momo一族の野望

野望と現実のギャップに嘆く@PSO2

200 x 250 x 78 の

2019-01-21 19:29:14 | いい物めっけた(?)

shuttleのXH110Gというベアボーンがある。

http://shuttle-japan.jp/xh110g/

幅200×奥行き250×高さ78㎜というサイズです。

よくある小型PCかと思ったら、これにはPCI-Eスロットがある。

フルハイトだけど1スロット幅という癖のあるものです。

グラボ付けたらPSO2もできるし、PT3で録画機にもいいかもしれない。

1スロット分のスペースしかないから、グラボは1050Tiが限界で限られた(割高の)ものしか付けられないけどね。

 

発売当初興味はあったけど、グラボの制約と価格で買わないでいた。

今、ダイレクトショップで処分価格で販売しているんだよねぇ。

18,900円かぁ。(税込みだけど送料は別ね)

第6,7世代のCPUが対応らしいけど、今は少し入手難か価格が割高なんだよねぇ。

 

最小サイズでPSO2ができるPCかと思ったらそうでもなかった。

ZOTACのEN1060とか1070のほうが小さい。

でも・・・

このサイズでPCI-Eスロットって面白い。

後継機は出ていない。(後継機はスロットがない)

買っちゃおうかな。

 

追記

最大対応カードサイズは208.5×120×30mm。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ふむふむ、さては・・・ | トップ | またかい? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

いい物めっけた(?)」カテゴリの最新記事