NAOの乗り物探訪日記

飛行機好きの若僧です。島根県の出雲縁結び空港がベースです。鉄道や高速バスも好きです。良かったら見てください!

JJP152便 A320-200(2019年10月23日:新千歳~関西)

2019-11-14 23:03:27 | 飛行機搭乗記
2019年10月23日(水) JJP152便 新千歳10:55~関西13:10 新千歳SPOT:19 関西SPOT:19 機種:A320-200(JA05JJ) 座席:29A 飛行距離:666マイル 飛行時間:1時間46分 飛行速度:814km/h 飛行高度:36000ft


エアライン乗り比べ3レグ目は初搭乗! LCCのジェットスター・ジャパンで関西国際空港へ向かいます!


ジェットスターもエアアジア・ジャパン同様WEBチェックインが出来るので私もWEBチェックインしておきました。ジェットスターは出発の48時間前からWEBチェックインが可能です。


搭乗口は19番。ボーディングブリッジで搭乗できる1番端のスポットです。


19番ゲートには搭乗機であるA320のJA05JJが待ち構えています! ジェットスター・ジャパンでは初期に導入された機体ですね。


事前改札の後、後方窓側の乗客から搭乗開始!


隣のスポットにはスカイマークのBリーグジェットが駐機しています。


コックピット撮影! パイロットさんが出発準備をしています。


塔乗! ワクワク!


今回の座席は後方左側の29A。後方だとゆったりと搭乗できるし、ログブックを書いていただくため、最後の降機になっても全然問題ないのですよね。なので後方のほうが好きです(^^♪


シートピッチはこんな感じ。大手に比べれば狭いですが、私は気になりません。


窓の外は新千歳空港の管制塔とオレンジのウイングチップ!


プッシュバック開始。駐機場とエアターミナルホテルが見えます! 飛行機見学が出来てお気に入りのホテルです(^^♪


タキシング開始。JALの737-800もプッシュバックしていました。


ランウェイ01Lへ向かいます。


ランウェイエンドに到達。ワンワールド塗装のJALトリプルが降りてきました。


後続は先ほどプッシュバックしていたJALの737。


ランウェイ01Lにランナップ。スカイマークのヴィッセル神戸ジェットもタキシングしてきていました。


テイクオフ!


JALのミッキージェットがタキシングしていました! なかなかレアな瞬間です!


半円形の美しい新千歳空港国内線ターミナル!


政府専用機とドバイ王室の777-200が駐機しています!


さらに見づらいですが、クウェート政府のA340-500!


離陸後、大きくライトターン! 一面の青空!


苫小牧付近から北海道を出ます。


水平飛行に移ったので機内販売がスタート。ジェットスター・ジャパンもエアアジア・ジャパン同様機内食の事前予約ができるのでジェットスターでも事前予約をしていました。


ジェットスターと言えばカツカレーですね! カレーもそんなに辛くなくカツがサクサクでとても美味しかったです! ジェットスター良いですね(^^♪


誘惑に負けてなごみの米屋のどら焼きも買ってしまいました! ジェットスター・ジャパンのキャラクターであるジェッ太君が描かれています(^^♪


ジェットスター・ジャパンは機内で京成や南海電鉄の切符も販売しています。


金沢あたりから本州へ入ります。


中国地方を縦断しながら関西方面へ旋回します。


尾道上空から瀬戸内海へ。


四国を横断。徳島上空で関空へ向けて降下。


徳島空港が見えました。


関西国際空港はランウェイ06運用。ランウェイ06Lへファイナルアプローチ。


ランウェイ06Lにランディング!


PEACHが駐機する第2ターミナルを横目に第1ターミナルを目指します。


オープンスポットにはウクライナ政府のA319が駐機していました!


特別機と貨物機。


JALの787-8も駐機しています。


出発したエアチャイナのA330-200!


プッシュバックした厦門航空の737-800。機内ならではのアングルですね!


関西空港19番スポットに入りました!


お世話になったCAさんにお礼を言って降機します! 隣には後続で新千歳からやってきたANAの777-200が入ってきました!

ジェットスター・ジャパン、機内食も美味しくてCAさんの心遣いもきめ細やかで気に入ってしまいました! あまりいいイメージが無かったのですが、180度考えが変わりました! 安くて快適なのでこれからも乗りたいです! さて、関西国際空港に到着しました。この後は2時間後に出発のPEACHに搭乗するのですが、せっかく出発ロビーにいるので少しだけ撮影していきます。次回は数枚ですが、関空撮影編です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿