うちは2人とも今日がやっと仕事納め。なんとなく安堵感+疲労感のコラボで、いま遠い目になってます(早く帰ってビール飲みたい目。笑)
今年は大震災に始まり深刻な汚染ingに愛娘の病と。。食も含め生活がガラっと変わった年だった。そしてこれ以上ないくらい家族に真剣になった年だった。な~んて、Jには幾度となくキツくあたっちゃったけどね(笑)
で、相変わらず毎日がせーいっぱいで、フリー時間が惜しいから旅行記はまたちゃんと来年にやるとして、けど一つの節目として忘れられない旅行になったんで、、ちょっとだけサワリだけ思い出を数枚ね。
今でも精神的に頼っている大好きなおばあちゃんの眠る大好きな安曇野へ、そしてお礼参りの長野へ、
いつもの大好きな家族たちとふたたび。ぶじ旅行に行ってこれました☆

本堂は国宝なんです。「遠くとも一度は詣れ善光寺」というきまり文句がありますが、
なんせ父が信州人なんで、幼少期から「八幡屋」の七味欲しさに何度となく訪れている馴染みの場所です。
そして大人になってからは益々この寺院周辺含めの賑々しくどこか派手な色彩風情がたまらなくって、なぜだか分からないんだけど、わたしとムスク&テンの3匹はココにくると毎度テンションが超~~Maxになります(笑)
それと、わたしもJも基本は大マジメに無神論の自分神教?(笑)なので、ココ善光寺・本堂の無宗派(どの宗派の人でも受け入れるお寺)なところ=誰でも参拝することができる敷居の低さもまた魅力的なんですよね。


連泊したのにあっというまで、楽しくて美味しくていつもどおり幸せな旅行でした。というか、個人的には感無量だった・・
だってちょうど半年前この信州の地で、このメンバーでの旅行初日、合流場所で突然ムスクの意識がなくなって体が冷たくなって、みんなでボー然として~~
で、今に至ってるから。。まさかムスクを連れてみんなとまた旅ができるなんてね☆
とにかく、今や時間割できっちり定着しているムスクの規則正しい生活リズム(点滴時間&食事時間&遊び時間&睡眠時間)をそのまま旅先で再現するために、全面的にその配慮やケアサポートをしてくれた父母のおかげで、わたしもムスク&テンもJも(←この人は、ウハウハと釣りまで楽しみやがった・・みんな慣れたけど。笑)リラックスして信州リターンズを楽しめました♪
うちらだけだったら絶対にテンパってたと思う。ほんと心強かった。
あと、この旅行の発起人である父さんにすっごい感謝してる。8月ごろだったかな?「ムスク頑張って生きてたら、またおまえ達の大好きな旅行と善光寺に連れてってやるからな。がんばれよ。」って言ってくれて、毎日のように電話くれて、前日&当日キャンセルの可能性も大なのに宿の予約も何もかも全部手配してくれて、ちゃんと約束守って年内に連れて行ってくれた。それが何よりも嬉しかった。

なんかビックリされちゃうかもしれないけれど、この半年間、うちにとっては日常的で毎朝自分たちでムスクに打つ、この点滴セット+お薬+12月中旬から新たに加わったエリスロポエチン(赤血球の産生を促進するホルモン注射。腎臓での生成ができなくなってきたから=極度な貧血を回避するため)の入った小さな注射器も冷蔵しつつ、これらと旅をともにしました。
なにが言いたいかって言うとね、今はあんまりそう多くはいないだろうけれど、モチロン信頼関係があってこそなんだけど、イヌネコと飼い主に精神・肉体的&時間的&金銭的負担がかからないように、こうやって医療器具を託してくれる獣医師さんとその治療法があるということと、それらが揃えば腎不全末期のワンちゃんだって旅行に行けるんだよ♪ってこと^^
さて、長野といえば、いや善光寺といえばね、七味狂なわたしの七味ライフラインでもあり、ここの七味が常備ゼロになると発狂し出すくらい愛してる老舗も老舗っ↓↓


根元八幡屋礒五郎
とーぜん自宅用の一味&七味&ゆず七味の3種つめ替え用大パックを買い込み、今回初めて目にした「七味マカロン」を母さんに買ってもらって、あまりの斬新美味美色だったので写真いっぱい☆
全色お味が違うんだけど、とくに旨いっ!!と衝撃が走ったのは、唐辛子風味とゴマ風味と柚子風味。Jとうっわぁ~~~とワナワナ盛り上がったのは、ソレそのものだった生姜風味です(笑)
なんてね、来年また訪れてもきっと買ってしまうであろうほど美味なマカロンでしたっ☆サスガです八幡屋さん


そんなこんなで。。。

宿泊したいつもの安曇野のコテージ(ペットOK1棟あり)のデッキにふわっふぁに積もる雪を見ながら。。

ムスク&テンと、旅先でまさかのホワイト・クリスマス・イブを過ごせました

旅の最後にムスクにバイバイを言わなかったムスクと仲良しの父さん、帰宅後わたしが何でバイバイしなかったの?って責め電話(笑)したら、
「そういう最後みたいなことは言わないの。また春に会えると思ってるからいいんだ、あんなに元気なんだから。」って・・そっか、そうだね。この先のことなんて考えたくもないし分からないけれど、わたしもそう想って新年度も1日1日愛娘たちとJとガンバルよ!!!
サラっとやりたかったのに、長々としつれいしました><;
それでは大好きなみんな、よいお年を迎えてね^^