* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

歯についてのまとめ*2~手強い細菌

2017-09-13 | 歯ケア*3コギ&うっちー

人と同じに、一番怖いのが歯周病菌だと思います。

自身が歯周病と対峙した経験が無い事も有り、

この怖さを、当時のカイヌシは全然解っていませんでした。

 

歯周病菌は常在菌で、口内に存在する菌です。

際立った歯石の付着が無くとも、歯が白くて輝いていても、

一見完璧に見える口内環境でも、

まず、歯周病菌は存在しています

若く、免疫力の充実している頃は、

大きな問題なく、比較的抑え込めているのですが、

年齢を重ね、また、免疫力が落ちたりすると、

歯と歯茎の隙間、歯周ポケットに存在した菌

急激に悪さをしたりします。

この事も、人と同じです。

ポケット内部の清掃は、個人メンテレベルでは、

完全に取りきる事はほぼ不可能。 

だからこそ、定期的な獣医師によるメンテナンスは、

重要になる訳です。

 

 

紆余曲折、うぃるの歯の治療遍歴に話を戻しましょう!

そして、これから先記していく治療遍歴は、

約2年半程の期間のお話になります。

 

特に異変が出始めたは、下の前歯の歯茎でした。

軽い炎症が認められ、歯茎が下がっている様に感じ。

当時通っていたA動物病院へ何度も通いましたが、

「口の中はとても綺麗、口臭もないし。もっと酷いコはいるから大丈夫」

との事で薬処方も、対処治療もなく。

仕方がないので人間用の市販薬「デントヘルス」を使ったり、

…と、

あれこれ試行錯誤の間に、歯肉は下がり

歯列は少しづつ乱れ歯の軽度のグラつきも感じ始めました。

このままではまずい…と、

「歯科専門」を謳う病院を調べ駆け込んだのでした。

※以下、B動物病院と表記します。

 

この時のB動物病院では、歯周病の処置以上に問題な事、

歯が割れ、歯髄が露呈している」事が発覚し、施術を受ける事に。

(※歯位置、下図参照、赤×印、上顎です。)

あれだけ何度も歯の事で通っていた地元のA動物病院で、

見落とされていた事に恐怖を感じました。

※今思えば、知識が薄い病院であったという事だけなのですが…。

 そして、経験した今のカイヌシならば歯欠、

「歯髄の露呈」というものが解りますが、

欠け方にもよるのでしょうが、非常に解り難い状態でした。

何故、歯が欠けてしまったか。

日常的に与えていた「牛皮スティックガム」が原因と判明。 

ななみ、もりしと2匹も同じに長年与えてきていて、

歯欠を招いたことはなく、当時、酷く驚きました。

しかし、歯科専門を謳う先生方は口を揃えておっしゃいます。

「牛皮ガム、アキレス等、硬いものを与えてはダメ」と。

「硬い物を噛むと歯が強くなる、も迷信」…と。

※正確には、どの子もダメ…ということではなく、

「顎の強いコ」程、力任せに硬い物を噛み、

結果的に、歯が負け欠けてしまうということ。

硬い物を与えるときは、飼い主の管理下で与える…等、

工夫をする事で、与える事は問題ない様ですが、

実際、その子が顎が強いか否か…力任せに噛むか否か

…を判断するのは難しいのかも知れません。

それは、飼い主さんの日ごろの観察力になるのかな…と感じます。

我が家はその経験以来、硬い物は与えなくなりました。

 

 

このB動物病院では、歯の抜髄(根幹治療)施術と、

歯周ポケットの磨き方などを指導受けました。

電動歯ブラシの導入を薦めてくださったのも、このB動物病院です。 

 

このことで、歯磨き方法が劇的に変わりました。

◆先の細いブラシ斜め45度で、

歯周ポケットを清掃する様に当て、 

(※下写真の、④番のブラシ) 

◆歯の表面の見えない汚れには、電動歯ブラシで磨く。

(※下写真の、⑦番のブラシ)

 闇雲に磨いていた頃とは大きく異なります。

それでも、歯周病の症状は、

劇的に好転することはありませんでした。

 

 

これが、現在のうぃるの口内環境です。

順を追って、ひとつひとつ記していきますが、

ピンク色の部分が、歯周ポケットの出来やすい場所。

この時、悩まされていたのは、上下前歯の歯周ポケットです。

そしてこれが、今、うぃるの使っているアイテムです。

他、デンタルバイオ(錠剤)乳酸菌パウダー等も使っています。

 

 

この頃、別件で、地元の別のC動物病院に巡り合います。

現在のS先生です。

専門は皮膚科ですが「歯磨き指導」にも力をいれており、

そんな事から、うぃるの歯茎の相談もする様になりました。 

◆抗生物質注射での集中治療を試すも、炎症は劇的に改善せず。 

(注射1本2Weekの効果×2回、約1ヶ月間の治療)

◆歯磨き指導基本は、B動物病院とほぼ同じ。

◆人間用デンタルリンスの使用の提案を受ける。

※ただし、キシリトール未使用のもの

(※上図写真の、①番のデンタルリンス)

 ◆「デンタルバイオ」の案内を受ける。

※この「デンタルバイオ」はサプリ的位置の錠剤。

試験データー収集をS先生も協力された経緯があり、

口内環境の明らかな「改善」データが得られた事を教えて下さった。

 

この時期と同じくして、

お友達のモカねーちゃん様が、

※モカねーちゃんさまは、人間の歯のお仕事に従事されています。

◆歯と歯茎の間に入れ込むお薬を送って下さる。

(※上図写真の、③番の黄色い注射器の様なお薬)

※ペリオフィール or ぺリオクリン(※人間用)

メーカーによって名前が多少異なりますが、抗生物質のお薬です。

 ◆ワンタフトも、歯周ポケットには有効な事を教えて下さる。

(※上図写真の、⑤番の先の尖ったブラシ)

 

 

こんなにも…。

あれこれ試しても尚、好転しない状況に困り果て。

そんな中で、ハプニングが起こります!

 

 

長くなるので、続きますm(__)m 

にほんブログ村 犬ブログ コーギーへ      おコギ好きの貴方…  

よろしければ、ぽちっと…お願いします  

 

   

    にほんブログ村   

     

   闘病生活、応援お願い致しますm(__)m    

  よろしければ、ぽちっと…お願いします  

 

 

にほんブログ村 猫ブログ MIXハチワレ猫へ
にほんブログ村        

    ハチワレ好きの貴方…     

 よろしければ、ぽちっと…お願いします


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 夏の思い出。 | トップ | 朝から平和。 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考になります (kikimama)
2017-09-13 23:03:39
ものすごく参考になります。
うちもヒマラヤチーズと、ナイラボーンで2本抜歯しています。
噛む力がとても強いし、一生懸命噛むタイプです。
無知でした。
人間用の口内ケア用品が使えるというのは驚きです。
また続きを楽しみにしています。
勉強になります! (ひめ)
2017-09-14 01:06:07
前回からとても勉強になります。
我が家は猫さんなのですが、お外からの保護っ子は お口のトラブルが多いです。
既に全抜歯した子もおり、今は他の子の歯磨きに励んでいますが
専門知識も専門用語も知らぬ、ど素人。
それでも、始める前より若干赤みが減り出血も少なくなって来ました。
この記述を参考に、また頑張ろうと思います(о´∀`о)

そして、自分で選んだデンタルバイオ。良いものだったんだーと安堵しています。
多分、乳酸菌も一緒の物かもしれません(´∀`*)
違うのは…機器類と知識だ

ママさん(略ですみません)のブログの記述は読んでいても
理解しやすくまとめてくれてあって、助かります!
こういう文面を書きたいなー
私も頑張らねば!(いろんな面で)
Unknown (らみ)
2017-09-14 09:04:35
ままさん、オッハヨー



僕、先生に怒られた事あるねん。

僕は病院に行っても落ち着きがないから、
オカンがいつもヒヅメを持ってきてくれるねん。
で、いつものようにヒヅメに夢中になってるところを
先生に見られてしもて怒られてん。
コーギーさんの歯は欠けやすいので固い物を
与えてはダメですって。
それ以来、固い物禁止令が発令されてしまってん。

僕はまだハブラシに抵抗あるけど、
チキン味の歯磨きペーストをガーゼにつけて、
オカンが歯をゴシゴシする事に慣れてきたで。

少しの間我慢したらウマウマタイムが待ってるもん。

デンタルリンス(キシリトール含まない)をメモっとこ。
本音の所… (ななもりうぃるまま)
2017-09-14 21:43:23
kikimama さま

本音の所、我が子が何処までの力でカミカミしているか…って、
なかなか難しい部分ですよね…(´Д⊂ヽ

ヒヅメ系はダメって知っていたんです。
でも、まさかあの細めの牛皮スティックがダメだなんて…。
市販されているオヤツや玩具、結構危険なものが潜んでいますよね…。
知らなかったら…やはり普通に与えてしまいますよね。。。
デンタルバイオ (ななもりうぃるまま)
2017-09-14 23:44:41
ひめ さま

「デンタルバイオ」我が家の連中も皆、使っています。
うぃるに至っては、劇的な効果…有るのかなぁ?…的な感じなのですが、
他のコ達は、口内環境落ち着いています。
何より、しっかりとした試験データが有る訳ですので、
信じて継続している所です(*'ω'*)
錠剤を潰して粉にして、歯茎に直接塗り込む事も、
とても効果的…と教えて頂いたのですが、
イチイチ潰すのが面倒臭くて(おい…汗。)、乳酸菌パウダーを利用するようになりました。
デンタルバイオ(ラクトフェリン)と乳酸菌も…良い関係と聞いているので、
良い組み合わせカモ?…と、継続してみています。

スミマセン…ほんとうに拙い文面で…大変に恐縮なのですが…
なるべく伝わる様に…と、足りない脳ミソ捏ね繰り回しながら頑張っています。
うぃると私の失敗や経験が、ちょっとでも、良い口内環境作りのヒントになったら幸いです…m(__)m
誰だって、痛い辛い思いはしない方が良いですものね!
快適な口内環境で、皆でニャハハハ…と、笑い合いたいですね!
ワンコ的には… (ななもりうぃるまま)
2017-09-14 23:53:35
らみのすけさま

らみくん、らみくん!
歯磨きペースト&ガーゼごしごし、頑張っているのですね!
偉いなぁ! 流石はらみ君です(#^^#)
らみくんはまだまだ若いから、神経質にならずに、
少しづつ慣れていって、未来の自分の為になる様に、
歯ケアタイムは、おかん様にちゃんと協力してあげてね!

ヒズメ…もダメなのですよね。
知らなくて、昔は与えてしまっていました。
幸い、歯を折る事は無かったのですが…
もりし兄ちゃんは、デッカイカケラを丸飲みして、
腸に詰まり、大手術をした苦い経験があります。。。
もりし…本当に何でも丸飲みするから…随分ハラハラさせられました。。。
15年の犬生の中で、「ヒヅメ → ラビットマフラー → 手羽中2コ」
こんなにも苦い思い出いっぱいです…( ̄д ̄)

コメントを投稿

歯ケア*3コギ&うっちー」カテゴリの最新記事