忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

ひさびさに牛すじカレー

2024-02-29 10:00:05 | 料理
今日は4年に一度の2/29。
前回のうるう日はコロナ禍だったんですねー。←振り返ってみた
トイレットペーパーが品薄のころだったようです。

さてさて昨日はひさびさに牛すじカレー。
かなりひさしぶりに牛すじが売られてるのを見たので。
ずっと販売されてなかったのですが復活したようで・・・。
たぶん100円くらい値上がりしてるかと。

牛すじカレー、やっぱりおいしいですねー。
玉ねぎは新たまねぎを使ったので
とっても甘い。
ちなみにルーはZEPPINの中辛です。

では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
今週はひさびさにロングのロング仕事が控えているので
体力、温存しとかないとだなー。
苛酷。
今日は荷物とお客さん、少なめでありますように。
風、今日は弱まったようでよかったです。
昨日もほんっとひどかったですもんねー。
でも夜は雨になりそうですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 再びの善光寺&帰路

2024-02-28 14:21:22 | おでかけ
さて1時間ほどバスに乗ります。
新幹線の時間までまだ余裕があるので
再び善光寺にお参りです。
どうしてもいただきたかったお守りがあるので。←物欲

善光寺もかなり広いです。
お参りするところかなりあるので
こちらも丸一日はかかるかと・・・。
で、私が気になっていたのがこちら。

     

ひとにぎり地蔵さま。
かわいい♪
このお地蔵さまのお守りがほしくってほしくって。
前日は時間がなかったためこの日は何としてでも。

     

善光寺大本願。
善光寺は特定の宗派はないのですが
浄土宗と天台宗とでお守りされてるそうです。
こちらは浄土宗ですね。

     

宝物殿。時間があったらいきたいなー。
ほかにも文殊菩薩さまもいらっしゃいました。
御朱印をいただきます。
こちらのお寺は尼寺なので
女性の方が丁寧に対応してくださいます。
みなさんとっても親切でした。
休憩所で待たせていただきます。
その休憩所に善光さんの阿弥陀如来さまを背負ってる像があるのですが
この像がとても印象的でした。
大きくて存在感があって。
とってもありがたい阿弥陀如来さま。

善光寺界隈はだいたい16時とか16時半に閉まります。
もう一度本堂へ向かいます。

     

     

そうそう、見たかった仏跡。
お釈迦さまの足跡です。貴重。

     

さて時間もあまりないけれど本堂へ。
とりあえずもう一度賓頭盧さまに触れて・・・。
阿弥陀さまにお参り。
そうそう本堂にお地蔵さまともう一尊仏さまがいらっしゃるのですが
私はてっきり阿弥陀如来さまと思っていました。
(印の結び方が阿弥陀さまのだったので)
が、どうやら弥勒さまだったようです。

     

もう閉まる時間だったので本堂をあとにして駅に向かいます。
仲見世もどんどん閉まっていきます。
閉まる前にどうしても食べたかったものを・・・。

     

じゃ~ん、おやきです。
私の好物。
長野といえばやっぱりこのおやきなんですよねー。
どうしても食べたかったんです。
野沢菜がテッパンなのでしょうが
私はナスにしました。
(すでにいろんなものは売り切れてましたが。)
チーズのトッピングもできるよ、とのことで
チーズトッピングのナス~♪
おいしい。
きっとあんこもおいしいのでしょうが
おやきは惣菜系のほうが好き。
蒸し器でちょっとあっためてもらえました。
なのでアツアツ。

そしてバスに乗って駅まで向かいます。
駅でおみやげを見ます。
おみやげ見るのってとっても楽しいですよねー。
そして晩御飯の駅弁。
これがなかなか見当たらない。
結局改札通ってちっちゃな売店があったのでそちらで購入。
この時間になるとほぼほぼ商品ないんですよねー。
でもおいしそうなのが1個残ってたのでそちらにしました。

無事に新幹線に乗って晩ごはん。

     

こちらのおべんとう。
いろんな種類があるのがうれしい。
お品書きはこんな感じ。

     

     

豪華~。
五色の串が善光寺を思い出させますね。
あれ・・・?
そういえば回向柱、見なかったなー。
以前母といっしょにきたときには回向柱があって
善光寺といえば回向柱のイメージがあったのですが。
あれは時期が決まってるのかな?
おべんとう、おいしかったです。
旅の醍醐味はやっぱり食べ物ですよねー。
特にその土地のものはいいですよね。

     

おやつに銘菓の「巣ごもり」を買ってみました。
ホワイトチョコに包まれた白あんがおいしかったです。
チーズケーキは相棒からのいただきもの。
ごちそうさまです♪
信州と言えばやっぱり牛、乳製品もいいですよねー。
空気も食べ物も人のやさしさもとっても魅力的だった長野。
またぜひ訪れたい場所です。
なんなら来年また温泉行きたい・・・。
あと春とか秋とか過ごしやすい季節にも行ってみたいなー。

ということでひさびさの龍神さまツアーは修行の旅となりました。
九頭龍社にも奥社にもお参りできなかったというオチもついて。
また来てね、ということなのでしょうね。(笑)
(ちなみに九頭龍社と奥社の神さまは冬期は中社に合祀されてるので
神さまには手を合わせることはできました。)

そして雪道、ハードな階段上りで
翌日の私の足はボロボロでした。←動けなかった
しかも頭痛も発症してひさびさに頭痛薬のお世話になってしまいました。
カラダも少しだるかったので
翌日はひたすら静養してました。
買いもの行こうと思ってたんですけどね。
おそらくこれは神気にあたりすぎて
好転反応がでたかと思われます。
やっぱりかなりなパワー、あったのでしょうね。

さて龍神さまツアー、次はどこへ・・・?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 ランチ@戸隠神社

2024-02-28 12:59:27 | おでかけ
今日も風、強い~。なんでー。
そして今日はわざわざスーパーに粗大ごみの券を買いにいったほずなのに
すっかり忘れてふつうに買い物して帰ったという。
何をしにいったんだ・・・。(遠い目)

     

さて戸隠神社をあとにします。
戸隠神社、ふと思い出しました。
高千穂神社の雰囲気に似てるんだっ!
杉の木もあるし。
そういえばどちらとも日本神話にまつわる神社だ。
なるほどー。
同じ雰囲気、同じオーラをかもしだしているのかもしれませんねー。
高千穂界隈もゆっくり散策できなかったので
もう一度行きたいなー。
戸隠も高千穂も一度で満足するのではなく、
何度も何度も訪れて味わうべき場所なのかもしれませんね。
特別な場所のようです。
戸隠、今度は雪のないときに訪れてみたいです。
雪も情緒があってとても素敵なのですが
いかんせん、歩くのがタイヘンなので。

ということで時間(と体力)の関係で
随神門はあきらめました。
やはりそそりたつ雪道を前にひるんでしまいました。

で、ランチをすることにしました。
やはり戸隠といえばおそば。
そばを食べないことには・・・。
そして戸隠フリー切符を使うと割引してもらえるお店もあるのです。
そのお店を探したどりつくと・・・。

休み!
ガーン・・・。
そして気を取り直して別の店に行くとそこも休み・・・。
冬期休業だったり定休日だったりでほとんどのお店が休みだったという。(悲)
そして唯一近場で開店していたのが
「宿坊極意」さんでした。
こちらは神社のすぐそば。
周囲はどこも閉まっていたので
お客さんでごった返してました。
とりあえず名前を記入して待つことに。
外はとっても寒かったので私は中で待つことにしました。
人が多かったため相棒は外で。
かなり寒いけどだいじょうぶなのだろうか・・・?
だいじょうぶじゃなかったそうです。(笑)
でも前の人が空いてるスペースを詰めなかったのでなかなか中に入れなかったらしく。
けっこう待ちましたが
なんとか無事に入店。
どうやら閉店時間間際だったらしく、私たちで終了でした。セーフ!

寒かったのであったかいおそばも恋しかったけど
おいしそうだった冷たいおそばのお楽しみ膳にしちゃいました。
2種類楽しめるのがうれしい。

     

つゆをおそばにかけていただきます。
おいしー!
弾力のあるモチモチしたおそばがとってもおいしい。
天ぷらもおいしい。
豊かな山の幸。
きっと水がおいしいからおそばもおいしいのでしょうね。
歩き疲れたカラダにしみわたるおそば。
椎茸の煮物もおいしかったなー。
最後は蕎麦湯で楽しみます。

     

食後のコーヒー。あったかいものがうれしいですね。
そして食事を楽しんだあとはバスにて戸隠をあとにします。
なのでやはり随神門に行く時間はなかったですね。
とても残念ですがまたの機会に。
一度でまわるのはやはり大変ですね。
じっくりと何度もお参りしたい神社です。
バスけっこう混んでましたがなんとか座れました。
1時間近く乗るので座れないとちょっとしんどい。

では寒いけれど本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 戸隠神社 中社

2024-02-27 14:16:48 | おでかけ
なかなかの修行っぷり。
まさしく人生=旅。旅=人生ですね。
苦しいこともつらいことも楽しいこともうれしいことも
ドキドキするようなことも全部ひっくるめて人生。

雪道をなんとか乗り越えました。
けどこっからもけっこうハード。
今度はかなりな坂道。←山なんでね
しかも本当にこの道で合っているのかどうか・・・。
でもすれ違う人も増えてきました。
ハイキングスタイルの人。
(でもたぶん宝光社や火之御子社には行かないであろう人々)
坂道はハードですが
雪に足をとられないのはいいし何より熊マークもなくなった。(笑)
だんだんと開けてきました。
お店っぽいものも出てきました。
どうやら中社は近い!

大きな道。これはバス路線。

     

大きな杉!
バス停がある。観光客もいっぱいいる。
あ、中社の鳥居発見!
到着~。やったー。(感無量)
そして鳥居の前には記念撮影している人が。
結婚式です。
雪がまだ残ってるのに記念撮影、タイヘンそう。
足元、濡れそうだな。
神社参りをするときに
祈祷の場面や結婚式に遭遇すると神さまから歓迎されている証だそうです。
うんうん。
タイヘンな道のりだったけど歓迎されてるんですよね、きっと。

それにしても歩いたなー。
到着すると安心感からかとたんに足が痛くなってきた気がします。
それにしても観光客、多いなー。
宝光社や火之御子社にはまったく観光客いなかったのに。ビックリ。

     

あ、また杉発見。
中社には三本杉があるとのことです。

     

鳥居。
神々しい。
ん?
あれこの雰囲気。
どっかで見たような感じ。

     

     

どこかの神社に似てる・・・?

それにしても見事なタイミングで結婚式の列にぶち当たってしまったため
なかなか境内に入れない私。
ちなみに相棒はひと足先に境内へ入りました。
(私はピクミンさわっててなかなか境内へ入れなかった←バカ)
結婚式の列は写真撮影しているので
なかなか入るタイミングが・・・。
なのでその間に摂社末社をお参り。

     

ひっそりと静かな場所に小さな祠。
天神社と宣澄社です。

     

そして諏訪社。

     

三本杉。

     

日吉社も。御祭神は瀧津姫命。
この場所、なんだか落ち着きます。
雪と奥の方にある滝(?)がすごくいい雰囲気。

そろそろ拝殿に行けそうかな?

     

これもやっぱり上のほう。
階段は使用禁止(雪のせいかなー)だったため
となりの坂をのぼっていきます。
お嫁さんと目があったので「お幸せにー」とひと声かけました。
足は痛いけれど早く拝殿に行きたかったのでがんばります。

到着ー。

     

うーん、人多い。
そして無事に相棒と合流。
もう御朱印もらいにいったそうです。
早っ。(笑)

さて私はお参りです。

     

無事にお参りできて本当によかったです。
息を整えつつお参り。
ちょうど祈祷が始まったようで
金色のシャラシャラしたものを降る姿が見えました。
ナイスタイミング♪ありがたい。
もうちょっとゆっくりお参りしたかったけど
ほかにも参拝客がいるので遠慮しました。

さて御朱印をいただきにいきます。
そろそろ御朱印帳の残りが少なくなったので御朱印帳も購入しようかな、と。
5社の御朱印がいただけるのですが
まだ3社しかお参りしていません。
「九頭龍社と奥社もお参りしますか?」と尋ねられます。
時間的にかなり厳しい。
(雪で思った以上に時間がかかっちゃったからねー。)
そして足もけっこう痛んできた。
どうしよう・・・。
「雪で危険なため、奥は随神門までしか行けませんが・・・」とのことでした。
随神門までだったら行けるかも・・・?
相棒に相談したら「お参りする!」と強く断言されたので
「お参りします。」と返答しました。
なので御朱印は5社分いただきました。
そして5社お参りするとごほうび(?)の授与品、しおりをいただけました。

そして戸隠神社といえばおみくじも有名なのです。
ご祈祷してひいてもらえるおみくじ。
このおみくじは自分へのメッセージとして一年大事にもって心に留めておくといい、とのことです。
自分の数え年をいって、いただきます。
ドキドキ。
あ、そういえば撮影してなかった。
また撮影してからアップします。

ちょっと人が少なくなったのでもう一度拝殿にお参りします。

なんとか無事に3社お参りできました。
かなり足が痛い。
そして相棒の方もけっこうぐったり。
あの箱根のたらふく朝食を食べたあとの電動自転車トップギア事件を思い起こします。
さてどうしよう。
雪のないバス路線はちょっと遠回りだけど
歩きやすそう。
一方、随神門までの歩道は雪がたっぷり。(笑)
またハードな雪道歩き?
ただですね。
時間がけっこうヤバい。
バスは1時間に1本ほど。
一本逃すと次は1時間待ち。
うーん。悩む。
とりあえずランチ、しようか?
戸隠といえば名物はおそば。
おそばの店を探しにいきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 戸隠神社 火之御子社

2024-02-27 12:47:45 | おでかけ
今日もかなり風、強いですねー。
お天気がいいのはありがたいけど。

さてさて旅行記。
宝光社をあとにして火之御子社へ向かうのですが
私たちの眼前に広がるのは雪景色。
一応足跡はあるので
どなたか歩かれていった方はいるっぽい。
そういえば私たちといっしょにバス停に降りた女性の行方はどうなったんだろう・・・。
ふつうにスニーカーだったのでこの雪道を歩いたとは思えない。
たぶん宝光社を下りていって別ルートででかけたのでしょうね。

火之御子社へのルートは拝殿から右手の道を歩いていきます。
舗装されてないふつうの山道。
私たちはスノーブーツを履いていたので
多少の雪道はだいじょうぶ。
そんなに積もってなさそうだし。
徒歩15分ほどでいけるはず。
雪が積もってなければね・・・。

一歩一歩雪を踏みしめつついきます。
前を歩いてた人はどれくらい前に歩いたのかは不明。
大き目の足跡なので男の人。
よく見ると動物っぽい足跡も。
ひょっとして犬の散歩・・・?

     

横を見るとこんな感じ。

     

だんだんと雪が深くなっていってる気が・・・。
前の人の足跡を頼りに歩きます。
修行です。
時々うしろのほうで相棒がわーとかきゃーとか叫んでる声が聞こえます。(笑)←雪にはまっているらしい
歩くのは別にだいじょうぶだったのですが
ひとつ大きな気がかりが。
それがこちら。

     

これはですね。
なかなかコワいですよ。
事前に「基本的に熊に遭遇することはないですが万が一のときには注意してください」というのを
どっかのサイトで見かけていました。
ふだんは観光客が多いので熊はでないだろうし
冬は冬眠しているだろうしだいじょうぶだろう、と。
ただこの「caution」の標識、(ちなみに撮影する余裕はなかったので画像は借り物です)
けっこうあちこちありました。
しかもまわりは雪で白いのでこの黄色い標識がやたらと目について。
そういえば今秋は熊被害、すごかったなぁなんて
ヘンなことばかり思い出します。
しかもだんだんと雪深くなってきてるんでもしものときは動けない。
恐怖との闘いでした。
まさしく修行。
けっこう長かったなー。
もうとっくに15分は過ぎてると思うのだけれど
まだ半分くらい・・・?
本当にこの道であってるのだろうか・・・。
ただ前人の足跡があるのでひたすらそれにしたがいます。
あ、標識がある。
よしここを右手に曲がって・・・。
たぶんもうすぐ。きっと。
足がはやまります。
屋根っぽいものが見えます。
あれだ!
やった~。到着ー!!

長かった。
ひたすら長かった火之御子社までの道のり。
息があがります。

     

歩きながら神仏に祈っていたので
無事に到着できたことに感謝します。
火之御子社の御祭神はアメノウズメノミコトです。
天照大神が岩戸に隠れたときに
誘い出すために踊りを踊ったかたですね。

     

     

とっても静かです。
誰もいません。
観光客、たくさんいるはずなのにみんな宝光社も火之御子社もスルー・・・?
拝殿のまわりは雪かきがされていて
お参りしやすくなってます。

私が特に好きだったのが拝殿の左奥にある杉の木。
とても心地よい空気が流れていました。

     

落ち着きます。

     

     

すごく、すごく好きでした。この雰囲気。

     

雪がまたいっそう幻想的。
杉の木を満喫している間、
相棒は上に向かい、中社方面へと歩き始めていました。
私の方はちょっとこの場所を離れがたくてウロウロしていたのですが
ふと拝殿の下の方を見ると舗装された道路が。
あ、そうかこれはバス路線の道路。
これをたどっていくと
遠回りにはなるけれど雪道ではない。
これはこの道路を通っていったほうがラクなのかも・・・と
相棒に言おうと思ったけど
もうけっこう上のほうまで登ってる。
相棒と相談。
このまま上に行く?下に戻る?
けっこう上がってるのでもはや下に戻るのもタイヘン。
ということで結局この雪道を歩くことに。
一応足跡はある。
ただこの足跡がなんか深い。
ということは雪が深くなってるんですね。
宝光社から火之御子社までの道は踏み固められたところもあったのですが
今回の中社までに道はけっこう新雪っぽい。
たぶんほぼほぼ歩いてる人はいないのでしょう。
ついに私も雪にハマっちゃいました。
スマホを入れたミニバッグ(モモンガちゃんバッグ♪@ちいかわ)ごと
ハマちゃいました。
もう笑うしかない。
もう一度宿に戻って温泉入りたい~。
なんか右手に建物が見えてきた。
人の家・・・?
でもまだまだ立ちはだかる雪道。
この先になんか舗装されてる道路があるっぽい。
あそこを目指してがんばるぞー!
火之御子社から中社までは徒歩15分。
でもこれも雪道なんで30分くらいかかったかも。
雪道を抜けるだけで20分くらいかかったんでは?←時間計ってないけど
そしてやっと舗装された道路発見!
なんとかたどり着きました。
ここからは雪かきされてるようで歩きやすくなってます。
ただ周りはお墓だらけ。
道・・・あってるよね・・・?

なんとか雪道脱出!
そしてこれから中社へ向かいます。
いや、ホント冒険の旅です。
熊がでないだけでとってもありがたい冒険の旅。
いやぁ、修行です。


では風が強いけれど
飛ばされないよう気を付けて本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 戸隠神社 宝光社

2024-02-26 15:17:39 | おでかけ
宝光社で降りました。
ここのバス停で降りたのは私たち二人と別に女性が一人。
ん?けっこう観光客乗ってたけどみんなどちらまで・・・?
中社まで行くのかなー。
なんかちょっと心もとないけど
まずは宝光社へお参り。
雪、けっこう残ってるなー。

いよいよ憧れの戸隠神社へ。

     

か・・・階段っ!
なんか階段の数多くない?そしてかなり急。
(ちなみに全部で260段あるらしい)

     

手水鉢。まずはお浄めですね。
そしていざ階段へ。
階段のあたりには雪がありません。
お参りしやすいようにしてあるのかな。
でも滑らないように気を付けないとね。
横に小さな祠があったので散策しつつお参りします。
その間に相棒は先に進んでました。
女坂がある~!といいつつどうやらその女坂を使って拝殿へ向かっていってるようです。

     

杉の木に見守られてるよう。
静かだ~。
そういえば私たちといっしょに降りた女性、どこに行った???
早いんだけど。
女坂を使った相棒はもうすでに拝殿に到着してました。

     

戸隠神社、宝光社。拝殿です。
心静かにお参り。

     

     

お参りしているとちらちら雪が舞ってました。
落ち着きます。
かなり急な階段をのぼったので息はあがってますが。(笑)
かなりな運動になるかと。

     

振り返るとこんな感じ。
わかります?
けっこう急な階段です。
一段一段心を想いをこめてのぼったほうがよかったかなー。
なにせ年末に頭を強打してしまった私としては
想いをこめるよりもまずは「落ちないように」という注意ばかりに気がいってしまって・・・。(笑)

     

拝殿の横には積もったままの雪が。
きれい。

     

雨は降っていませんでした。
よかった~。

     

神輿庫。

     

山の中ですねー。木立に囲まれてます。
無事に宝光社にお参りできたので
次は火之御子社。
道はちゃんと目印があるだろうからだいじょうぶ!

     

だいじょうぶ・・・のはず・・・。

・・・・・・・・・・・雪・・・・・・・・・・?
積もってる・・・?
雪道・・・?
これを歩いて・・・???
・・・・・・・・・・・だいじょう・・・・ぶ・・・・・・・???
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 修行のはじまり

2024-02-26 14:40:19 | おでかけ
今日は風がめちゃめちゃ強いですね。
そしてかなり寒い。
でもお日さまがでてくるとちょっと暑い。←厚着
昨日は雨にもかかわらず、
大量のお客さんと荷物。
でもなんとか無事に品出しまで終了することができました。
足腰酷使したのでひさびさに湿布して寝ちゃいました。
(寒かったので温湿布)

さて旅行記再開です。
一泊二日の龍神さまツアー。
2日目はいよいよメインの神社巡り。
龍神さまといえばやっぱりこちらの神社ですね。
「戸隠神社」です。
辰年なので戸隠神社もかなりにぎわってるようです。

戸隠神社、かなり広いです。
五社巡りが有名です。
宝光社、火之御子社、中社、奥社、九頭龍社の五社です。
ただ今は冬期。
冬は雪の影響があるので奥社と九頭龍社は閉殿しています。
(閉まってはいるけれど近くまでは行ける)
バスもふだんは奥社まで行く路線があるのですが
冬期は行き先がスキー場に変更になってます。

戸隠神社へ行くにはバスが便利。
車がないと不便な場所なので。
(山奥です)
バスでもかなり時間がかかります。
戸隠善光寺をまわるのに便利なのがフリー切符。
3000円です。
7番のりばからバスが出ているのですが
その7番のりばの前に案内所があってそこで購入できます。
案内所の中、外国人観光客がかなり多かったですねー。

往復で時間がけっこうとられるので
わりと早め早めに行動しないといけません。
そしてバスの便数もそんなに多くないので要注意。
(時間に追われる・・・)

予定としては
宝光社までバスに乗っていって
そこから歩きで火之御子社、さらに歩いて中社。
中社あたりでランチ。
そして奥社、九頭龍社まで徒歩で行こう、そう予定していました。

バスはループバスです。
ちょっと遅れてきましたね。
スキー客を乗せているので用具の搬入搬出とかで時間がかかってるのかもしれませんね。
大き目の観光バスがくると思いきや、
ふつうの路線バスでした。
無事に乗り込んでいざ出発!

けっこうせまい道路も走っていきます。
そして山道へと進んでいきます。
乗っているとタイヤの音がすごい。
ちょっとした段差?があると
激しい音と振動が。
これ、けっこう頻繁にあります。
乗り心地はあまりいいとは言えませんが
遠くまで運んでもらえるのでありがたいです。
45分?50分?けっこう長時間です。
路線バスなので座席は少なめ。
スキー用品をおく場所もあるので。
立っているとかなりつらいかも。
山に行くにしたがって白いものが。
雪、残ってるんですねー。
雪を見ると山にきてるんだな、と実感します。

長時間バスに乗っていると
本当に目的地に着くんだろうか・・・とちょっと心配になってきます。
ひょっとして神社には行かず直接スキー場へ行ってしまうのかも・・・と
妙な不安にかられながら乗ってました。
本当に山奥なので。
でも心配することもなく間もなく目的地の宝光社のバス停に到着しました。


・・・とあいかわらずたどり着くまでに時間がかかるブログですね。(笑)

では今週もはじまりました。
風強くてかなり寒いけれど
飛ばされないよう気をつけつつ
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま休憩中

2024-02-25 13:36:31 | Weblog
雨です。
にもかかわらずふつうにお客さんくる…。
しかも6台の意味がわからない…。
今日も全く終わる気がしない仕事です。

画像は朝ごはんのパン。
ソーセージドーナツのパンってノスタルジーを感じます。
子どものころの思い出。
中にカレー粉が入ってるのもうれしい。
パッケージもレトロだなー。

ではよい一日を。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノームーン

2024-02-24 19:50:57 | Weblog
寒いですねー。
今日はひさびさに晴れて外干しできました。
日ごとに日の出の時間も早まってきてますね。

     

早朝通勤時の風景。
河津桜がきれいだったのでついついパチリ。
しかも手前にちゃっかりカモがいたという・・・。←あとで気づいた

今日明日は仕事でゆっくり旅行記書けないので
またの機会に。
そうそう、宿に着いたらこういうメッセージが置いてありました。
こういう気遣いってとってもうれしい♪

     

またぜひ訪れたい宿です。
あと善光寺の拝観チケット。
2日間有効です。

では本日も一日お疲れさまでした。
ゆっくり休みましょう。
おやすみなさい。
いい夢を♪

明日も雨の予報です。
歩きか~。
今日は満月、スノームーン。
地球から遠い満月だそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 宿泊満喫(後編)

2024-02-23 14:27:03 | おでかけ
旅行記、書き始めるとついつい長くなっちゃいます。(汗)

さておなかいっぱいでごろごろ横になってましたが
お風呂の時間です。
宿泊客はそんなに多くなく、館内は省エネなのか若干照明が暗め。
ひとりでウロウロするのはちょっとコワいですね。
お風呂は1Fにあります。
フロントでカギを借りて入ります。

おぉ、すごい!
カラオケがある~。←カラオケ風呂
さすがに使いませんが。(笑)
貸切風呂ですが大き目。
ゆっくり余裕で入れます。
気持ちいい~。
やっぱり温泉、サイコー!
肌触りはどちらかといえばさらっとした感じかな。
ちょうどいい肌触りでした。
もうずっとこの中にいたい。
なんならお風呂の中で生活したい・・・。
貸切風呂の時間は1時間。
十分堪能しました。

せっかくなので大浴場のほうにも行ってみようか?ということになり
大浴場も堪能することにしました。
貸切風呂から大浴場へ行く途中、自動販売機がありました。
レトロな瓶の牛乳やコーヒー牛乳、フルーツ牛乳が売られてました。
これは帰りに飲むしかないっ!
ロッカーに貴重品を預けてお風呂に入ります。
これ、100円もってないと困りますね~。
カギを返すと100円も返却されます。
飲み物も買うので小銭、必須ですね。←相棒に借りた

さて大浴場。
これがめちゃめちゃよかった!
薬湯がありました。
いろんな薬草の入ったお風呂。
仁丹の会社の薬草の入ったお風呂でした。
薬湯→ふつうの温泉を数回繰り返すと薬効が高まるとか。
薬湯は茶色かったです。
ハーブの色かな。
エキスのせいか少しとろみがありました。
気持ちいい~。
しばらく浸かったあとふつうの温泉(というかジャグジー)に移動。
こちらも気持ちいい~。
となりのお風呂では相棒が滝に打たれてます。(笑)
ちなみにほかに入浴客はいなかったので
こちらの大浴場も貸し切り状態。
そしてなんといっても露天風呂。
私のイチオシはこの露天風呂です。
外で入る温泉の気持ちよさと言ったら・・・。
ほどよい寒さとあったかい温泉。
この世の極楽。
霧雨が降っていたのかな。
あいにくの天気だったのですが
空を見上げるとおぼろ月。
うっすら雲がかかっていましたが輝く月。
月の下で堪能する温泉。
もはや至福の時としかいいようがない。
そしてなんといっても空気がおいしいんです。
実家も祖母の家もそこそこ田舎だったので
空気はきれいだったと思うし、
ほかにも空気のきれいな場所には行ったことあると思うのですが
空気がおいしいと思ったのは生まれて初めて。
空気、味があるんですね。
もうずっとこの空気を吸っていたい。
貸切風呂も内風呂も大浴場もどのお風呂もかなりよかったのですが
私のイチオシはこの露天風呂ですね。
自然と一体化した感じになりました。
人間って小さいなぁ・・・。
人間も自然の一部なんだなぁ・・・。
そんな哲学的なことまでふと頭によぎる素敵なお風呂でした。
この露天風呂はまたぜひ入りにいきたいです。

さてお風呂を堪能したあとは
アレを買って帰ります。

     

じゃ~ん、アレです。
どれもおいしそうだったのですが
コーヒー牛乳をセレクト。

そしてついでに部屋の内風呂の温泉も堪能しちゃいました。
最初は足湯だけにしようかなー、なんて思ったのに
ふつうにしっかり入っちゃいました。(笑)
このお風呂もよかったです。
部屋に温泉があるのって最高すぎる。

お風呂上がりにコーヒー牛乳♪
甘くておいしいー。
お風呂上がりのカラダの中にしみわたります。

     

そして部屋にはウェルカムお菓子があるのですが
このお菓子は翌日の朝、入浴前にいただくことにしました。
10時過ぎたので私はお眠タイムです。(笑)←あいかわらず規則正しい

そして5時起床。
さっそくお菓子をいただいて入浴です。
このお菓子がですね、めちゃめちゃおいしかったんです。
栗ようかんと干し梅。
どちらもすっごくおいしくて買ってかえりたかったくらい。
干し梅は私の好みのほんのり甘い系の味。
栗ようかんは1個まるまる栗が入ってました。
栗ようかん、買おうか迷ったのですが
荷物になっちゃうし、たぶんよそのおみやげ屋さんにも置いてあるだろうから
(赤いパッケージで「善光寺栗ようかん」と書いてあった)
と思って買わなかったのですが、これどこにも売ってなかったんです。
旅館の売店でしか見なかった・・・。
買ってかえればよかった。
1000円だったかな?1500円だったかな?
また行く機会があったらゼッタイに買って帰りますっ!

内風呂もめちゃめちゃ気持ちよかったです。
まだ暗くて。
そして天気はよくなかったのですが
星がひとつ見えました。
そしてやっぱり空気がおいしい。
天気がよければきれいな星空も見えたんだろうなぁ・・・。

朝食は7時にロビー前の食事処にて。

     

おぉ、定番の旅館の朝ごはん!
そうそう、これくらいがちょうどいいんですよね。
それでも多いと思うくらいだし。
いかんせん、あの箱根の朝食食べ過ぎ事件は教訓です。

     

どれも朝にぴったりのやさしい味わい。
温野菜もうれしいし、きんぴらごぼうもおいしい。
温泉たまごも好き~。
そしてメインはソバの実の鍋。
これがしみわたるしみわたる。
おかわりほしかった!
毎日食べても食べ飽きないであろう朝食でした。
満喫~。

おいしい朝食を堪能したあとはチェックアウト時間までのんびりまったり。
せっかくなのでまたコーヒー牛乳、買って帰りました。(笑)
チェックアウトは送迎の時間に合わせて
8時半くらいにしました。(8:45~50が送迎時間)
時間があったのでまた内風呂を堪能しちゃいましたー。
なんやかんやで内風呂、3回も楽しんだんですね、私。

とってもいい旅館でした。
なんなら毎年通いたいくらい。
またぜひぜひ行きたいな、と思った旅館です。

     

宿の年配のおじさん(口コミでも評判よかった方)はとても気が利く方で
記念撮影もしてもらいました。

     

送迎の時間まで少しだけ散策。

次回訪れたときはゼッタイに栗ようかん、買ってかえります。
そして今度はコーヒー牛乳だけでなく、牛乳やフルーツ牛乳も堪能したいです。

名残りおしいけれど宿をあとにして
2日目の旅が始まります。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 宿泊満喫 (前編)

2024-02-23 13:33:11 | おでかけ
冷えますねー。
今日も冷たい雨。
明日はひさびさに晴れるようです。

さてさて龍神さまツアー。
宿に着いたのが17時過ぎ。
晩ごはんの時間は18時にしてもらいました。
晩ごはんは個室に移動していただきます。
宿泊プランは会席料理だったのですが
オプションで信州牛のステーキもつけられる、とのことでつけてもらいました。

宿に着いてからしばらくあれやこれや片づけをしてから
お食事処へ行きました。
テーブル席です。

     

うわぁ、豪華ー!!
テンション上がります。
こんなにたくさん、食べきれるかなー。

ちなみにお品書きはこちら。

     

まずは林檎カクテルで乾杯。
この林檎カクテルがめちゃめちゃおいしかった!
絶品。
甘くて芳醇な林檎の香りと味。
お酒感はほとんどなく林檎ジュースを飲んでるかのよう。
おかわりほしい・・・。
でもこの林檎カクテルはなかったんですよねー。
宿のお店もその他のおみやげやさんでも探してみたのですがなかった。残念。
オリジナルなのかなー。
どれからいただこう。迷います。

      

鍋はぼたん鍋。
いのしし、初めて食べたのですが全然固くなくてやわらかい。
しかもジューシー。臭みもほとんどなかったですね。
小鉢は栗としめじの白和え。
白和えはニガテなのですがこの小鉢はおいしかったなー。
長野は栗やくるみという私の大好きな木の実が特産です。

     

煮物はホタテのしんじょ。
おいしかった~。
さといもも味がしっかりしみこんでました。やさしい味。

     

前菜はいろんな種類がありましたねー。
わさび漬けもおいしかった。
長野はわさびも有名ですよねー。
やっぱり水がきれいだからかな。
ホタテもおいしい。

     

お造りも豪華~。
長野は海がないけれどおいしいお刺身も食べられるんですねー。
流通のありがたさ。
そして長野といえば野沢菜も有名。
栗にくるみにわさびに野沢菜。
特産品も食べられて感激。

     

天ぷらつき。天ぷら大好き。
テンション爆上がり。
揚げたてのおいしさ。
抹茶塩でいただきます。
そしてお魚がとってもおいしかったです。ふんわりした白身。
これ、アンコウだったんですねー。
めちゃめちゃおいしかったです。
クセもなく食べやすくって。
アンコウの天ぷら初めて食べました。

そうこうしているうちにお肉がやってきました。
オプションのステーキです。
もうすでにおなかいっぱいになりかけてるんだけどだいじょうぶ・・・?

     

きれいなお肉。
まだほかの料理を食べてる途中だったので
自分たちで頃合いを見計らって焼くことにしました。
(ふだんは仲居さんがやってくれるようです。)
鍋があったまったらまずはガーリックを焼いて香りをだします。
それからお肉を焼きます。
できあがったらわさびか燻製塩でいただきます。
宿の推しは燻製塩だけれど仲居さんの好みはわさび、とのこと。
どっちにしよう。

     

鰆のみそ焼き。
信州といえばやっぱりお味噌ですよねー。
甘い甘いお味噌ののっかった鰆。絶品。
お箸がすすみます。

     

そしてご飯が到着。
なんと信州サーモン寿司。
そしてなめこの味噌汁。
最高過ぎる。
ただ・・・ただ・・・この時点でかなりおなかいっぱいになってきてます。
そうこうしているうちにお肉が焼きあがります。

     

お肉のいい香り。
わさびにしようか塩にしようか悩みます。
まずはわさびから。
おいしー!!
ほどよい脂。しつこくなく、軽めの上品なお肉。
わさびは辛みがなく、どちらかといえばさわやかな感じ。
そして燻製塩。
これはお肉につけて食べるとすごく濃厚なお肉の味に変わります。
軽く食べたいならわさび。
濃厚さを堪能したいなら塩がおすすめかも。
おなかいっぱいなのにペロリです。

ごはんはさすがにおなかが膨れすぎてきついです。
サーモンにいくら、海鮮親子丼ですね。
おいしい。
すし飯もいい味。
ただあまりにきつかったのでひと口だけ残しちゃいました。
ごめんなさい・・・。
途中で具合悪くなっちゃう(←ニガイ経験)と元も子もないので
ここは意を決して残す判断を下しました。

     

デザートは黒糖葛餅。
こちらはするりとのどごしもよさそうだし消化もよさそうだったのでしめにいただきました。
甘さ控えめだったので食べやすくしめにぴったり。

二人しておなかいっぱい、苦しい・・・と贅沢なことを言いながら部屋に戻ります。
部屋でしばらく横になります。

貸切風呂を予約しました。
貸切風呂もあるのですが、こちらは宿に到着してから
当日の予約を入れます。
19時半か20時ということで20時をセレクト。
20時でよかった~。
さすがに19時半だと食後できつすぎる。
食事はなんやかんやで1時間以上は楽しんだかな。
19時半くらいに部屋に戻ってきたかと。


あいかわらず長い文章になっちゃってます。
続きはまたのちほど。

では寒いし雨も降ってるしでタイヘンですが
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
そういえば世間は三連休なんですね・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第一章 宿

2024-02-22 10:30:16 | おでかけ
今日は2/22。
にゃんにゃんにゃんということでトップ画像は善光寺にゃんこです。

寒いですねー。
冷たい雨。
仕事なので自転車で行こうと思ったのですがあきらめて徒歩にしときます。
旅行で食べ過ぎたので少しは運動しとかないとね。
あれだけひどかった筋肉痛、
今日はだいぶんよくなったようで
ふつうに歩けるし昨晩も寝がえりできたしでよかったです。
あの状態で仕事はさすがにしんどいので。
仕事なので旅行記は短めにしときます。

さて一本乗り遅れたJR。
到着駅は今井駅。
こっからタクシーで7分ほどだそうです。
ただそのタクシーが見つからない・・・。
てかそもそも車の通りも少ない。
うーん。どうしよう。
タクシー乗り場らしきところにやってくると
ご用命はこちら、とタクシー会社の電話番号が記されてありました。
悩みます。
迎車費用っていくらかかるかわかりません。(東京は高いしねー。)
宿までの乗車代はそこまではかからないと思うのですが・・・。
歩けない距離ではないけどかなり時間はかかりそう。
チェックインの時間が遅くなると
食事の支度とかで宿に迷惑かけるかもしれないし。
うーん。
さんざん悩んで結局タクシー会社に電話しました。
すると場所によってはすぐに配車は難しいかも・・・ということだったのですが
今井駅はすぐに配車できますよ、とのことで助かりました。
よかった~。ドキドキです。

5分ほど待つとタクシーが到着しました。
タクシーの運転手さんとても親切でした。
行き先を告げるといい宿ですよ~、と。
宿の近くはけっこうな坂になっているので
歩きはきついかも、とのこと。
りんご並木を通っていきます。
りんごの花が咲いてる時期とか葉が青々としてきれいなのでしょうねー。
りんごの直売所もあるよ、と教えてくださいました。

宿は「松仙閣」という温泉旅館です。
(ホテルじゃなく旅館だったんですねー)
内風呂の温泉が魅力だったのでこちらに決めました。
ただ当日になって地図アプリの口コミみるとあまり評判はよくなさそう。
えー、旅行アプリの口コミでは好評だったのにー。
でもこればかりは実際に行ってみないとわかりませんよねー。

タクシーだとそこまで時間かかりませんでした。
やっぱりラストの坂がけっこうハード。
重たい荷物もっての歩きはかなりタイヘン。
やっぱりタクシーをおすすめします。
(てかそもそも送迎の時間に遅れたのがダメダメだったんですけどね)
今井駅から1600円ほどでした。
迎車料金は200円。(良心的)
なので1800円ほどです。

さて無事に到着。
いよいよ館内に入ります。
昭和な香り漂ってくる、かなり懐かしい感じのする温泉旅館。
部屋は3階です。
これがですねー。
階段使うとフロントからはすぐの場所。
ただけっこう急な階段なのでエレベーターを使った方がいいとのことで
エレベーターにまわります。
ただエレベーターを使うとかなり遠回り。(笑)
館内広いので迷いそう・・・。
途中で食事の部屋や温泉を案内してもらいました。
場所、忘れそう。
とりあえず右に右に進んでいってました。
そしてお部屋に到着ー。
下りるときはエレベーターより階段を使う方がベストかも。
部屋から出て右側すぐに階段があります。
こんなに近かったんだ、フロントと・・・。
すんごい大回りしてたんですねー。

お部屋、きれいに整えられていました。
古いけれど汚い感じではなかったです。
そういえばお風呂の写真はとったけど部屋の写真は撮ってなかったな。(笑)

     

こんな感じのお風呂。
ちゃんと屋根もあり、半露天風呂のような感じですね。

     

休めるスペースも。
前には桜の木がたくさんあります。
春はめちゃめちゃきれいなんだろうなー。

     

     


思い出したようにピクちゃんとパチリ。(笑)

天気がよければ星もきれいに見えるのだろうけど
残念ながら当日の天気はくもり&雨。
善光寺で少しだけ雨は降りましたが傘は使わない程度でした。

お風呂、めちゃめちゃよさそう。
シャワーもついてるし何よりも風を感じながら入浴できるのがありがたい。
半露天風呂、いいですねー。

ちょっとだけ横になって荷物の整理をしていたら晩御飯の時間になりました。

     

料理、とっても楽しみ。
オプションでステーキまで頼んじゃってたのですが
だいじょうぶかなー。入るかなー。
かなりおなかいっぱいになりそうな予感・・・。

ということで続きはまた後日。

     

職場へのおみやげはこちら。
みすゞ飴。
飴というよりはフルーツゼリーかな。
定番みやげだそうです。

では寒いし雨ですし
今日は無理のない程度にがんばりましょう。
よい一日を♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二部 第一章 善光寺

2024-02-21 15:49:11 | おでかけ
新幹線、やっぱり早いですねー。
東京から2時間もかからずに長野へ着きます。

     

長野駅。
スケジュール的には
1日目は善光寺へ。
夜は温泉宿♪
2日目は戸隠神社。時間に余裕があればまわりきれなかった善光寺へ。
善光寺も戸隠神社も見るところがたくさんあります。
なので今回の一泊二日の旅は
この二つの寺社仏閣をメインにすることにしました。
あ、画像はないけど今回もしおりを作って準備万端♪
そしてお楽しみは温泉宿。
温泉宿はちょっと山の方になるので交通が不便。
最初は駅からタクシーで・・・と思っていたのですが
2人以上だと送迎してもらえる、とのことで送迎も予約しておきました。

     

駅構内。
そういえば長野オリンピック、ありましたねー。懐かしい。

まずはロッカーに荷物を預けて善光寺へGO。
バスに乗っていきます。
善光寺方面のバスは10番系統。
ちなみに公共交通機関、長野は地元の電子マネーしか使えず、
SuicaやPASMOは使えないので現金のみです。
これあらかじめ調べてたからよかったのですが
知らなかったらわたわたするところでした。
長野で交通機関利用するときは要注意です。
(観光客、とまどってる人多かったです)
善光寺までバスで190円。10分ほどですね。
外国人の観光客、多かったですねー。
東洋西洋ひっくるめて。

     

仁王門をくぐります。
仁王門、参道側には阿吽の仁王像が護っておられました。
本堂側には大黒天さまと荒神さまがいらっしゃいました。
高村光雲・米原雲海によってつくられたそうです。
高村光雲、美術の教科書に載ってましたねー。(懐)

仁王門をくぐって仲見世通りを通ります。
いろんなお店がいっぱい。誘惑~。

     

お地蔵さま。

     

すみっコぐらしちゃんの人形焼きのお店~。
かわいー。食べたい~。いいにおい~。
魅力的なお店。

そして山門が見えてきました。

     

さてこの山門。
額に注目~。
「善光寺」と書かれてある文字。
これは鳩字と呼ばれる文字。
この中に5羽の鳩が隠れています。
ぜひさがしてみてください。

     

あと牛が一頭かくれています。

ちなみに善の字に2羽、光に2羽、寺に1羽います。
善の字が牛の顔に見えます。

     

本堂が見えてきました。
境内めちゃめちゃ広いです。
そして見どころがたくさん。
どうやって廻ろうか・・・。
とりあえず・・・とりあえずは本堂にお参りしようか。

本堂内は撮影不可です。
本堂入ってすぐのところにびんずるさまがいらっしゃいます。
自分のカラダの不調なところをなでると治るといういいつたえのあるびんずるさまの像。
あちこちなでられてるようで色もかたちもあせてます。
さっそく私と相棒もあちこちさわります。

善光寺と言えば戒壇巡りが有名です。
その昔、母と一緒に善光寺に観光で来たことがあります。
そのときに戒壇巡りもやりました。
(ちなみに有料)
かなりまっくらな場所なので一応相棒に確認。
どうする?せっかく来たから・・・。明日も時間あるかどうかわからないし。
ということで参拝することに。
内陣も参拝したかったのでよかったです。
チケットを買ってさっそく入場。

するとこれがまさしくナイスタイミング。
ちょうど法要の時間と重なったらしく、ご本尊様を祀ってある瑠璃壇の前にある戸帳と呼ばれる幕が
開けられるとのこと。
戸帳には鳳凰と龍の2種類があります。
これ2種類とも見られるのは一日のうちでもまれなのです。
ちなみにご本尊様は絶対秘仏なのでお姿を拝見することはできません。
(ご住職すら見たことない絶対秘仏)
ふだんは鳳凰の戸帳が下りてます。
しばらくするとこの戸帳が上げられ、
金色の瑠璃壇と龍の戸帳が目の前に現れました。
ありがたい~。
ひたすら平伏。拝みます。
なんてありがたい。
この瞬間だけ堂内と極楽がつながるそうです。
少し小さめの金色に輝く瑠璃壇。
ありがたすぎて凝視することはできずひたすら拝みます。
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏・・・。
鳳凰と龍、二つとも見られるなんて思ってもいなかったので
ビッグサプライズでした。
法要のある短い時間だけの御開帳。
終了後にはちょっとだけお話がありました。
仏さまとご縁を結ぶことができて感無量。
ちなみにご本尊様は阿弥陀如来さま。
ひとつの光背の中に勢至菩薩さまと聖観音さまが両脇にいらっしゃる一光三尊阿弥陀如来像です。
貴重な体験に心浮き立ちます。
そしてそのまま戒壇巡りへ。

戒壇巡りはお堂の下、まっくらなところを歩いて
ご本尊様のいらっしゃる瑠璃壇の真下へ向かって
その極楽の扉の錠前をさわってご縁を結び、
極楽往生の約束をいただく回廊巡りです。
とにかくまっくらです。
右手で壁をさわりながら向かいます。
後ろにいる相棒があせってる様子がうかがえます。
(相棒の後ろにいる人がやたらプレッシャーかけてくるらしい・・・。)
まっくらなまっくらな堂内。
まるで人生?
かすかな丸い小さな光のようなものが見えました。
ひょっとして近い?
まもなく錠前らしきものに手が触れました。
しっかりさわりまくりました。
うんうん。
これで極楽行き、約束されましたねー。
ちなみに浄土にはいろいろな種類があって
阿弥陀さまがいらっしゃる浄土の世界が極楽浄土なのです。
錠前に触れた後はひたすら先に進み、出口へと向かいます。
出口に近づくとだんだん明るくなります。
まっくらで何も見えない世界。
けれどもしっかり進んでいけば光のある場所へたどり着けるのですよね。

地上へともどってきたら堂内に御朱印を授与している場所がありました。
さっそく御朱印、いただきます。
ここの方がとっても親切な僧職さんで
やさしくいろいろと説明してくれました。
拝観チケットは2日通しで使えるとのことで
明日もぜひどうぞ、とのこと。
そして早朝からも特別な法要をやってるからぜひ、と。
(さすがに善光寺からは遠いところに宿があるので難しかったですが)
止まる予定の宿の名前をいうと
「いいところですよねー。あの山のあるところの宿ですよね?」と。
よく知ってらっしゃる。情報がすごいなー。
資料館もおすすめなので回るといいですよ、と。
ふむふむ。
ひとしきりお話して、さっそく資料館へと向かいます。
いやぁ、いい僧職さんでした。

ところがけっこうな時間になってる。

     

資料館のある三重塔のところまできましたが
中をじっくり見ると時間がない。
しかたなく中を拝観するのはあきらめて
明日時間ができたらまわろう、今日は下見ということで
ぐるっと一周しようと境内を回ることにしました。

     

鐘楼。

     

本堂と木蓮のつぼみ~。

     

     

経蔵の中も見たかったんですよー。
でも時間がなかったので断念。

それにしても境内、広いなー。

     

     

にゃんこいたー!
チャトランだー。首輪してる。かわいい♪
あとで長女に画像、送ってやろう。

     

カメもいたー。

     

とにかくいろいろな施設があります。

     

少し離れた横道を通ると弁天さまも。
どうやら善光寺の七福神巡りもあるようです。
このあたりも丁寧に回りたいなー。
でもどう考えても時間がない。
でも御朱印もいただきます。

そうこうしているうちにおせおせの時間帯に。
これこのままだと送迎の時間はおろかチェックインにも間に合わないかも・・・。
バスで駅まで10分くらい。
長野駅から宿の駅まで3駅ほど。
ただ・・・。そう、本数が少ないんですよね。
余裕を持った時間のはずだったのですが
予定の便を逃すと間に合わない。
結局予定の便を逃してしまいました。
あわてて宿に連絡します。
ワンチャン、送迎の時間遅らせますよというひとことを期待していたのですが
残念ながら時間通りとのこと。
(ま、いろんなスケジュールがあるだろうからしかたないですよね・・・)
駅からタクシーできてください、とのことでした。

調子乗ってあれやこれややってるうちにあっという間に時間は過ぎてしまいました。
でも善光寺、とってもよかったです。
翌日も時間があればぐるりとまわりたい!そう思いました。

そして一本遅れの電車に乗りました。
そうそう、バスだけじゃなくJRも現金です。
さて駅に到着。
タクシー・・・。
うん・・・。
一台もありません。
クチコミにも書いてありましたが。
がんばって歩けばたどりつけなくもないのですが
徒歩40分ほどかな。
そして荷物なんですよ、荷物。
この重たい荷物をもって40分はかなりハード。
さてどうしよう・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び冒険へ~プロローグ~

2024-02-21 14:11:44 | おでかけ
雨です。
そして足がかなり痛い。
昨晩も寝がえりが打てないほどの痛み。
たぶん筋肉痛なんだろうけど。
歩くのがしんどいので買い物もいけず、おとなしく静養しておくことにします。

さて昨日とおとといはおでかけしてきました。
ひさびさに旅行です。
去年の秋ごろに「旅行行きたいねー」という話になり
じゃあ計画たてようか、と。
本当は3人で行く予定だったのですが
友人1人が残念ながらどうしても都合がつかない、とのことで
相棒と2人でいくことになりました。
3人で行くの楽しみにしてたのですが
またあとのお楽しみ、ということで。

さて行き先です。
行きたいところ、いっぱいあります。
温泉、星空、海、温泉・・・。
ありすぎて定まりません。
どうしようどうしよう・・・と散々悩みました。

・・・が、ふとひらめきました。
今年は辰年。
そして去年は喪中のため神社参りができませんでした。
ということで喪が明けた辰年の今年、
いよいよあの冒険の旅を再開するときがやってきました。
かれこれ4年ぶり。
(そんなになるんだ!?)

そう、「龍神さまをたずねて三千里」の冒険を再開することにしました。
ということで行き先は辰年にふさわしいあの憧れの龍神さまの地を訪れることにしました。

これがなかなかの過酷な旅で。(笑)
しかも結局お参りできなかった、というオチまでつく旅になりました。
「また来いよ」というメッセージなのかもねー。

では龍神さまをたずねての旅、
第二部のスタートを飾るのは信濃の国。
長野県に向かいました。

移動手段は当初はバスを考えてた(金欠なので)のですが
季節的にバスよりは新幹線の方が安全だという相棒のお姉さんのアドバイスもあって
新幹線で行くことにしました。
えきねっとのとくだね割引切符、購入できたので
安価でスピーディーに行くことができました。

お昼ご飯は新幹線の中で駅弁食べよう、ということで
東京駅の駅弁屋さんの前で待ち合わせをすることにしました。
この日の予報は雨。(さすが私)
龍神さま参りのときは雨は降るイメージはないので
たぶんだいじょうぶだろうな・・・とは思いつつも
傘は常備です。
長野も東京も旅行の日はかなり暖かい予報がでていたので着るものにかなり困りました。
長野と言えば寒冷地。
暖かいとはいえ、手袋、マフラー、レッグウォーマー、カイロ、帽子などなど
あったかグッズを詰め込んだものでかなり重たい荷物になってしまいました。
できれば荷物は軽めにしたかったんですが。
いかんせん、かつて暑くなり具合が悪くなって駅で意識を失って後頭部を強打してしまった私としては
暑さよりも寒さの方がまだガマンできると思い、
薄着をしていきました。
ちなみに私よりも相棒の方が薄着でした・・・。←半袖!
でも相棒の荷物は軽そうだったんですよねー。←帰りはすごいことになってましたが(笑)

待ち合わせが東京駅なので迷う気満々だったので
早めに家はでました。
でも私もだいぶん学習したのでそこそこ行けるはず。
・・・あれ・・・?
ここだよね?間違いないよね?駅弁屋さん。
ぐるぐる回るけれどそれらしきものはない・・・。
まさか臨時休業!?
シャッターが下りてる!
さすが私ですねー。
階を間違えてました。
場所的には合っていたのですが
1Fにあるはずの駅弁屋さんをさがして地下をさまよってました。←さすが

で、

     

このへんにいるからーと相棒に連絡。
するとどうやら相棒も早めに着いてたらしく
電話がかかってきたけど
周りの音が大きくて全然聞こえない・・・。
ヘタに動くよりはその場にいたほうがいいと思って動かなかったけど
なかなか見つけてもらえませんでした。(涙)
なんとか無事に会えてよかったです。
それにしても東京駅の人の数はやっぱりハンパないですね。

無事にお弁当をゲットして新幹線へ向かいます。

     

生まれて初めての北陸新幹線。
(てか東海道新幹線しか乗ったことない)
ドキドキです。
せっかくなので記念撮影。

     

・・・・・・・・・・意味不明・・・・・・・・・。
新幹線の名前、まったくわかりせんね。
さすが私。

無事に新幹線に乗ってお弁当を広げます♪

     

たけのこ弁当~♪
そろそろこういうおべんとう、恋しくなりますよね。

     

↑お品書き

     

     

おいしかったー。
最近はガッツリ系よりも
いろんな種類がたくさん食べられる和食系が好み。
最初は二段だったのに気づかず
おかずだけかと思ってました。←たけのこごはん弁当なのに(笑)
相棒からのするどいツッコミにて発見したごはん。

     

相棒からのいただきもの。
おやつに。
あんバタ屋のあんバタパンです。
東京駅にある有名なお店だそうです。
これめちゃめちゃおいしかったー。
パン生地がやわらかくてもちもち。
中のバターのとろけ具合が絶妙。
あんことの相性も抜群でしたねー。
小ぶりな大きさがおやつにぴったり。
またよろしくねっ♪←たかるな

     

今回はひさびさにピクちゃんも連れてきました。←撮影するの忘れかけてあわてて写した

また波乱万丈な冒険の旅が始まりましたー。


ではガッツリ雨ですが
本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪うさまでした♪
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が痛い…

2024-02-20 16:49:58 | Weblog
歩いた〜!
結構過酷。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする