MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

ラッキー貯金=「善因善果」  ~ 『ちはやふる(18)』

2012年09月28日 | BOOKS
 競技かるた青春マンガである『ちはやふる』18巻。
 この巻も非常に楽しめました。

 青春漫画でありながら、「大人から次の世代へ伝えていきたいもの」が大切に描かれているところが好きです。
この漫画に出てくる大人の素敵なこと……。かくありたいものです。


 今回は、かなちゃんのこのセリフが秀逸でした。
---------------------------

 それは 小さいころ うちの母に 
 「他人の分の靴を揃えることは 
 『幸運』をひとつ拾うことだ」
 と教わったからです

 部員みんなのうっかり乱れた靴を揃え続けた一年半……
 私が拾った「幸運」は積み重なって
 千早ちゃんの10倍は、ラッキー貯金があると思ってます

 『白い壁には手をつかない』
 『畳の縁は踏まない』
 私はそういう「積もっていく」という考え方が好きです

---------------------------

 これは、まさに「善因善果・因果応報」ですね。
 そして、それを『ラッキー貯金』という分かりやすく可愛い表現にしたのが、なんとも素晴らしい。

 「『前向きに楽しんで善いことをする習慣』を子どものころにつけてあげる」
かなちゃんのお母さん(もちろん作者の末次 由紀さん)の考え方を尊敬してしまいます。
 「~しなさい!」って叱るより、ずっと良い躾になりますよね。
 

 どこか、私の好きな『少女パレアナ』の「喜び探し」「幸せ探し」につながるところがある気がします。

 さっそく玄関のホワイトボードに「ラッキー貯金をしよう!!」と書きました。
 さぁ、まずは自分から。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パン耳で揚げパン(きな粉味) | トップ | 『チ・カ・ラ。』  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BOOKS」カテゴリの最新記事