小川の小路でピアノの音

ピアノ、音楽を通して感じたことを綴っています。

音楽レクリエーション土曜日メンバー

2014-09-27 10:17:20 | 音楽レク
9月の始まりの歌「旅愁」
・もみじ
・小さい秋見つけた
・里の秋
・赤とんぼ
・月の砂漠
・炭坑節
・祇園小唄
・古城
・上海帰りのリル
・まつの木小唄
・お座敷小唄
以上の曲を歌いました。

「もみじ」はちょっと早いかなと思ったのですが、レクの前に歌っている人達がいたのでいいかなと思いました。
この曲でハンドベルの和音伴奏をみなさんにして頂いて歌いました。欲をいうと、ハンドベルの音域がもっとあればもっと響きの違いが分かりやすくなるのになと思います。今は3和音、4和音しか奏でられないので

「炭坑節」では一人踊りの好きな方がいるので職員数名と一緒に踊り、他の方達は手拍子を打ちながら歌いました。「炭坑節」の伴奏を弾いたつもりが間違って「東京音頭」を弾いてしまい、本物のボケをかましてしまい、そのせいもあってか、みんなニコニコと割と盛り上がった感じでした。

他には前回のネタである月の影当てクイズ、花柳界での言葉当てクイズなどをしました。

最後は楽器でリズムを打ちながら歌うのですが、調子のいい曲調でリズム打ちに合う曲をついつい選んで、いつもワンパターンの曲になってしまうのでそこらへんを少し開拓していきたいと思います。



音楽レク

2014-09-22 14:18:45 | 音楽レク
デイサービスにて音楽レクリエーションをやらせて頂いて、早くも1年以上経ちました。

日々の生活に追われてゆっくり考察する時間がないので、ブログにてその内容の記録と感想などを綴って、よりいっそう充実した音楽の時間を提供できるようにしていきたいです。

三日坊主にならぬよう頑張ります

音楽レクリエーション金曜日メンバー

2014-09-19 17:17:30 | 音楽レク
9月の始まりの歌:旅愁
・小さい秋見つけた
・里の秋
・赤とんぼ
・月
・月の砂漠
・村祭り
・花嫁人形
・故郷
・祇園小唄
・上海帰りのリル
・若者たち
・蘇州夜曲
・お座敷小唄
・学生時代
・青い山脈
以上の歌を歌いました。

「祇園小唄」と「若者たち」は初めてみんなで歌いましたが、みなさん歌えていました。「若者たち」は旋律もシンプルで歌いやすそうな感じでした。

中秋の名月にちなんで、世界では月の影がどのように見えるのか(日本ではうさぎ)、わかりやすい写真を見せて当ててもらいました。これが割と盛り上がりました。他には「祇園小唄」の時に舞妓さんの写真を貼り付けて歌い、花柳界での言葉当てクイズなどをしました。他にも「蘇州夜曲」「学生時代」で歌手の写真やレコードのジャケットを見せ、昔を思い出して頂きました。「花嫁人形」では昔の結婚式の話題でぽろっ、ぽろっと利用者さんたちからの発言がみられました。

弾き歌いが苦手な私、その時々の面子によってはこちらが声を出して歌わないといけない場面もあり、しかしあまり慣れていない曲だと伴奏がおかしくなったりしてしまい、頑張らないといけない部分です。



音楽レクリエーション木曜日メンバー

2014-09-11 17:52:52 | 音楽レク
始まりの歌:旅愁
・里の秋
・赤とんぼ
・月
・月の砂漠
・小さい秋見つけた
・証城寺の狸囃子
・村祭り
・荒城の月
・花嫁人形
・旅の夜風
・上海帰りのリル
・まつの木小唄
・お座敷小唄
・青い山脈
・蘇州夜曲
・東京のバスガール

「小さい秋見つけた」の歌詞にある、ハゼの葉を写真で紹介しました。鮮やかな赤できれいだけど、漆科の木なのでかぶれてしまうと話をするとみなさんびっくりしていました。あまり知らない木のようでした。
また、 中秋の名月にちなんで、月の歌を歌い、日本以外の国にも月を愛でる文化があるのか、どんな食べ物を食べるのかなど、中国での話をおもにしました。火曜日、木曜日メンバーは認知度も軽く、しっかりされてる方が多いので、このような話にもじっと目を見て聞き入って下さいました。
「蘇州夜曲」では李香蘭の写真を見せました。馴染みのある歌手のようで色々な発言がありました。

「蘇州夜曲」は個人的にもとても素敵な曲で好きです。中国をほのかに感じさせる旋律、叙情性のある歌詞、とても好きです
ただ、音の少ない曲には伴奏を工夫しないと、歌いづらかったり味気のない響きになってしまうので、どんなアレンジにするかこれから試行錯誤する予定です。