BLOGER むらぱち-オランダでの武者修行日記-

今年Skil-Shimanoサテライトで走ります!
私の自転車生活を書き記していきます!

一年振りの故郷です

2006年12月31日 22時29分48秒 | Weblog
夕方実家に到着!

群馬から新潟を経由しておよそ5時間かけて帰ってまいりました。さすがにきつかった~


群馬では高校時代の友の家にお世話になりました。世話になりっぱなしてほんとにすいませんでした。笑 しかしながらこの方、なかなか見かけないジャンルのやつでいつも彼に遊びにいくと「レイジワールド」に引きずり込まれるだな…笑 かなりハイレベルな笑いの壺の持ち主。 ケンサク


さあ2006年も終了ですね!なぜか今年は年末感が沸いてこないんだわ…はて?今年も色々な場面で様々な方々に応援、支援していただきいい一年でした。まだまだあまちゃんな半人前の私ですが学生生活最後になる来年は最高の一年にしたいと企んでいます!笑 この帰省期間はじっくり今年一年を反省していきたいと思います。


今年はやはり暖冬ですな!見事に去年の今頃と今年では景色が違う!だから年末の気がしないんかな?

そんな中でも途中新幹線で通過した越後湯沢は雪景色で新鮮な気分でしたよ。綺麗だったね。


ではみなさま良いお年を!また12時過ぎに更新する予定。笑




ただいま群馬は前橋

2006年12月30日 22時32分06秒 | Weblog
こんばんは。

いまは友達のれいじのところにいくため群馬総社駅にいます。超寒いです=3

昨日の朝方(6時くらい)に新宿について島田さんと楽しく過ごしました。夜は島田家にお世話になって飲み明かさせていただきました。本当にありがとうございましたm(_ _)mとても楽しかったです。パパもママもいくちゃんもゆうまくんもおばあちゃんも最高でした!

そのまま今朝まこてぃに西国分寺まで送ってもらって群馬へ。長い電車の旅立ったぜ~まじ疲れたもん

ついてそのままタキザワへ。自転車を借りてアジアチャンプことまゆこが入院している病院へ!

寒いし、風強いし遠いし予定外だらけだったけど無事到着。まゆこと久々にご対面。なんだかんだいっても元気そうな姿を見れてよかったです。早く治ってほしいと強く思いました。いまは辛抱だよまゆこ!


そのあとタキザワ社長と夕ご飯に行ってきました。社長の様々な話が聞けて楽しかったです。勉強になることもたくさん聞けました!ありがとうございましたm(_ _)m

今日は沼田に一泊し、明日地元象潟に帰ります。一年振りの帰郷。楽しみです!



待たすなや~

2006年12月28日 21時20分42秒 | Weblog
超寒い。

年末年始にかけて地方にスキーやスノボにでかける人たちがバス停留所でごったがえしてる!

バスはまだこないし外で待たされて凍えてまう~

だけどBLOGを更新する余裕は感じられますね笑

助けて阪急インターナショナルホテル~どんだけ高いねん!

いんおおさか~

2006年12月28日 17時02分57秒 | Weblog
ただいま大阪は梅田に来ております。マン喫で一休みであります。

今晩21:50発の夜行バスで東京に向かいます。
かなり時間があって何しようか考え中。

鹿児島と違って外はかなり寒い・・・実はもう外に出たくない笑


今朝大阪南港に無事着岸し、ニュートラム→市営四ツ橋線でなんばへ。
ついさっきまでぷらぷらしてたんです。おかげさまで足ぱんです=3

なんばでどこ行こうかさまよっているとどこかで見たような名前。


「なんば グランド花月」


新喜劇見ようかと思ったらもう始まっててあきらめました。
思わぬ偶然に写真まで撮っちゃったわけで・・・(北の国より)



本日はフェリー

2006年12月27日 17時21分31秒 | Weblog
いま大阪行きのフェリーに乗り込みました。

故郷秋田に帰るため鹿児島をたちます。途中東京いったり、群馬寄ったりでバタバタですが旅をするつもりで楽しめたらいいなあと思ってます。有意義な旅になることを祈願したいと思います!


風が強いようで大きな揺れが予想されます…酔う前に酔いたいと思います笑

さて風呂にでも入ろかな!




お久しぶり

2006年12月25日 23時41分59秒 | Weblog
えらいさぼっちゃいました。ブログ見てくれてる皆さんごめんなさい


ここ数日何かと忙しい日々を送っています。年末でやらなきゃいけないことが一気にかさんだといった感じです=3

ちなみに今日で今年の学校は終了しました。明日からは年末の掃除やらなんやらありますね。

がしかしぼくは27日に帰る予定でいましてもう日にちがない模様。明日しか掃除する暇ないんです!やらないとね~大掃除

世間ではクリスマスクリスマスと騒がれてますけど、ぼくには全く関係ないことですがね笑

ふ~今日はあんまブログの内容充実しませんでした。すいません

防衛戦

2006年12月20日 23時55分08秒 | Weblog
みなさん見られた方も多いのでは

亀田興毅の王者防衛戦。結構楽しみにしてました

これがどっこい。あのヘアスタイルと一緒にファイトスタイルまで
変わってしまっていたとです見ごたえのない試合じゃな


あのがむしゃらさが好きだったぼくにとってかなりの評価ダウン。
いつもと違う試合ではあったけどファンを楽しませてくれよ
あたしゃがっかりだよー


この話はまあいいです笑


ここ数日忙しくてロードに行けずにいた(幸先が悪い・・・)
今日は余裕ができて行って来たんですが結構気持ちよかった!
天気はあまり良くなかったけど。最近ぬくい、寒いのローテーションで
なんだか気持ちが悪いはっきりしてくれ鹿児島

そういえばニュースでノロウイルス感染者が出たと報道していた。
鹿児島にもきたかとうとう予防しましょう


さあて、今年の授業も25日まであと五日がんばりましょう



今日はおやすみ


今日はちょっと怖い話

2006年12月19日 23時50分54秒 | Weblog
こんばんは。

今日やっとゼミの課題「来年のトレーニング計画」が完成。
そして昼休みの時間に発表がありました
楽な気分でいたはずが直前になるとあっという間にバックバク

いざ発表スタート緊張で口がなかなか回らない

無事に発表は終了。ご清聴ありがとうございました



話は題名の方に戻りまして・・・。

先日卒業旅行に行ってきましたけれど、実はとんでもないところに行ってました

長崎鼻にバスで向かっている最中、開聞岳を目の前にしたあたりで
開聞トンネルという心霊スポットの話になりました。


「なんか九州でも有名な心霊スポットがここら辺にあるらしいぜ」

「でも行き方わかんねぇし無理だな!」


こんな会話をしていたんです


一行は開聞だけの周りを走る道路を走っていると「開聞道路」という
看板を発見。ここを走れば長崎鼻までいけるんじゃないということで
そのルートで行くことに。

しかし道は次第に狭くなり、くねくねとした山道になっていきました

もう対向車が来たらバックで戻るしかないくらいの道幅で「行くしかない」
なんて話をしていた矢先・・・不気味なトンネルの入り口がでてきたんです


先は真っ暗、道幅はさらに狭くバスが一台ほんとぎりぎりに通れるくらい。
ビビリながらも引き返せないぼくたちは前田主将の運転するマイクロバスで
突き進んで行ったんですトンネルは長く、道は荒れていて電灯は0トンネル内には落書きがめちゃくちゃされてていかにも人が
よく立ち寄ってる感じ


トンネルを抜けるとすぐ長崎鼻についた。

なぜか気になってみんな開聞トンネルについて調べだしたんです

するとなんてことでしょう。トンネル入り口の写真が載っていて
ぼくたちが通ったのと同じ光景ぼくたちはびっくりして
震え上がりましたしかもその調べたサイトにはさらに恐怖を
かきたたせる内容が・・・・・。


簡単に説明すると興味本位でトンネルに行ったら女性が行方不明になって
未だに消息が分からないんだとか・・・。まじびびる


とまぁこんなこともあって楽し怖い旅になったのでした


というわけで今日は早く帰って寝ます


PHOTO:開聞岳をバックに集合写真です

自転車部忘年会

2006年12月19日 00時56分34秒 | Weblog
本日部の忘年会でした!いまは帰ってきてそのまま課題を作成中です!

夕方にミーティングが行われ、来年の執行部が発表されました。
ぼくは副キャプテンに任命されました。キャプテンをしっかり
サポートして「強いだけじゃない部」を作って行きたいと思います!
競技に対する意欲もまた更にわきました。ありがとうございました!


とまぁ楽しい忘年会で騒いできましたよ~みんなは二次会でおそらくカラオケに
行ってると思われます・・・行きたかった=3 

今日は集中して課題終わらせたいと思います。


眠いし、頭ちょっぴし痛いし・・・でも私、へこたれへん!!




PHOTO:砂蒸温泉だぜ!



行ってきました卒業旅行

2006年12月18日 03時10分49秒 | Weblog
一昨日、昨日と卒業旅行に行ってきました!

今回は卒業する先輩は2人しか参加できず笑、主に1、3年生が主体に!

旅先は本土最南端の佐多岬、加世田のコテージにて宴会、薩摩半島最南端の長崎鼻、指宿といえば砂蒸し風呂、しめは巨大うなぎの池田湖!とまぁこんな感じでとても楽しかった!先輩たちとこういった形で旅ができてほんとに最高でした!ありがとうございました!


砂蒸風呂はほんと気持ち良かったです♪少し低温火傷したっぽいけど笑


いままで鹿児島に3年弱いるわけですけど、薩摩半島はほとんどわからなくて進出したいと思ってはいたんですがなかなかこれなくてねぇ~念願かないましたよ!

がしかし課題がまだ終わっておらず追い込まれてます!今日はこのへんで終わって明日なんとか仕上げたい!ってか仕上げないと間に合わない!

明日の晩部の忘年会だけど・・・


土産話はまた次の機会に♪