しなしなの記録

 しなしなの趣味の記録です。洋楽カラオケ、郵便局訪問、川、猫など

家の近所 その41 農業専門学校八紘学園では、春の作業が始まりました。花も咲きだしました

2012-04-30 07:59:30 | Weblog

 我が家の傍には、住宅地に囲まれて、農業の専門学校である八紘学園があります。その中を通る道は、トップの写真のとおり、シラカバ並木の奥にサイロが見えるなどなかなか素敵です。散歩に訪れる人も多いです。突き当りには、下の写真のように歴史を感じるサイロのある建物があります。

 

 昨年、飼料用とうもろこし(デントコーン?)が植えられていた畑もすっかり雪がなくなりました。

 

 農作業が始まったようです。

 

 こちらでは、排水溝に落ちた落ち葉を浚う作業が行われていました。

 

 ツクシがヒョンヒョン伸び始めています。

 

 キバナノアマナも咲きだしました。

 

 キタコブシ(ハナモクレン?)も開花しました。

 

 以上が、私の春を感じる散歩でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の地下鉄東豊線には、ファイターズ号が3月19日から走っています

2012-04-28 13:14:25 | Weblog

 3月19日から、ラッピング電車であるファイターズ号が、札幌市営地下鉄東豊線を走っています。これから、3年間走るそうです。

 現在、北海道日本ハムファイターズは、パ・リーグ首位です。チーム打率.265、チーム防御率1.61で、12球団でトップの成績です。日本一になる可能性も大きそうです。

 私は、普段、東西線しか利用しない(すすきので12時近くまで飲んだときは、豊水すすきの駅から月寒中央駅間を利用します)ので、なかなか見る機会が有りませんでした。ようやっと見ることができました。

 見て、乗ったのは福住駅です。

 

 車両が入ってきました。

 

 先頭車両には、HOKKAIDO PRIDEと書かれています。トップの写真です。そして、選手の背番号と写真が貼られています。

 

 

 

 

 先頭は選手会長の田中選手、しんがりは栗山監督でした。

 福住駅は北海道日本ハムファイターズの本拠地である札幌ドームへ向かう地下鉄駅です。なので、通路は下の写真のようにファイターズ一色です。

 

 こんな記事を書くと、成績が悪くなりそうな気もしますが、本日4月28日も勝ってほしいです。試合はこのあと14時からです。テレビで応援します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年5月22日、三重県伊勢市の二見シーパラダイスという水族館に行きました

2012-04-26 23:18:42 | Weblog

 昨年5月22日、三重県伊勢市の二見浦の夫婦岩を見て、二見シーパラダイスという水族館を見ました。

 

 私は水族館が好きです。機会があれば、全国の水族館に行くつもりです。

 二見シーパラダイスのウリは、トップの写真の飼育記録日本一のノコギリエイと、「アッカンベー」をするミナミゾウアザラシの丸子です。

 

 上の写真が丸子なのですが、うまく撮影できませんでした。ミナミゾウアザラシは日本ではここにしか飼育されていないそうです。

 水族館の水槽も撮影が難しいです。

 ストロボを焚かず撮影するのですが、魚が動くのでなかなかうまく撮影できません。

 

 下の写真はニシキゴイです。

 

 二見三色という、赤、白、黒のニシキゴイがいるようです。良く見ると、かなり居そうです。

 この水族館は魚より、海獣などの哺乳類が多いです。下の写真は、牙が立派なセイウチです。

 

 下の写真はツメナシカワウソです。

 

 このほか、コツメカワウソ、トド、ゴマフアザラシ、アシカ、イルカ、ペンギンがいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、大豆(きなこ)の話題です。私は、十勝きなこキャラメルはおいしいと思います

2012-04-24 21:54:32 | Weblog

 妻と新婚だった頃、栄養士だった妻がこんな質問をしました。
 「きなこは何の粉だ?」
 解らない私は、「きなの粉」と答えました。
 「ブッブー。きなこは大豆の粉です。きなって何?知らないの!」
 恥ずかしながら、初めて知りました。

 私は、大豆の粉であるきなこが好きなようです。トップの写真の十勝きなこキャラメルもおいしいと思います。
 十勝きなこキャラメルを製造しているのは、道南食品㈱という函館のメーカーです。十勝のメーカーではありません。道南食品㈱は、いろいろなキャラメルを製造しています。富良野メロンキャラメル、がごめ昆布キャラメルなど北海道の特産品にこだわっています。しかし、十勝あずきキャラメル、熊出没注意ガラナキャラメル、熊出没注意焼きとうきびキャラメルなどは、ジンギスカンキャラメルと同様においしいかどうか分かりません。

 我が家の黒猫、くろこも興味があるようです。

 

 ウソです。たまたま撮った写真がキャラメルを見つめているように見えたので、掲載してみました。我が家のくろこは、魚も鶏肉も食べません。カリカリとモンプチ(それも1種類だけ)、せんべいやクッキーなどの粉ものしか食べません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は、春、札幌市の中の川に架かる共栄橋から見る手稲山と中の川の風景を美しいと思います

2012-04-22 20:02:17 | Weblog

 私の職場は札幌市手稲区の新発寒にあります。中の川には共栄橋(下手稲通)という橋が架かっています。春に、そこから望むことができる風景が好きです。美しいと思います。トップの写真です。

 山に見える残雪を楽しむ雪形というのがあります。その見える形のイメージを白い馬やウサギなどに喩えます。その形で、その年の豊凶を占うこともあるようです。私は、残念ながら、手稲山の残雪では雪形は思いつきません。

 まだまだ早春という感じです。木々や草がやっと芽吹き始め、緑色になりました。

 

 中の川の水質は素晴らしく、秋にはサケやサクラマスが遡上します。毎年、自然産卵が繰り返されています。
 中の川は、堤防に桜の木が植えられ、桜づつみが作られています。

 

 まだまだ、桜の芽は堅いようです。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広の㈱柳月のきなチョコ黒大豆はたいへんおいしいです。私好みです

2012-04-20 21:20:18 | Weblog

 本日、4月20日(金)は、私の町内会の元会長だった方の送別会(励ます会&謝恩会)でした。私は、このために1時間早く職場を去りました。町内会長の挨拶をするためです。
 この方は事業が失敗(破産)して、この町内会を去ることになりました。私も、私が高校2年の時、今は亡き、父親の経営する会社が破産し、その後の生活を体験しています。たいへんだと思います。でも、頑張ろうとしか言いようがありません。私も頑張りました。

 家に妻と帰る(妻も奥さんの関係で出席していました)と、机の皿に新聞が置かれています。「これ、何。」と妻に言うと、「くろこがチョイチョイするからかけたの。チョコだよ。」との回答でした。新聞紙をめくり、ベージュ色のチョコを食べました。すごく、おいしいです。「これ、どこの。」と質問すると、「柳月で250円で売ってるやつ。」との返事です。トップの写真のきなチョコ黒大豆です。

 私好みの味です。おいしいです。㈱柳月は帯広のお菓子メーカーです。バームクーヘンにホワイトチョコでコーティングし、茶色いチョコを垂らした、シラカバの木を模した「三方六」で有名な会社です(昔は、切るためのプラスティックのノコギリが付いていました)。

 今度、私の優秀なスタッフ(若い2名の女性です)に買っていこうと思います。

 その横で、我が家の猫、くろこは、洗濯物に着いていたビニールを被っていました。

 
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のお供 その44 三重県津市で、四日市市の㈱宮崎本店が醸造する「宮の雪」をいただきました

2012-04-18 19:58:46 | Weblog

 三重県伊勢市二見浦の夫婦岩を見た私は、津市内のホテルに入りました。そこで、買ってきた四日市市の㈱宮崎本店が醸造する「宮の雪」のマイペットをいただきました。

 

 ㈱宮崎本店の創業は弘化3年(1846年)だそうです。鈴鹿川の伏流水で仕込んでいるそうです。

 事務所、貯蔵庫、倉庫など6棟は、現在、登録有形文化財だそうです。大正から昭和初期の建物だそうです。

 酒蔵見学ができるほか、毎年2月の第1土曜日に「日本酒大学」を開講しているそうです。

 日本酒だけでなく、米、麦の焼酎のほか、ゴボウ焼酎「白髭」も醸造しています。ゴボウ焼酎はどんな味なのでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が利用する札幌市営地下鉄、南郷7丁目駅には4番ホームが有ります

2012-04-16 21:25:18 | Weblog

 私は、通勤のために、札幌市営地下鉄の南郷7丁目駅を利用します。南郷7丁目駅は3線ホームになっています。宮の沢方向(大通方向)は、下の写真の通常2番ホームが使われます。

 

 しかし、この駅発の朝の始発、6:00の便はトップの写真の4番ホームから発車します。この駅が始発となる便はこれしかありません。私は朝7時までに出勤しなければならないときがあります。したがって、この便をときどき利用しています。

 ちなみに新さっぽろ方面は、1番ホームですが、3番ホームは有りません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌にもようやく春が訪れました。月寒川の河川敷で花を見つけました

2012-04-14 13:13:17 | Weblog

 先週、札幌では、ようやく積雪がゼロとなりました。気温も最高気温が10℃を超えるようになりました。わたしもコートを着ないで通勤しています。

 本日、4月14日、朝から天気も良いことから、月寒川沿いを散策しました。

 

 まだ、日当たりの悪い側には、雪が残っています。やなぎの芽が吹いていました。

 

 ふきのとうたちも元気に顔を出しています。

 

 4月1日のブログでご紹介した、ふきのとうは、こんなに大きくなっていました。

 

 花が咲いているのを見つけました。トップと下の写真です。

 

 野生の花では無いようです。クロッカスでしょうか。河川敷に、誰かが植えたのか、飛んできて増えたのか?
 どうあれ、北国の人間にとって、雪では無く、土を踏みしめ、花を発見することはとてつもない喜びです。春の訪れに感動します。昨年も見かけた、クジャクチョウを今年も見かけました。残念ながら、今年は写真は撮影できませんでした。

 月寒川沿いのあるお宅の庭では、クロッカスが見事でした。

 

 木の芽が赤いのもとても素敵に思えました。

 

 暖かな日差しの中の散策は、花を見つけることができ、より一層、春の喜びを感じました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公安委員会以外の者が設置する、委任信号機というものがあります。私も橋梁工事で設置しました

2012-04-12 20:52:20 | Weblog

 交差点の信号機は公安委員会が設置します。しかし、交差点以外のところにある信号機の中には、委任信号機となっているものがあります。下の福住バスターミナルにもあります。

 

 その証拠がトップの写真の委任信号機であることを示す標識です。
 受任者はいすず自動車株式会社となっています。バスターミナルの持ち主がいすず自動車㈱だからのでしょう。受任理由は、「福住バスターミナル前の乗合バス出入りに伴う交通混雑緩和」となっています。

 私が毎日利用する、宮の沢バスターミナルにも委任信号機があります。

 

 

 こちらの受任者は札幌市長です。理由には歩行者の安全確保も書かれています。

 私の家の近所の八紘学園内の道路が北野通と交差する所にも委任信号機があります。

 

 

 こちらも受任者は札幌市長で、理由は歩行者の安全確保です。第60-7号で、開始されたのは昭和60年12月5日です。トップの写真は第6-7号で平成6年10月13日です。一年に7ヶ所ぐらいこうした委任信号機は設置されるようです。

 私が高架橋の工事を担当していたとき、安全な工事施工のためには信号機による交通処理が欠かせなくなり、所轄署に相談し、北海道警察本部にも説明に行き、工事期間中だけ委任信号機を認めていただいたことがありました。仮設です。たいへん助かりました。高架橋が完成した際には、公安委員会の信号が新たに設置されました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする