小川の小路でピアノの音

ピアノ、音楽を通して感じたことを綴っています。

音楽レクリエーション火曜日メンバー

2015-03-24 14:19:22 | 音楽レク
始まりの歌「春がきた」
・バラが咲いた
・祇園小唄
・さくらさくら
・花
・お座敷小唄
・上海帰りのリル
・まつの木小唄
・蘇州夜曲

以上を歌いました。

最初に「あんたがたどこさ」を歌い、「さ」の部分を歌わずに手を叩く頭の体操をしてから、魚釣りゲームをしました。「あんたがたどこさ」は懐かしいわらべうたなので、子供の頃こんな風に遊んだなどとあちらこちらで話が弾みました。歌の方は8割方出来ていました。魚釣りゲームでは、午前中にウロコや目玉をみなさんにデコレーションして作ってもらい、色とりどりの魚を見て楽しみました。

歌は桜や春の歌を歌い、桜の名所の写真をいくつか見せました。桜は日本人にとって特別な花、みなさん目を輝かせて見入っていました。

最後にまたリクエストを聞いたところ、「蘇州夜曲」が上がったので歌いました。しんみりとした曲を最後に歌い、終わりました

音楽レクリエーション木曜日メンバー

2015-03-12 20:50:24 | 音楽レク
始まりの歌「春がきた」
・朧月夜
・どこかで春が
・花
・さくらさくら
・花咲じいさん
・茶摘み
・この道
・椰子の実
・東京行進曲
・若者たち
・煙草屋の娘
・高原列車は行く
・お富さん
・青い山脈
・りんごの唄

以上を歌いました。
始まりの歌を歌った後、「365歩のマーチ」に合わせて足踏みをしてからサッカーと風船バレーをしました。風船バレーではラリーを目標数到達した後に、「富士の山」の歌を歌いながらラリーを続け、頭と体を同時に動かしました。これが中々難しいのですが、見事1番を歌い切るまでラリーが続き、2番も歌いました。やり終わった後は、達成した喜びでみなさんから笑みがこぼれ、拍手が出ました。

「この道」を歌った後、この歌のモデルになった場所は何県か、アカシアの花は何色か、などのちょっとしたクイズを出し、北海道にあるモデルの道の写真やアカシア並木の写真、時計台などを見せました。アカシアのクイズは一人だけ正解者がいましたアカシアは檜原にもあるそうで、寒いところに咲くと教えてくれました。

歌謡曲に移る前に、今の梅の時期に行なわれるお祭りを一つ紹介しました。
太宰府天満宮の曲水の宴です。それは梅が咲き乱れる中、平安装束に身を包んだ人達が川べりに座り、盃が自分の前に流れる前に和歌を作るという平安貴族の遊びを再現するイベントです。
何名かはご存知だったようです。曲水の宴は、京都や他の神社でも行われますがいずれも桜や紅葉の時期で、梅の時期に行なわれるのは太宰府天満宮だけだと説明すると、「菅原道真公が祀られてるからかしら」との声があり、きっとそうだとみんな頷いていました。

最後、またリクエストを聞いたところ、「青い山脈」と「りんごの唄」が上がり、2曲とも歌いました。