忘れな草の花籠

確かハンドメイドブログだったはず・・・

昨日の晩ごはんは海の幸

2024-05-21 14:15:59 | 料理
今日はいい天気。
洗濯物、バッチリ乾きそうですね。

今日は郵便投函と注文品の受け取りとがあったのでお出かけ。
お出かけついでに病院に寄ったら
思った以上に時間がかかってしまいました。
混んでなかったんですがマッサージ待ちと診察待ちがあったので。
陽射しが強くなってきたので日傘のシーズンですねー。

さてさて昨日の晩ごはんは魚介系。
お魚を食べたかったのですが
天気が悪かったせいかお店に魚類がほとんどなかったため
アサリを購入。
ひっさびさにアサリの酒蒸しです。
おいしいんですよねー。
ちなみに福岡のアサリでした。

     

アサリ、おいしいんだけど・・・。
ただひとつネックなのは
愛着がわいてきてしまうこと。
砂抜きしてるアサリのようすを見るのが好きで好きで。
フライパンにいれるときの切なさといったら。
でもおいしくいただきました。

     

アサリ、ちょいちっちゃめでしたね。
でもとっても濃かったです。

そして真鯛のアラのすまし汁。
ここ数日どうしてもタイのアラ汁を食べたくてしかたなくって。
運よく売ってたので即購入。
骨がたくさんあるので子どもたちはスープだけ飲むのですが
今回、次女が「アラ汁、食べたい!」といったので中身も次女に。
おいしかったそうです。

あとはカツオのたたき。さらにごはんには鮭フレーク。
魚介三昧の晩ごはんでした♪←満足


今日から長女のおべんとう作りがはじまりました。
今まではセンパイにおごってもらっていたそうなのですが
今日からは自腹。
なのでおべんとうを作ってほしいと頼まれました。
そんな気はしましたが。(笑)
よく学校の卒業間近のシーズンになると「最後のおべんとう作り」なんて特集を
たびたび目にしますが
ゼッタイ私には最後のおべんとうづくりの日なんて日はないだろうなぁ・・・と思ってました。
自分用のおべんとうとは違い、
少しは(少し?)栄養も考えて作らないといけないだろうなー。

朝ごはん&おべんとう作りでなんだかバタバタの朝でした。
やっと落ち着いて少しひといき・・・なんて思ったら電話。
店長からでした。
今度の日曜も早朝お願いします、とのこと・・・。
あと私は早朝のとき、早めに仕事にとりかかる(←あとあとのこと考えて早く仕事にとりかかりたい私)のですが
どうやらそれが監査にひっかかったらしく
申し訳ないけどせめて15分前から働いてください、とのこと。
(20分とか25分前からとか働いちゃうんでねー、私。)
店長、注意されたんだろうなー。ごめんねー。
電話かかったついでに
先日の冷凍の件を尋ねたところ、
やっぱり冷凍優先で、とのことでした。
シフト内容変えておきますねー、とのことでよかったです。
でないともうひとりの子がかわいそうですもんね。
(前の週も冷凍放置してたんで新入りの子がひとりで冷凍の品出ししてた)


では本日も一日がんばりましょう!
よい一日を♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024.5.20 小満 | トップ | この惑星の声を聴く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事