goo blog サービス終了のお知らせ 

ししまるの空き箱

宝箱? びっくり箱? ゴミ箱?
どんな箱になるかは自分次第。あなた次第。

二百十日

2011-09-01 | 日々あれこれ
先人の知恵というものは侮れないなぁという感じのタイミング。

立春から数えて今日が二百十日目。
台風が来やすいというこの日、まさに台風が日本列島の目の前です。

雨も長引く地域が多く、こちらでも風は強まってきました。
明日明後日あたりはちょっと心配ですが、大きな被害が出ないことを祈ります。


二百十日もそうですが、旧暦とかで示される節目節目というのは、
人々が長年積み重ねてきた知恵のかたまりで、再注目されていますね。
生活のそばに寄り添ってきたものだから、もちろん納得感もあるし。
旧暦カレンダーも手元にあると、また楽しいかも。

インターネットで何でも調べられる時代だけど、
やっぱり経験から来るものとか、記憶に染みついているもの、
代々伝えられるものは、強いと思います。


9/1 は防災の日でもあり、関東大震災の記憶も意識に繋がっているのでしょうね。
我々の生まれる前の話ですが、今年は大きな震災もあったので、
個々の捉え方もずいぶん変わっていることでしょう。

津波対策、徒歩での帰宅など、今年はさまざまなニュースが目につきます。
我が家の地域の防災訓練は今度の日曜日。
近所の安否確認方法なども、少し改善された模様です。

保育園の防災訓練は、今日やったみたい。
Mが「○○先生が死んだふりしてた。」って教えてくれましたから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。