家にみなで集まったりしてよく遊んだが、高校くらいからは年賀状のやり取りのみでずっと会っていないように思う。むしろ二つ上のK子ちゃんのお兄さんのH君には、パソコンを選んでもらったり、設置してもらったりと、大人になってKに戻ってから、ものすごぉーーーくお世話になっている。

K子ちゃんがミュージカルが好きだったなんて、知らなかったなぁー。(K子ちゃんのほうでも、私もかつて養成所に通うほどミュージカルにのめりこんでいたなんて全然知らなかったようだ。)
それで、30年ぶりだというのにいきなり、K子ちゃんのうちに泊まりがてら遊びに行った。

K子ちゃんは独身で看護婦さん。二世帯住宅になっているおじさんたちやH君の一家のある敷地内に、数年前、自分だけのちいさな家を建てて住んでいる。初めてお邪魔したけど、こじんまりとしてすごくコンパクトで便利。居心地のいいおうちだった。全部自分の貯金だけで建てたなんてスゴイっ!!!
で、お茶を飲みながら、今までK子ちゃんが見たミュージカルのパンフを見せてもらって話が弾む。

ミュージカルの公演を見るために東京に行く、見るならゼッタイ前の方のいい席じゃなくちゃいや、そっちにお金をかけるので上京するときはコンビニ弁当などで質素にすごし、買い物もせずに帰る、など、私の考えと共通することが多いことに気づく。ほ、ほ~っ、やっぱイトコでんな。似てるな、と嬉しくなる。

いえね、子どもの頃、自由奔放で明るく元気なK子ちゃんは、当時の(あくまでも、当時の、ですよ(^^;)自分とは似ても似つかなくて、いつも羨ましいと思っていたので、この年になって共通性を発見できたのはヒジョーにびっくりして嬉しかった。
夜は松本市内に飲みに出かけ、戻ってからもおしゃべり。次の日は郊外のショッピングモールにいっしょに映画を見に行って、お昼を食べて別れた。今度ぜひ一緒に、トーキョーにミュージカル見に行こうね、と約束をして。

ちなみにK子ちゃんも市村正親、山口裕一郎のファンのようである。私は今ではほとんどミュージカルは見ないが、20代の頃、この二人はミュージカル界の大スターだったので、舞台もいっぱい見たし、もちろん憧れていた。私がアルフィーの高見沢さん、ガクト、玉木宏、及川ミッチーとか好きなんだけど、と言ったら「私も好きだよ。」とな。え゛~っ!?そんな珍しいヒト、初めて会ったわぁ~!でもV6の岡田くんは?と聞いたら、知らないっていってたよ(;_;)?このとき、なぜかどうしても名前が思い出せなかったの。准一くんだったのに。

あと、K子ちゃんも『龍馬伝』のドラマストーリーもってたし、ちょうどバンクーバー始まった頃で、フィギュアも好きだって言ってて盛り上がったよ。
やっぱ、イトコだなぁー。趣味が似ていて話が合うワ(^^;)v たのしかったぁ~♪

今年もS条に、里帰り

2010年05月16日 | お出かけ、レジャー、イベント等


毎年恒例、夫の実家、新潟県S条への、S条祭りにあわせた帰省。
5月14、15日に行ってきた。

どらちは、近づいたら逃げて、いまだ触らせてくれない状態が続いているため、やむなく置いて(って、そーでなくってもS条逃亡事件があったから二度と連れて行きたくにゃいのだが)、ゴンだけつれて、2人といっぴき、珍道中。


行く途中で「日帰り温泉」に寄るのが唯一の楽しみなのだけど、今年は飯山の湯滝温泉に。

こんなふうに(写真上)千曲川にかかる、青い橋を渡ったところにあります。
お湯は、内風呂と露天風呂があり、やや熱め。景色はイマイチだったかしら。(露天風呂の囲いがすぐ近くにあって眺めが悪い。内風呂からは遠く千曲川が望めるが、ガラスが湯気で曇っていてよくみえにゃい

が、まぁ、山あいの静かな温泉郷で、ゆったりはできた。
山の人間が山いってどーすんの?ってカンジですが・笑。



近くを流れる千曲川。



ごんち、千曲川をみつめる、の図。



こんなふうに、菜の花畑がずっと続いている。
菜の花、大好き

千曲川沿いの丘陵の、肥沃な土地を利用して、畑も多く作られている。
川岸に畑が作れるなんて、谷あいのわずかな平地の間を縫うように流れるK川とは大違い。

ふだん、山の押し迫ってくるようなところに住んでいるので、こういう、明るくて広~い土地を見ると、同じ田舎でも、なんだかほこほこ、ゆったぁ~りします♪



夕方、S条に到着。
両親や兄弟がみな集まり、祭りの祝い膳に舌鼓。楽しいひと時を過しました。




翌日は両親と高校生になったばかりの姪を連れて八幡様へお参りに。まつりの「雰囲気」だけ、ささっと味わってくる。
おみくじは、まぁまぁ。



ごんちはどこでも人気者♪
「行く先々で、みんなに声掛けられちゃったよぉ~
鼻の下伸ばしてデレデレの愚夫。(左後姿)


お昼頃実家をあとにして、毎年帰りに必ず寄る、柏崎のお魚センターで買い物。
そこから少し行くと、海岸へ出る。



断崖から海を臨む。



砂浜にて。海を見つめるゴン。
ほんとは水がきょわいのだ、ワン。

やっぱ う~みは、ひろいな、おぉきぃなぁ~♪

春の日にきらめく海を見ていると、なんか、穏やかな、ゆったりとした気持ちになりますね。 るんるん。



車の中から、壮大な妙高の山が望めます。
雪をかぶった山って、本当に美しい!!



妙高サービスエリアにて。
逆光で妙高が美しく入らず、残念。

運転お疲れのしょぼくれ夫と、おとーさんべったりのゴン。


それにしても、ごんちと一緒の旅行は、楽しいなっと



運転席へ身を乗り出すゴン。
首輪のお花は、例の送り迎えつき美容院のお花、5月バージョン(ピンクのアジサイ)です。



こちらは、ちょっとお疲れで伏せになってるゴン。
ねむそぉ~。
「ねむくても、おとーさんの近くに、いるの♪」
おててが、かわゆいでしょ? 
(ゴンのために買った水色の「あしあと柄サークル」と、茶色の車用の「あしあと柄マット」もね♪)


で、も・・・



長旅とよそのうちでの気疲れで、ごんち、帰ったらぐったりしてました。


ごんちも疲れたけど、人間もづがれだぁ~。
向こうの方々は、皆さんいい方たちばかりで、とっても歓迎してくれて、色々よくしてくれるんだけど、やっぱり夫の実家なので気ィつかうので。
って、年に一度くらい、気ィ使えってか!?(この、家付きムスメが

それに・・・みぃがた、とおいんだもん。(ニッポン縦断! 笑)
自分じゃ運転もせず、たまに隣で寝てましたが・汗


でも、年に一度の温泉&ドライブは、やっぱ楽しいなっと

庭シゴトは、エレーたいへん・涙2・汗×4 !?

2010年05月13日 | 庭仕事
庭のチューリップが、盛りです。
百合咲きや二色咲きなどのきれいめチューリップと八重咲き水仙、それから大好きな紫色のムスカリを生けてみました・・・


とかって書くと、なんかエレー優雅な暮らしみたいじゃない?

だったらいーんだけどもさ、これがまた晴れた日は、毎日2、僕らは鉄板の~♪
ぢゃぁなくってさ、(って、そもそも、古い↑(^^;)ゞ)
毎日2、庭シゴト、エレー疲れるんですワ。



作業前・・・これは裏庭?みたいなところで、我が家の立地条件がとにかく変な地形で、家の前の道に面した台所の外も、左から右にかけてだんだん高くなるのだが、玄関から裏にかけて、だんだん低くなるという、ほんま、不思議な地形なのだ。

でもって、裏庭の左奥は低いのだが、その向こう側や、裏庭でも右の方は地形がなぜか高くなっているので、こんな風に奥と右に土手がある。しかも、川原が近いせいか、石がごろごろ埋まっちょる。
ま、昔のことなので、整地して平らにする、とか、埋まってる石は取り除く、とかの発想がまるでなくて、地形に合わせて建てたんでしょーねぇー。

これがまた、見たとこがエレー悪いのと、こんなところにも雑草はちゃんと生えてくるので、草取りがエレーたいへん。しかも土手の草とってると石垣が崩れてきたり、の災難が・・・

うーん、イラ2。



ちなみに、こちらは上の写真で左手に見えている花壇です。
今年に入って、4月下旬からちまちまと作っている、花壇の縁取りアーンド、地面の「セメント固め」でス。



上の写真二つが、こーなった!
の図。
コンクリブロックと赤レンガで全然敷いてあるものの色が違うけど、気にしないッと♪
とにかく、地面をコンクリで塗り固めればいーのだ。←雑草防止。
長年風雨にさらされれば、赤レンガの色もあせるでしょ。とか、思い。



とにかく、地面をコンクリで塗り固めればいーのだ。←雑草防止。的、発想の、その②
が、コレ。
土手を塗り固めたところを、裏から見た図。

何年も前、ここをきれいに整地してブロック塀を2,3段作って、とかゆー感じに御大工さんに見積もってもらったら、なんとー! 4,50万もすると判明。
震え上がって、こりゃ、自分でやるわぃ、とココロに決めたのでシタ。

とにかく、アバウターな性格ゆえ、埋まっている石はそのままどかさず、砂利や雑草もお構いなしにレンガを敷き、地形のままに、コンクリで塗り固めたのよん。
ので、形はまるで「露天風呂」。
が、本人は、エレー満足して、にまにま悦に入っているのでありまス。

左手奥に見えているのが、愛犬モモコのおはか。
ももちに毎日お線香上げながら「お庭がきれいになるからね~。楽しみに待っててね♪」と話しかけているの。



こちらは土手を上がったところにある、ほんとの家の裏の、ごんちが冬だけいる、南側のもと、ももちのいたベランダ?と、裏の畑。

家の畑は、黒いビニールシート手前ふた畝だけで、白い柵の向こう、右手奥はお隣さんWさんちの畑。
左は高校時代、英語を教えていただいたH先生(S寺のご住職で、息子さんはK町のお世話になってる商工会の職員、お嫁さんはウチの店の隣のお孫さん、とゆー、エレー身近な存在のおうち)が、借りて作っている、もとはそのうちの親せきの畑。
田舎だもんで、敷地の境界線をちゃんと設けていないのだ。

ちなみに、このベランダ?は屋根だけしかなく、下が土のままである。
で、洗濯物を干すとき踏み台を置くと地面がでこぼこ?のためグラグラして怖いことも。
なので、ここをコンクリートを敷いてほんとのテラスにしたいなぁー(こればっかりは業者に頼みます。)と思って幾年月・・・

畑のはるか向こうに見えている大きな建物は、某学校校舎(左奥)と体育館(右億)です。



玄関から裏庭?に続くところで、ごんちの指定席。
赤レンガを敷いてる途中です。ここを全部赤レンガの小道?にするのが夢、なんすが、ものすごい量のレンガがいるため、こつこつ、地道にトライしている。
いったい、いつつながるのか?



昨年秋、コツコツ作っていた花壇の一部。
軒下なので雨がかかりにくく生育が悪い。チューリップ左側の水仙は、なぜか枯れた。



その反対側の花壇。
もともと作ってあった石の縁取りに合わせて、変形。



以上の花壇を、門の方から撮った写真がこれ。
玄関(右手奥)までの、アプローチ。
ふる~い民家なので、こんな「おぞい」(←信州弁で物の質が悪い、上等でない、ボロい、などの意。)ただのコンクリの道が、玄関まで続いているだけである。
左手奥の縁取りの幅が狭いながぁ~い花壇は、10年程前に作ったもの。普通の軽石ブロックを知り合いに頼んで、わざわざ縦割りにしてもらって使っている。
今のようにそのままの形で使ったほうがよかったなぁーと後悔。←そのほうが見栄えがいいのと、ムスカリを穴の中に植えられるので便利。ムスカリって雑草抜いてると一緒に抜けてきちゃって、ちょー不便なの・・・

この、コンクリの道の右側の砂利?の部分を全部コンクリで固めるのが夢、なのですが、(見てくれというより、ひとえに雑草防止)あまりにも広すぎて?躊躇している。
最近、水でぬらすだけで固まる、という「雑草防止砂」なるものを売っているので、そっちにしよーかなぁーと。
なにしろ、コンクリは水を入れて「ねりねり」するのが、エレーたいへんなの・・・
すんごい重労働で、炎天下で庭シゴトしてるとぐったりしちゃって、午後仕事(本業の方)にならないくらいなのよ~。
コンクリの袋は20キロ、ブロックもレンガも重い・・・

しかも、毎日のプチ筋のせいもあって、朝、全身筋肉痛でなかなか起きられないって・汗。が、こんなに毎日カラダ使ってるのに、なぜにヤセないっ!?

しかし・・・、
なんか、よーく考えると、すごぃ無駄っちゅーか、アホなことやってる感じ、しませぇん?
実は、こんなのが家の周りにあと2箇所もあるのよ~。


でもさぁ、こんなコトしてるよりも水や肥料をマメに与える、多年草の去年の枯れた茎を切り取って捨てる、ハンギングプランターの雑草を抜く、枯れたものは処分して新しい花を植える、などの作業のが、よっぼど大切で、先にやるべきシゴトのよーな気もするのだが・・・汗 
まるで去年、秋植え球根うえるのに、花壇から作ってたみたいだよ~。


嗚呼!!
ダイエットとおなじで、
庭シゴトの道のりも、長くて遠い!?
(てか、永遠に終わらにゃい・・・) ふわぁ~。


★オマケ



本邦初公開!?
わたくしメの庭シゴト・スタイル。
首後ろまでカバーする日よけ帽、腕カバー、ゴム長靴。なかなか、田舎のおばさんっぽくて、サマになってるでしょ? 笑。


5月になりました!

2010年05月03日 | 生活・行事、季節のもの
みなさま、連休いかがおすごしですか?

私は、午後からはもちろんお仕事で、今日の午前中はは「セメントねるねる」&「ぬりぬり」をしとりました。

今年の連休はずっとお天気がいいらしくて、行楽日和ならぬ、絶好の「庭仕事日和」。
昨年の秋からちまちまと作っている、花壇&お庭造りの一環として、花壇の縁取りを、軽石ブロックをセメントで固定してつなげて、穴に土を入れてそこに球根を植えて作っているいるのだ。
これはひとえに、荒れ放題の土手みたいな庭を少しでも見栄えよくスッキリさせて、少しでも雑草を抜くスペースを減らしたい、の一心からで、花壇以外のスペースは、ぜんぶコンクリで固めちゃるっ!!! の決意のもと、スタートしたのである。(全部はぜってぇームリ、ですが・汗)

何でこーゆーことになったかというと、ひとえにお金をかけたくなかったからで、見栄えはイマイチであるが、お金は、しっかり計算してないのでわからないが、たぶん、エレー安くできるとは思う。

が、お金がかからないかわりに、時間と手間がとんでもなくかかるのだよん・・・。はぁ~。(しかも午前中の2時間ほどしかできないため、中々進まない。

4月30日、雨が上がったので植え残しの球根を植えたり、ブロックを積むために石をどかしたり。→づがれだぁー。
毎月第1、第4土曜には、近所のホームセンターでカードのポイントが3倍もつくので、5月1日、足りない材料を買ってきてせっせと運ぶ。→エレー、づかれだ。
昨日は家の中のことをしたので、庭シゴトはお休み。
今日は、セメントねるねる。→エレー2、づがれだぁー。ほぇほぇ・・・。
まだ、とうぶんかかりそーだなぁー。
あーん、家の中の片付けも、まだ途中なのに・・・


上の写真は、我が家の『5月人形』?です。
我が家には男の子、もとぃ、男のオジさんはたった一人しかいないので、(あとは一人と2匹、全部女)端午の節句なんてしたことありませんでしたが、ひな祭りはするのに、よく考えたら不公平だよな~と思い、飾るものを探していたのだ。

そしたら、トーキョいく高速バスのサービスエリアで、とてもいいものを発見♪
私の大好きな上杉謙信公のフィギュア(中央)を3月10日の帰りの双葉サービスエリアで、謙信が好んで用いた「毘」の文字がついた、謙信ののぼり旗のストラップ(左)を3月14日の行きの諏訪湖サービスエリアでそれぞれ偶然見つけて、即、購入しました。こんなものを、なぜにサービスエリアで?と思わなくもにゃぃが(しかも、ゆかりの地でもにゃぃのに・・・)、謙信ファンなので、おまけにちょうど5月人形になるものを探してたので、とってもうれしかったワ♪

でも、あまりにもちっさすぎて、何が飾ってあるか他の人にはわからんかも。
ちなみに、右においてあるのは「ねこの香炉」。香炉のがデカかいって・汗。

後の壁にかけてあるのは20数年前、前進座劇場が改装されたときの、会場記念に劇場で売っていた「豆はっぴ」。年季ものだけどお気に入りなので、とってあって、和テイストで飾ってみました。



こちらは、昨年秋に初めて植えた「八重咲き水仙」の球根が咲いたので生けてみたところ。黄色、クリーム色、白地に中がオレンジがかったピンク、の3種類あるのがわかりますか?黄色の八重咲きの右隣にあるのは黄色に中がオレンジの「房咲き水仙」で、丈と花がやや小ぶり。
昔からあるラッパ水仙とかってジミ~なイメージであんまり好きじゃなかったけど、最近はこんなモダンなのがあるのね。バラみたいでしょ?
水仙はチューリップと違って植えっぱなしでもよく、年々株が大きくなる、というので手間いらずだと思っていっぱい植えたんだけど、なんとー、毒があるらしいのよ。
し、知らなんだぁ~。
毒のあるとされている花、ダチュラ(エンゼルトランペット)やクリスマスローズなどは、知らずに植えていて、わかってからことごとく処分したのに、うかつだったなぁー。とほほ・・・でも、きれいだし、どーしよ?



こちらは、4月下旬の写真で、鉢植えにしていた桜の木を昨年地面に下ろしたら何年かぶりで咲いたので、下のほうに生えていて形の悪いものをとって生けてみました。
Kは桜が遅いため、5月人形との不思議なコラボが楽しめます♪
(こちらの水仙は父の畑に昔からある、フツーのジミ目水仙。)

それにしても、こうやって季節の花が楽しめるのっていいもんだわぁ~。




季節のもの、とゆーと、今畑でアスパラと冬越ししたほうれん草がたくさん採れるの。天候不順で野菜が高いといわれている今、こんなのを毎日のようにたっぷり食べられるのは、なんてゼイタクなんでしょう。(なんて、父が作ってるのを採るだけ、ですが



ほうれん草はおひたしやごま和えに。アスパラはゆでて、ただマヨネーズをちょっとつけただけでいただきます。家の畑で取れたものは味が濃厚で甘みがあって、すんごくおいしいの♪
長くて厳しいKの冬を耐えて、こうやって食卓を飾ってくれる春野菜って、まさに大地の恵み。命のエネルギーを丸ごといただいている気がして、心が晴れやかに、元気になりますよね。(って、あくまで人の作ったものをいただいてるだけ、ですが




昨日は、庭仕事を休んで蒸しパンを作った。
ホットケーキミックス(200gの小袋)に卵と牛乳を入れるだけの、ちょーカンタン蒸しパンに最近ハマってるの。(甘くないパンにはそのまま、甘いパンにはこれに三温糖を少し足す。)
前回はチーズとシラスとふえるワカメを入れてみたが、今回はチーズとベーコンで。
でもって、蒸し器を使うと洗ったりしまったりが面倒なので、フト考えてレンジでも使える耐熱ガラスのパウンド型を使って、電子レンジで作ってみた。温度や時間は本に書いてあったとおりにしてみたら、大成功! もう、これからは蒸し器はやめてレンジで作ろう。パウンド型を洗うだけだもん、片づけがちょーラクっ!



こちらは、切ってみたところ。



参考にした本。読んで字のごとくで、200gの小袋入りで小麦粉の測る手間がかからず、ベーキングパウダー、油脂、砂糖の全てが入っている超クズレモノ「ホットケーキミックス」で、こんなにもたくさんのお菓子が作れる、という本。
私のようにめんどくさがりな人が、手軽に気軽に楽しめるというのが気に入って、シリーズが出るたび、全部買ってしまった。 忙しい人にもおススメです。


なんで時間もないのにお菓子を作っているか、ひとえにダイエットのため、なのですが、時間になったので続きはまた、です。←今度はあります。