雑文の旅

猫爺の長編小説、短編小説、掌編小説、随筆、日記の投稿用ブログ

猫爺の家電

2013-09-29 | 日記

 最近は、「家電芸人」なる家電知識が豊富なお笑い芸人が目立ってきた。 彼らに教わると、ロボット掃除機に続いて人気が出て来た家電(?)に、グリーン・ファームという部屋の中で野菜が育てられる、写真で見ると熱帯魚の水槽みたいな水耕栽培器だそうな。 野菜の収穫で採算がとれるかどうかなんてことは度外視して、なかなか面白そうだ。 照明はLEDで、電気代も一日約10円だとか、一ヶ月ほどの期間で、三株くらいの結球しないレタスなどが収穫できると書いてある。 

 油を使わないフライヤーも、人気商品だとか。 すこし前に、フライの油を遠心力で搾りとるのを買って油を取り除いていたが、こちらは「油を全く使わない」が売り文句になっている。 その割には、オイルスプレーなるものも一緒に売られていて、やはり油を使わないと不味いのだろうと思ってしまう。
 Amazonで、デビューを見たら、「いまいち」みたいな評価が頷けた。 中に、絶賛しているデビューを読んでみたら、「友達にプレゼントしたら喜んで頂けました」みたいな評価。 戴いたら、誰でも喜んで見せ、嘘でも「役に立ちました」と言うのでないだろうか。 こんな評価は参考どころか、 購買意欲を萎えさせてしまう。 

 猫爺が推薦したいのは、100円ショップ・セリアで買ったカプチーノ用牛乳の泡だて器だ。 カプチーノコーヒーはあまり興味ないが、パウダーでホットココアを作るときの撹拌、酢味噌の撹拌、青汁の撹拌、味噌汁に入れる味噌の撹拌、アサリを買ってきた時には、塩水を作るにも塩があっという間に融けるので便利。 料理用と、飲料用に2本買っても200円である。

 それも家電か?    少なくとも猫爺はそう思っている。
  


最新の画像もっと見る