風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

僕の絵・・・ 野菜さんシリ-ズ88「やきいも」

2021年04月22日 | お絵かきヴギ

今日も訪問ありがとうございます

強は「やきいも」

秋 落ち葉 焼き芋・・・

秋のイベントみたいなものでしたね

でも 最近は家で火を焚くなんて出来ないですよね

これも 昭和はおおらかだった証拠ですけどね

さいきん僕は 夏になると焼き芋をしています

炎天下の下で 七輪を出して蒸し焼きにする 焼き芋

これが又 美味しいんですよ

 

家で出来ないので 年に一回

どんど焼きの時に 芋を長い竹やりにさして焼いたり

ジャガイモを投げ込んで食べたりしています

年に1回ですけどね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事・・・ メダカの家にヤゴが同居?・・・

2021年04月22日 | 菜園と花壇

やっと 10個あるメダカの家のうち

7棟洗うことが出来ました

序でに 見た目ですが 色別に分けてみました

去年もやったのですが 最終的に管理できなくて 混合に・・・

よく見ると掛け合わせのメダカが何匹かいました

 

こちらの家は 2つに分かれていますが

ここにいた メダカはどれも大型でした

ここだけは 色分けをせず そのまま残すことにしました

 

どのメダカの棟でも 卵こんな感じで生まれています

 

先日 黒のバケツに入れましたが ピンクも増やすことにしました

そろそろかなと思って 昨日 黒バケツを見たら

あらららあああ・・・ もう 10匹以上生まれてました

  

そして 7棟目を洗っていたら

メダカ以外の生き物が・・・ どうも ヤゴの様です

それも 三匹・・・

一旦 そのままにして 夜 検索していたら

 どうも 赤とんぼ・アキアカネじゃないかな

其れにメダカを食べるって! さあたいへん 朝一番に ヤゴを取り出したものの

赤が ヤゴ 黄色は食べられていたメダカ

ミス色は 一応 1匹メダカを投入・・・

可哀相ですが 自然の摂理でしょうがない

今まで 知らなかっただけで 食べられてたんですから

去年は 六ちゃんが理科でメダカを持っていきましたが

今年は かほ山さんが持っていくようです

序でに ヤゴも持って行ってもらいます 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢の物 変化球・・・

2021年04月22日 | ばあちゃんズ。ヴギ

昨日は婆ちゃんをリハビリに連れて行ってから 買い物に・・・

買うものはあまりないのに・・・ 玉ねぎ買い忘れました

やっぱり 紙持ってかないと駄目ですね・・・

酢の物が無くなってたのですが いつもいつも キュウリとワカメじゃねえええ

色々調べたら オクラの酢の物を発見

オクラ・生姜・若芽にカニカマを加えて作ってみました

これが 美味しいんです

オクラの触感がとってもいい感じ・・・

昼は 先日作った 豆腐とこんにゃく・サツマイモの煮物に

少しだけ 下味の汁を加えて 卵とじにして

婆ちゃんと二人 ごはんにかけて食べました

後は卵焼き

今回 醤油がドバっと入ってしまい 一個を半分にして

各々に 卵を1つ加え作りました

リハビリ行ってお腹が減っていたのか 婆ちゃんもたくさん食べてましたよ

 

これからは いっぺんに作るのではなく

少しずつ作ることにします

今度は 洋風を作ってみたい

一番 作れないのは 揚げ物・・・

後処理が 困っちゃうんですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする