いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

板並岳

2024-02-15 | 滋賀県の山
滋賀県米原の北伊吹にある板並岳に登ってきました。


姉川沿いのチェーン脱着場に駐車しました。


下板並の集落の裏手から入山します。


獣よけ柵を通過しました。 この尾根は藪尾根か?


ちょっと藪を抜けるとすっきりしました。


途中にあったほとんど消えかかった仏様。


さらに藪なし植林尾根を登ります。 結構急登です。


500m付近で雪が出てきました。


日当たりのよいところは地面も出ています。


△板並山に到着。 目的地ではありません。


さらに板並岳に向かいます。


稜線まで上がると林道に出ました。 この林道は山頂近くまで続いています。


林道から外れて急斜面を少し登ると△上板並に到着。 雪を掘り返して探したが標石はどこかわからずでした。


この辺が三角点より少し高い最高地点。ここが板並岳山頂のはず。


下山路は反対の東尾根から周回して下ります。


木立の向こうの虎子山。


どっしりした国見岳。


雪の下りは楽しいですね。


下山中に見えた板並岳。 この斜面はもうほとんど雪を付けてません。


板名古川沿いの林道まで降りて来ました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 揖斐権現山 | トップ | 明星ヶ岳と観音山、関富士 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

滋賀県の山」カテゴリの最新記事