おいしい森

婦人科医、とうとうクリニックを開業しました。生活のこと健康のこと少しずつご紹介します。

カラフルとろろいろいろ

2008-07-27 02:57:26 | 野菜のレシピ



今日はとろろです。
いろいろ味を変えてカラフルな楽しいとろろです。

緑 青じそのさわやかとろろ
赤 トマトのさっぱりとろろ
黄 スタンダードなとろろ





材料


青じそとろろ

 とろろいも 200g
 青じそ  5枚
 いりごま 大さじ1
 みりん 小さじ1
 塩 適量


トマトのとろろ
 
 とろろいも 200g
 トマト 1/2個(皮を剥いて種をとったもの)
 ガーリック 1片(入れすぎ注意)
 お味噌 小さじ1
 塩 適量


スタンダードなとろろ

 とろろいも 200g
 お醤油 小さじ2
 みりん 小さじ1


作り方

 作り方はいたって簡単、それぞれの材料全部をフードプロセッサにかけてまわすだけ。
 


トマトのガーリックは生なので、入れ過ぎには注意です。
でもこのガーリックの効いたところがおいしいので、人に会う予定がないときにおもいっきり食べたいメニューです。
暑い日が続いてますが、夏バテのときにおすすめです。







クリックどうもありがとう!




こちらも参加しています。よろしく!















 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツのマスタード炒め

2008-06-13 09:20:04 | 野菜のレシピ
こちらは最近、35度を超える真夏のお天気が続いていました。
さすがにばててしまい、ごはんも簡単になりがちです。
 
今日は少し落ち着いて27度くらい。
これくらいが一番しのぎやすくていいですね。





ぜんまいと厚揚げの煮物
キャベツとソーセージのマスタード炒め
野菜サラダ
玄米
大根とわかめのお味噌汁





キャベツのマスタード炒め。

ソーセージと一緒に炒めてみました。
ソーセージは添加物のことを考えると普段はあまり食べないのですが、今回は無添加のものが手に入ったので、一緒に炒めてみました。この無添加ソーセージ、近くのイタリアンマーケットで買ってきたのですが、いつもおいてあるわけではなく、たまにしか見かけません。手に入ったときは迷わず買ってしまいます。


材料

 キャベツ 4~5枚
 ソーセージ (長いもので3本)
 オリーブオイル 適量
 お醤油 小さじ2
 みりん 小さじ1
 つぶつぶマスタード 小さじ2



作り方
 
 1)キャベツは食べやすいように一口大に手でちぎります。
 2)ソーセージは斜め切りにします。
 3)フライパンでソーセージを炒めます。
 4)ソーセージに火がとおったらキャベツを入れ全体をざくっと炒めます。
 5)全体に火がとおったら、マスタードとみりんを加えて混ぜ合わせます。
 6)火をとめて、少しおいて、粗熱が落ち着いてきたら、お醤油を入れてできあがり。


お醤油は火を止めて粗熱がとれてから入れると野菜にしみ込まず、少量でもしっかり味がつきます。
キャベツはフライパンが高熱になっているところに一気に入れて、短時間でささっと熱をとおします。キャベツの前にオリーブオイルを少し足し入れて充分熱しておくと、キャベツにも早く火がとおります。
お醤油の量はキャベツの量しだいで加減してくださいね。





そして母がもって来てくれた干しぜんまいです。





懐かしの味です。母が自ら煮込んでくれる予定だったのですが、すっかり忘れておいて帰ってしまったのでした。
今日冷蔵庫で発見し、同じく冷蔵庫で忘れられてた厚揚げと一緒に煮てみました。





食事、サプリメント、病気の話などなど、Konohaのヘルシー情報ブログです。こちらもよろしく!
Konoha先生 教えて!



クリックどうもありがとう!




こちらも参加しています。よろしく!




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チコリのトマトチーズ焼き

2008-06-11 04:50:25 | 野菜のレシピ
今日のごはんは、昨日の残りのカレーでした。
そして、冷蔵庫にあったチコリのトマトチーズ焼き。
チコリは生でカナッペなどにして前菜に使うだけでなく、こうして火を通してもとっても甘みがでておいしいお野菜です。
ちょっと癖になりそうなおいしさなので、これからちょくちょく登場するかもしれません。






チコリのトマトチーズ焼き

チコリを縦に切って、耐熱皿に並べ、トマトソースとチーズをかけてオーブンで焼いただけです。


材料

チコリ 2個
トマト 1個
ガーリック 少々
オリーブオイル
モッツァレラチーズ

こしょう


作り方

 1)チコリは縦に8等分して耐熱皿に並べます。
 2)トマトは皮をむいて種をとり、細かく刻んでおきます。
 3)フライパンにオリーブオイルを熱し、ガーリックのみじん切りをいため、細かく刻んだトマトも加えていためます。
 4)トマトの水分が無くなってきたら、塩コショウ少々を加えます。
 5)チコリは上から軽く塩コショウして、トマトソースをかけます。
 6)モッツァレラチーズを乗せて、オーブン(200度)で10分ほど焼いてできあがり。


モッツァレラチーズは細かく刻んであるのを買ってきて使いました。まろやかなチーズの味がトマトソースととってもよくあいます。
もちろん普通のチーズでも大丈夫と思います。






食事、サプリメント、病気の話などなど、Konohaのヘルシー情報ブログです。こちらもよろしく!
Konoha先生 教えて!



クリックどうもありがとう!




こちらも参加しています。よろしく!



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニのマリネ

2008-05-31 04:45:55 | 野菜のレシピ



ズッキーニのマリネ


なすや、ペッパーなども同じ方法でおいしくできます。
とろとろのズッキーニがとっても甘くておいしいです。



材料

 ズッキーニ1本
 オリーブオイル
 ガーリック
 塩 少々
 レモン汁 1/4個分


作り方

 1) ズッキーニはたてにスライス、ガーリックは包丁でたたいてつぶします。
 2) フライパンに少量のオリーブオイルをひいて、ズッキーニをソテーします。
   柔らかくなるまでふたをして炒め蒸しのような感じにします。
 3) 柔らかくなったら、バットに移し、両面に塩コショウして、レモンをしぼります。
   つぶしたガーリックも一緒に加えます。
 5) オリーブオイルを上からかけて、1時間くらい味をなじませてできあがり。



とってもシンプルですが、ズッキーニの甘さが引き立ってとってもおいしいです。
今回は青じそも一緒につけてみました。

先にいろいろ野菜をマリネしてからグリルする方法もあります。その場合は野菜によっては、アンチョビーを加えたりするとおいしいです。






食事、サプリメント、病気の話などなど、Konohaのヘルシー情報ブログです。こちらもよろしく!
Konoha先生 教えて!



クリックどうもありがとう!




こちらも参加しています。よろしく!










 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるでポテトコロッケ

2008-05-29 02:18:28 | 野菜のレシピ



マンハッタンの交差点からクライスラービルです。
夕日を浴びるビル群がきれいでした。







これまで何度かおじゃましたヤンキースタジアム、来年から新しいスタジアムに生まれ変わります。
隣の敷地に建設中の新しいヤンキースタジアムです。
まだ中は工事中ですが、外枠はできあがっていました。
来年が楽しみです。
でもチケットこれ以上値上がりしなきゃいいんですが…






まだまだ休みボケのKonohaです。
昨日の夕飯もまたまた簡単ごはんになりました。

ポテトコロッケ、おいしいし、大好きなんですが、揚げ油がどうしても気になってしまいます。揚げ油はどんなに気を使っていつも新しいものを使っても、過酸化脂質の害は免れません。たまにはいいけど、しょっちゅうはよくないですよね。
フライしないでポテトコロッケの味を楽しんでみました。


まるでポテトコロッケ
ズッキーニのマリネ
野菜の浅漬け
玄米ごはん
キャベツのお味噌汁





まるでポテトコロッケ

揚げないコロッケです。
揚げ物しないでオーブンだけで作るコロッケもありますよね。パン粉をオーブンで狐色に焼いてから、コロッケにまぶしてオーブンで焼くのですが、今回はもっと簡単に、パン粉をいためて上からちらしただけです。
豪快にとんかつソースをかけて食べました。とってもおいしいです。



材料 (2人分)

 ジャガイモ 2個
 玉ねぎ 1/2個
 キャベツ 1/4個
 スウィートコーン 少々 お好みで
 牛ひき肉 (50g)なくてもOK
 ガーリック ひとかけら
 パセリ 2~3本
 塩 少々
 こしょう 少々


作り方
 1) ジャガイモは皮のままお水からおなべにいれ、菜ばしがすっととおるまで柔らかくゆでて、マッシャーでつぶします。
 2) 玉ねぎとガーリックをみじん切りにして、フライパンでいためます。お好みで牛ひき肉もしくはコーンなど加えてください。
 3) 2)に軽く塩コショーをして、1)に加えてよく混ぜます。
 4) フライパンにオリーブオイルを大さじ1を熱し、ガーリックのみじん切り少々、パン粉大さじ4を加えきつね色になるまでいためます。最後にパセリのみじん切りを加えます。
 5) お皿にキャベツの千切をしいて、その上から3)をひらぺったく丸めてのせます。
 6) 上から4)をかけてできあがり。




ソースをかけて豪快に食べました。
まるでポテトコロッケです。

大皿に盛りつけると、ちょっとしたパーティー料理になりますよ。
キャベツとマッシュポテトとパン粉と重ねて盛り付けるだけです。
子供も大好きな味だと思います。






ズッキーニのマリネ


夏野菜はだいたい何でもマリネするとおいしいですね。
焼く前にマリネするか、焼いてからマリネするかなんですが、今回は焼いてからマリネしてます。少し置くと味がなじんでおいしいですね。
レシピは簡単です。またご紹介しますね。






食事、サプリメント、病気の話などなど、Konohaのヘルシー情報ブログです。こちらもよろしく!
Konoha先生 教えて!



クリックどうもありがとう!




こちらも参加しています。よろしく!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ野菜の浅漬け

2008-05-27 22:50:49 | 野菜のレシピ
この週末は、月曜日がメモリアルデーでお休みでしたので、3連休でした。
このお休みを利用して、ニューヨークのマンハッタンまで遊びに行ってきました。
Konohaの住む町からNYまでは、車で4時間ほどです。
土曜日は朝早く出て昼頃つき、ヤンキースタジアムでヤンキースvsマリナース戦を観戦してきました。





日本でもおなじみのスタバは、もちろんアメリカでは至る所にあり、本当にいつもとってもお世話になっております。特にNYではおトイレをよくお借りしてます。
スタバでのKonohaのお気に入りは、グリーンティーラテです。
日本では抹茶ラテとか言うんでしょうか?

でもレシピは全然日本とは違い、だいたいがとっても甘いです。そしてこのグリーンティーラテには、なんと抹茶パウダー以外に、メロンシロップが入っているのです。アメリカのスタバでのレシピです。
そして、アメリカ人はサービス精神がだいたい旺盛なので、甘いシロップはみんな大好きなはず、ということで、いつもたっぷり入れてくれるのです。

アメリカのスタバでグリーンティーラテを頼むときは、「シロップ抜きで」と頼みましょう。








NYの楽しみはいろいろありますが、外せないのは、日本食マーケットです。
マンハッタンのハドソンリバーの対岸に大きな日本のスーパーマーケットがあります。
家の近辺では手に入らない日本の物がいろいろ手に入ります。
本当にNYに住む人がうらやましい...

今回も日本のお菓子やら、野菜やらいろいろゲットしてきました。







連休最後、旅行帰りの日のお夕飯

ポテトコロッケ
野菜の浅漬け (茄子とカリフラワー)
お豆腐のレタス包み蒸し
玄米ご飯
わかめのお味噌汁









いろいろ野菜の浅漬け


野菜の浅漬けは、よくジップロックなどのビニール袋の中に作っていたのですが、なるべく使い捨て素材を減らすために、今は瓶漬けです。 瓶は深さがあるので野菜だけの水分で漬けるのは難しく、お水とお塩とお酢で基本の漬け汁を作っています。 基本の漬け汁に野菜に合う様々なスパイスや調味料などをちょっと組み合わせます。 こちらのピクルスもいいのですが、普段の和食にはやっぱり日本のシンプルな浅漬けの味が一番おいしいと思います。 野菜が持つ自然の乳酸菌で発酵するため、日本の漬け物も基本的には発酵食品です。 野菜も火を通さないので、酵素類も残っています。 日本の漬け物は最高の健康長寿食品と思っています。



基本の漬け汁

 お水 180cc
 お塩 小さじ1
 お酢 大さじ1
 昆布 少々(お好み)

この割合を基本にして、瓶の中に野菜を切っていれ、漬け汁を野菜全体がひたるくらい加えます。
そして、それ以外に野菜によって、にんにくや生姜、鷹の爪やフルーツジュースなどを加えます。



私の好きな組み合わせです。


キュウリやかぶ  たたいてつぶしたにんにくをほんの少し加えます。
大根       基本の漬け汁に100%オレンジジュースを大さじ1加えます。
なす       鷹の爪を少々
セロリ      レモン汁を少々


その他、キャベツの線切りや、カリフラワーなどもおいしいですが、そのときは、基本の漬け汁のお酢を大さじ2に増やして、お砂糖を少々加えたりします。朝漬けたら夕方から食べられますが、やはり少しおいた方が発酵が進み、味もまろやかにおいしくなります。 お塩加減は自然塩での分量です。精製塩はあまり好ましくないのですが、使う場合は量は少し少なめにしてください。 この浅漬けを常備しておくといろいろとっても便利です。 塩分はそんなにきつくないので日持ちはしません。なるべく早く食べてくださいね。 






食事、サプリメント、病気の話などなど、Konohaのヘルシー情報ブログです。こちらもよろしく!
Konoha先生 教えて!



クリックどうもありがとう!




こちらも参加しています。よろしく!











 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘルシー野菜カレー

2008-05-15 23:10:48 | 野菜のレシピ



ここ最近、食卓を飾ってくれているCampanulaの花。
きれいに咲き誇ってます。








今日は時間差ごはんなので一人分です。


野菜カレー
キュウリとセロリの浅漬け



市販のルーを使わない低カロリーな野菜カレーです。
だけど野菜の甘味がしっかり出ていてとってもおいしいカレーです。

市販のカレールーはとっても高カロリー。
けっこう油が入っていて、お腹にももたれやすいのです。
おいしいからいつもついつい食べ過ぎてしまうカレー。
食べた後は、胃も体も重たくなってしまいがちですが、この野菜カレーは食べ過ぎてもさらりと軽く胃もたれしません。
作り方も簡単です。








野菜カレー




材料 (2人分)

 なす 1本
 じゃがいも 1個
 トマト 大 1個
 玉ねぎ 1個
 カレー粉 小さじ2
 小麦粉 大さじ2
 水 500cc
 コンソメスープの素(顆粒) 大さじ1
 
 


作り方

1) 玉ねぎはスライス、なすとじゃがいもは小口に切ります。
  トマトは皮を向いて種を取ってみじん切りにします。
2) フライパンに油少々をひき、玉ねぎをじっくり炒めます。
3) 玉ねぎがしなっとして色づいてきたら小麦粉を入れ、よくかき混ぜ炒めます。
4) カレー粉を加えてまた少し炒めます。
5) なす、ジャガイモ、トマトを加え全体をざっくり混ぜまた少しの間炒めます。
6) お水とコンソメスープの素を加えます。
7) だんだんとろみがついてきます。弱火で15分ほど煮込んでできあがり。



仕上がりのお味はお塩で調節してください。
今回は残り物の海老があったので少し加えてあります。いいお出汁が出ました。
出来上がってから少しお鍋においておいたほうが味がなじんでおいしいです。
もちろん二日目はもっとおいしいです。

カレー粉は意外に辛いです。小さなお子様には少し量を加減してくださいね。
マイルド味のカレー粉があればいいですね。
逆に辛いのが好きな方は大さじ1くらい入れてしまっていいです。
カレー粉は入れた直後は辛く感じますが、煮込んで行くほどに少しずつ味がマイルドになってきます。
 
 








キュウリとセロリの浅漬け


生野菜は、野菜の中の酵素類が壊されることなく残っているので、たくさん摂りたいですね。
最近はローフードということがさかんに言われていて、酵素類を壊さないために、加熱調理しない食事がいいということですが、日本食に伝統的に伝わる漬け物はまさに最高のローフードです。

野菜由来の乳酸菌がしっかり働いてくれて一日おいただけでも発酵が進み味もまろやかになるし、お腹にやさしい乳酸菌も補充できます。日本人の体にはヨーグルトよりもお漬け物が実は一番なのです。ビタミン、ミネラル、酵素類が補充できて、動物性の脂肪はもちろんゼロ。ただし、お塩は精製された塩化ナトリウムではなく、日本古来の伝統的製法のお塩を使ってくださいね。塩分摂り過ぎの害は、実は質の問題でもあります。

お塩についてはこちらの記事もご参照くださいね。









こんな風に瓶に作り置きしてあります。
アメリカのキュウリは太くて皮も硬いので、皮を剥いてあります。
瓶に野菜とひたひたのお水と適量のお塩とお酢を少々入れます。
あとは、キュウリにはガーリックを少々、セロリにはレモンを加えてあります。
お野菜ごとの浅漬けのレシピは今度いろんな野菜をまとめてご紹介しますね。






食事、サプリメント、病気の話などなど、Konohaのヘルシー情報ブログです。こちらもよろしく!
Konoha先生 教えて!



クリックどうもありがとう!




こちらも参加しています。よろしく!








 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすの甘味噌和え

2008-05-14 23:15:53 | 野菜のレシピ




なすの甘味噌和え

これも簡単だけど、おいしいし、一度作っておくといろいろ使い回せる便利おかずです。
でもおいしいので、あっという間になくなってしまいいつも使い回すチャンスが...。
温かいうちに食べてもおいしいし、冷菜としてもいけます。



材料 (二人分)

 なす 大1本(150gくらい)
 玉ねぎ 大1/4個
 青じそ 3枚
 みそ 大さじ1
 砂糖 小さじ2
 みりん 大さじ1
 お醤油 小さじ1
 油 大さじ1



作り方
 1) なすは5~8mm角くらいのさいころに、たまねぎは粗みじんに、青じそは細く線切りにします。
 2) 調味料はあらかじめ全部合わせて混ぜておきます。
 3) フライパンに油を少し多めにひき、玉ねぎとなすを炒めます。
 4) 玉ねぎとなすがしんなり柔らかくなったら合わせた調味料を投入します。
 5) そのまま少し水分が飛ぶまで炒めます。
 6) 火を止めて青じそを全体に混ぜてできあがり。



青じその色が変わらないうちに器に盛りつけてくださいね。
ごはんのお共にもいけますが、冷たく冷やしておそうめんの上に盛りつけて一緒にいただいてもおいしいです。








食事、サプリメント、病気の話などなど、Konohaのヘルシー情報ブログです。こちらもよろしく!
Konoha先生 教えて!



クリックどうもありがとう!




こちらも参加しています。よろしく!








 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽キャベツのマヨ焼き

2008-05-14 00:10:48 | 野菜のレシピ
ここ数日ずっと雨模様です。
しかも時にはサンダーストームをともなう激しい雨が降ってます。
気温も下がって、この間までの暑いくらいの日差しはどこかへ行ってしまいました。






ミニペッパーの肉詰め
芽キャベツのマヨ焼き
なすの甘味噌
昨日からのブイヤベース
玄米ご飯







芽キャベツのマヨ焼き


芽キャベツはとっても栄養価が高いので、この時期たくさん食べたい野菜です。
ちょうどキャベツの栄養素を凝縮した感じで、ミネラル分もたっぷりです。




材料 (二人分)

 芽キャベツ 6個~8個
 マヨネーズ 大さじ1~2
 ガーリックパウダー 少々
 塩 少々
 パン粉 少々



作り方 
 1) 芽キャベツは根元をカットし、縦半分に切って柔らかくなるまでゆでます。
 2) ゆでた芽キャベツにガーリックパウダーとお塩少々をふりかけマヨネーズを全体に和えます。
 3) 耐熱皿に入れて、パン粉少々を上からかけてオーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。




アメリカの芽キャベツは固くて少しあくも強い感じがあってしっかりゆでますが、日本の柔らかくて小さい芽キャベツなら茹で時間もささっとでいいかもしれません。








ミニペッパーの肉詰め

野菜たっぷりの肉詰めです。お肉と野菜は半々くらいです。
アメリカには日本のピーマンのような手頃サイズのものはなく、とっても大きいペッパー(パプリカ)しかありません。
ディップをつけて生でぱくぱく食べる小さなミニペッパーを使ってます。

レシピはこちら








このなすの甘味噌、とってもおいしくてごはんがすすんでしまいます。
暖かいうちに食べてもいいし、また冷たくして冷菜としてもおいしいです。
ごはんだけでなく、冷やしておそうめんに乗せたりといろいろ応用が効く夏には欠かせない常備菜です。
レシピは次回ご紹介しますね。






食事、サプリメント、病気の話などなど、Konohaのヘルシー情報ブログです。こちらもよろしく!
Konoha先生 教えて!



クリックどうもありがとう!




こちらも参加しています。よろしく!







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸し野菜のサラダ

2008-05-13 00:25:07 | 野菜のレシピ




豚しゃぶと蒸し野菜のサラダ
筍のみそ炒め
ブイヤベース
玄米ご飯



今日は蒸し野菜に豚しゃぶを添えてみました。
さっぱりおかずです。






キャベツとじゃがいもを万能蒸し器を使って蒸しました。
ゆでるより蒸したほうが栄養素が保存されるのでよりヘルシーですね。
それに野菜の香りも逃げずにおいしく食べられます。

中火で蒸して、時間はキャベツで5分、ジャガイモで10~15分くらいです。
アメリカのキャベツはちょっと固いので少々長めに蒸してあります。
電子レンジでチンもいいですが、やっぱり蒸気だけできちんと蒸したお野菜は味も香りも違います。

このほか、アスパラガス、セロリ、玉ねぎなどもおいしいですね。
こういう単純なお料理が野菜のおいしさを一番引き出してくれると思っています。






ドレッシングは簡単に、ポン酢しょうゆにすりゴマとおろし生姜少々を混ぜただけです。
ごまだれでもおいしいです。









ブイヤベース

あさりと海老のブイヤベースです。
1個45セントのあさりを6個買ってきました。
これってやっぱり高いのかな?
日本では個数買いなんてしたことないのに…。
よく味わって、1個1個大事にいただきました(笑)。







筍の味噌炒め

筍の甘辛い炒め物。ごはんの進む大好きな筍のおかずです。

レシピはこちら

今日は青じそがなかったのでセロリの葉っぱを少々混ぜてます。
香りのする葉っぱならだいたいなんでもいいんです。







食事、サプリメント、病気の話などなど、Konohaのヘルシー情報ブログです。こちらもよろしく!
Konoha先生 教えて!



クリックどうもありがとう!




こちらも参加しています。よろしく!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする