
下の写真のように、札幌市手稲区を流れる中の川には桜づつみが築かれています。


堤防の向こう側が二級河川新川水系中の川です。手前側の溝になっている部分は準用河川新発寒桜川です。新発寒桜川は、大雨が降らないと水が流れない川のようです。

桜づつみの桜は今が見頃のようです。



八重桜です。関山という種類の桜だそうです。かなり咲くのが遅い桜です。かつて我が家の庭にも植えられていました(私ではなく、以前住んでいた方が植えた)。残念ながら、家を建て替えるとき、誤って切られてしまいました。


桜越しに手稲山が見える所があります。トップの写真です。
手稲山は、麓は緑になっていますが、山頂付近には、まだまだ雪が残っています。


名前がわかりよかったです。
ありがとうございました。