ムルマンスク便り

-夏の完全白夜、冬のオーロラ- ロシア連邦北西部にあり北極圏最大都市ムルマンスク市(ムールマンスク)の現地情報をお届け。

オーロラ出現報告(2015年10月)

2015-12-20 00:00:00 | オーロラ
 11月に引き続き12月もイベントやら授業のことやら某プロジェクトのことやらうちのことやら多忙を極め、こちらの編集&公開が遅れてしまいました。待ち望んでいらっしゃった読者の皆様、本当にスミマセンでした・・・・・

 2015年10月に、ムルマンスク州各地に出現したオーロラの様子をご紹介します。

 10月初めと16日,18日に中規模フレアが1~3回発生しました。9月と比べ大人しい太陽面でした。
 太陽風速度は8日に突如700m/s台まで上がり、この状態が3日間続き、そして月半ばに向けて徐々に中程度に成って行きました。その後26日にも中程度まで若干上がりました。
 太陽風磁場は、10月2~3日と7~20日の間に、南向きに振れました。特に7~9日あたりが強かったです。この期間に撮られた写真数もとても多かったです。
 10月の平均黒点相対数は37.0でした(NICT)。

 平年だと10月後半から降雪シーズンですが全くなく(あってもうっすら程度ですぐ解けちゃった・・・)、寒さも日本の冬並みという不思議な月でした。ムルマンチャーネも「一体どうしたんだ、コラ半島!」と話題によく上がりました。そうしたら「北極圏の気温、1900年以降最高に NOAA年次報告書」だそうです。過去最高だったんですか・・・どおりで。
 これを書いているのは12月下旬。町は年末年始の準備や催事でどこも慌しいです。





▲ 2015年10月1日
上段左から1番目:Panorama from 2 horizontal shots inムルマンスク州(A Vasiliev)
上段左から2番目:ガレージの奥からinムルマンスク市(I Diordichuk)
上段左から3番目:月と木立を包み込み・・・inカンダラクシャ市(I Prozorov)
中段左から1番目:天頂に架かる大橋inモンチェゴルスク市(I Matveev)
中段左から2番目:グリーンハットinムルマンスク市(K Aleshin)
中段左から3番目:夜空大攪拌inムルマンスク市(E Diordichuk)
下段左から1番目:静かな川畔に忍び込むinセヴェロモルスク市(L Trifonova)
下段左から2番目:空を淡緑に染め・・・inカンダラクシャ市(R Antonov)
下段左から3番目:町も極光の眠らないinムルマンスク市(T Gabidullina)


    
   
▲ 2015年10月3日 左から
上段目左から1番目:雪山と幾筋ものオーロラnearヒビノ山脈のポアチブンチョル山(A Merkushev)
上段目左から2番目:パラレルワールドinムルマンスク州(A Vasiliev)
上段目左から3番目:おとぎ話のような夜inムルマンスク州(A Malyx)
上段目左から4番目:北極の星座達の橋渡りinカンダラクシャ市(I Prozorov)
上段目左から5番目:雲vsオーロラinモンチェゴルスク市(I Matveev)
下段目左から1番目:宝石色に輝く町とオーロラinムルマンスク市(M Timofeev)
下段目左から2番目:ヴォロストナヤ丘上のオーロラinカンダラクシャ市(R Antonov)
下段目左から2番目:月光に照らされる山とオーロラinアパチット市(R Goryachiy)
下段目左から4番目:妖しい緑色inテリベルカ村(S Hrenov)


     
   
   
▲ 2015年10月4日
1段目左から1番目:花火・月・オーロラinムルマンスク市(A Ershov)
1段目左から2番目:地平線を駆ける大兎inムルマンスク州(A Rogachev)
1段目左から3番目:つづら折状のオーロラinムルマンスク州(A Vasiliev)
1段目左から4番目:天竜と水竜inキーロフスク市(B Vahmistrov)
1段目左から5番目:ヒビノ山脈からオーロラ大噴火?atマールィ・ブヂヤヴル湖(V Dziganov)
2段目左から1番目:市創設記念日の花火の代わりに・・・inムルマンスク市郊外(I Orlov)
2段目左から2番目:オーロラが流星に攻撃!inモンチェゴルスク市(I Matveev)
2段目左から3番目:市郊外に出た本日のオーロラinムルマンスク州(K Aleshin)
2段目左から4番目:オーロラ降臨inセヴェロモルスク市(L Trifonova)
3段目左から1番目:プレポドブヌィ・ベズミャンヌィ・イコナ・テョルスキィ小聖堂とinウンバ町(O Semenkevich)
3段目左から2番目:祝・市創設記念日inムルマンスク州(A Muravey)
3段目左から3番目:うっすらinカンダラクシャ市(R Antonov)
3段目左から4番目:天竜と水竜atマールィ・ブヂヤヴル湖(R Goryachiy)



▲ 2015年10月5日
市上空を横切るinムルマンスク市(A Samsonov)


   
   
  
▲ 2015年10月7日
1段目左から1番目:イマンドラ湖上の極光コロナinキーロフスク市(B Vahmistrov)
1段目左から2番目:輝くアーチ・アパチット市へようこそ!inアパチット市(V Dziganov)
1段目左から3番目:雪・靄・そして微かな美しさinオレネゴルスク市(V Batavin)
1段目左から4番目:幅広いサルマinモンチェゴルスク市(I Matveev)
2段目左から1番目:ニヴァ川岸の夕べinカンダラクシャ市(I Prozorov)
2段目左から2番目:厚い雲の僅かな隙間からinセヴェロモルスク市(L Trifonova)
2段目左から3番目:冬の星座を覆うオーロラatキルディン湖(M Letovaltsev)
2段目左から4番目:地上を圧倒inセヴェロモルスク市(P Olenin)
3段目左から1番目:オーロラを囲うオーロラinカンダラクシャ市(R Antonov)
3段目左から2番目:著しく蛇行するオーロラinアパチット市(R Goryachiy)
3段目左から3番目:リジュ小湾でatイマンドラ湖(O Semenkevich)



▲ 2015年10月8日
オーロラ草を啄むオーロラ鳥inカンダラクシャ市(A Kovalev)


  
▲ 2015年10月9日 上から
左:幾筋ものオーロラinテリベルカ村(A Merkushev)
中:駆け回る大オーロラinセヴェロモルスク市(L Trifonova)
右:グリーンベルトinテリベルカ村(S Hrenov)



▲ 2015年10月10日 左から
神々しいヒビノ山脈inアパチット市(R Goryachiy)


 
▲ 2015年10月11日
左:車の照明灯よ、邪魔しないでinムルマンスク州(A Malyx)
右:デヴィーチヤ・ランビーナinモンチェゴルスク市(I Matveev)


 
▲ 2015年10月12日 
左:岩々のシルエットと薄緑のヴェールatスレードニィ湖(I Diordichuk)
右:幅広いオーロラinセヴェロモルスク市(P Olenin)


  
▲ 2015年10月13日
左:静かな夜inムルマンスク州(A Malyx)
中:町は眠り 空にオーロラが咲き乱れるinオレネゴルスク市(V Batavin)
右:雲と共に流れ行き・・・inモンチェゴルスク市(I Matveev)



▲ 2015年10月16日
異惑星空間へ降り立つinテリベルカ村(A Merkushev)


 
▲ 2015年10月18日
左:環状オーロラの向こうの夕べinモンチェゴルスク市(I Matveev)
右:名残inセヴェロモルスク市(L Trifonova)


 
▲ 2015年10月19日
左:天の北極を囲うオーロラinムルマンスク州(K Letavin)
右:市上空のオーロラinムルマンスク市(L Trifonova)



▲ 2015年10月20日
オーロラを追いかけろ出陣だ!inセヴェロモルスク市(V Ivchenko)


 
▲ 2015年10月30日
左:夜は自分の絵の具をくれるinオレネゴルスク市(V Batavin)
右:白い世界・蒼の空・緑の極光inセヴェロモルスク市(L Trifonova)


ブログランキング【くつろぐ】
にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へにほんブログ村 旅行ブログへ