台北で、週末ふたり暮らし

台北暮らし、お酒&美食&旅の備忘録(〜2021年11月)。過去の上海暮らし(2013年11月〜2016年4月)の記録も。

Roosevelt Sky Barの夜景、と新疆ウイグルごはん

2015-08-21 | 上海お酒
8月6日(木)

お友達の紹介で、ある人に出会いました
岡山にて雑貨ショップを運営されていて
旅行兼お仕事のために上海を訪れていたお姉さんです

前日にはじめて会って、ランチをして
田子坊周辺を案内して、一緒に買い物をしたり
あっという間に仲良くなり、楽しい時間を過ごしまして

この日も夜はノープランということで
最後の上海ナイトを楽しんでもらおうと計画してみました♡

まずは、外灘のホテルで待ち合わせ
ひとつ目の目的は
「外灘のルーフトップバーで、夜景を見ながらアペリティフ」です!

で、THE HOUSE OF ROOSEVELTにやってきました!



アメリカのルーズベルト大統領で有名なルーズベルト家が
こちらの建物を改装し、プロデュースしているのだそう



8階には素敵なレストランがあり
そこから階段で屋上に上がっていくと
ルーフトップバー、Roosevelt Sky Barがあります



平日の19時半頃で、わりと空いていました
隣では何やらイベントが行われていて賑やか
ステージでは欧米人の女性がライブをしていたり
ゆったりとした大人な雰囲気です

ソファのテラス席も利用OKだったので
夜景がいちばんよく見えそうな場所をチョイス

うーん、何度も見ているけどやっぱり綺麗♡



こちらの建物からは、浦東のビル群が
ひとつの島のようになって見えると聞いていました
なるほど、確かに他のバーとは違う光景かも

ここでは、食前酒にピニャコラーダを一杯だけ
おいしかったし、店員さんの感じもよかったです



ちょっと風が強い日だったのですが
ライトアップされた美しい夜景とおいしいお酒に
「上海でこういうこと、してみたかったのー!」と
感動してもらえて、とても嬉しかった♡


ここからなら、外灘側の眺めもばっちりですね



旦那さまとはまだ来たことがないから
今度、早いうちに再訪したいなあと思いました♡


さて、アペリティフを楽しんだ後は
地下鉄でさくっと移動して夜ごはん~

「日本で食べる機会が少ない中国の料理」ということで
前日昼間は雲南料理のお店へ行きましたので
夜は新疆ウイグル料理でしょう♡と…

やってきたのは、おなじみ常熟路のXIBO
詳しい記事はこちらこちら

予定より移動するのが遅くなったため
仕事終わりの旦那さまを待つどころか
待たせるという状況になってしまいました 笑


で、三人で改めて新疆ビールで乾杯~♩



よくオーダーしている前菜盛り合わせや
羊肉の串焼きなどは写真撮り忘れました

ほかには、唐辛子や豆が入った
薄いピタサンドのようなもの(辛くておいしい♡)や




カボチャ入り蒸し餃子みたいなの




メインには、ラム肉と野菜を炒めたの



などをばくばく食べました


ビールを何本も飲んだ後に
ちゃっかりワインもボトルでオーダー



旦那さまとお姉さんも初対面と思えないほどしゃべり 笑
まあ、わたくしもまだ会って二回目なのに
こんなにリラックスできるなんて不思議 笑

仲良くなるには、回数や時間ではなくて
共感できるか、興味を持ち合えるかが大事なんだなあと
改めて思いました♩


食後、お姉さんをホテルまで送り届け
ついでに宿泊しているホテルの部屋まで見せてもらい
(静安寺のプーリホテル、めちゃめちゃ素敵でした♡)
わたくしたちもタクシーで帰宅したのでした

上海旅行、とても楽しんでくれたようで
案内に少しだけ関わったわたくしたちとしても
すごーく、嬉しかったです

こんな出会いをもたらしてくれたお友だちにも感謝♡
類は友を呼ぶとは、まさにこういうことですね…

またいつでもお待ちしています♡


Roosevelt Sky Bar
住所:上海市黄浦区中山東一路27号 羅斯福公館9F
TEL:021-23220800

コメント、メッセージ、ブックマーク大歓迎です♡

「参考にしたい」と思っていただけたら
「いいね!」ボタンのかわりに
下のバナーをクリックしてくださると励みになります♡
いくつかのランキングに参加しております

 ↓上海情報はこちらから↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
↓上海情報、こちらもどうぞ↓

上海(海外生活・情報) ブログランキングへ

↓料理ブログランキングもはじめました↓
にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。