ししまるの空き箱

宝箱? びっくり箱? ゴミ箱?
どんな箱になるかは自分次第。あなた次第。

わらび

2017-04-16 | 四季の散歩
毎年この時期になると一度は探しに行く「わらび」。

10分ぐらいで片手でつかめる程度。
ほとんど一日分の料理を採ったらおしまいです。

子供の頃は、あちこち山歩きに行き、
一日かけて袋いっぱいに採っていたのが思い出されます。

とにかく山菜採りが好きな家族でした。


今回のわらび、重曹でアク取りして茹で、
タケノコご飯に使ったりしていただきました。


都田総合公園

2017-04-15 | 四季の散歩
遅めのサクラを都田総合公園で。

4月中旬でここまでサクラが残っているのも、
ほとんど記憶にないぐらい珍しい今年の春。
釣り人や家族連れも、穏やかに過ごしているようでした。

とはいえ、4月15日ともなると、
さすがに満開は過ぎたと言わざるをえませんね。
散り始めぐらい?

サクラ以外の花も探しながら、のんびりと歩きました。














秋の散歩

2016-10-02 | 四季の散歩
小中学校の運動会は歩いて行ったので、
近所を散歩するにはちょうどよかったです。

先月から万歩計を付けだしたこともあるし。

お彼岸を過ぎた頃でしたが、まだ彼岸花はあちこちに咲いています。
いつもの河原、以前ほどの数がありませんでしたが、
草刈りのタイミングやその年の気候によるのかも知れません。


▲キバナコスモス。


▲お米も収穫間近。


▲コキアも色づいて。


▲鴨ものんびり。

浜北のサクラ

2016-04-06 | 四季の散歩
病院へ行く日でしたが、子供たちの始業式の日でもありました。

朝の家事を済ませ、午前中に少しだけ時間が空いたので、
早めに家を出て少し桜でも見ようかという気分に。

思えば、去年も仕事が忙しくて桜どころじゃなかったし、
カメラ持って出掛けることも少なくなりました。
家族で花見に行ったのも、もう何年前まで遡ることか...。


まず、お気に入りの御陣屋川へ。

何故だか、小さな川の土手に咲く桜が好きなのです。

桜の枝が土手と平行ぐらいになって、花の下を歩けないぐらい。
舞った花びらが川面の水草に絡みながら流れます。








ついでに、不動寺へも。

こちらはミヤマツツジも咲いていて、濃淡のピンクがきれいでした。









まさに、この地方もサクラ満開。


しだれ梅

2016-03-05 | 四季の散歩
しばらくしたら手術・入院ということになりましたが、
まだ日程も決まらずテニスもいつも通りやっています。

まあ、ドクターストップもかかっていないというか、
聞いたら「やめとけ」って言われるから敢えて聞いてないというか。


そのテニスの帰り道。
あちらこちらで梅の花を見つけることが出来ます。

ここ何年かは、わざわざどこかへ出かけて梅の花を楽しむ、
ということもしていないけど、近所は至る所に梅の花が。

なぜなら、この辺り一帯は「植木のまち」だから。
あちこちに造園業者があり、そこで育てられている庭木があるのです。


今回もしだれ梅がたくさん並んでいるところを通りました。
もっとたくさん並んでいてい、見応えあるところも多いんですよ。

まだ河原の土手では土筆の姿も見えませんでしたが、
かなり気温も上がってきたので、もう春も本格的にやって来そうです。


新緑の季節

2015-05-02 | 四季の散歩
会社テニス部のイベントがありました。

ほぼ 4時間ぶっ通しでテニスしたら、かなりの日焼け。
そして汗だく。

そろそろ日焼け止めも欲しくなる季節ですね。
帽子を家に忘れていったのも、ちょっと痛かった。

10年ぶりに会った人や、フレッシュな新入社員とも話が出来て、
有意義な時間を過ごせました。



その後、テニス場の横に親水公園があるので、ちょっと寄ってみました。

芝生広場のある場所はほとんど人がいなくて、たまに犬の散歩をしている人がいる程度。
こんな木陰でぼーっと出来ると気持ちいいだろうなぁ。


▲緑に囲まれた東屋

桜の季節、芽吹きの季節もいいけれど、
深い緑色に囲まれたこういう空間も気持ちよさそう。



▲水辺のある公園なので、こういう菖蒲もたくさん。



▲その周りではトンボも。



▲一面のタンポポの綿毛。

少し前は黄色に染まっていたのでしょうね。


しだれ桜

2015-03-23 | 四季の散歩
新聞の地方欄に、万葉の森公園のしだれ桜が載っていたので、
日曜日にふらりと見てきました。

いつもは早朝散歩なのだけれど、今回は 10時頃になってしまったので、
駐車場にはすでに車がいっぱい。
公園の中も、三脚とカメラがいっぱい。




よく訪れる万葉の森公園も、しだれ桜目当てに来たのは初めてで、
あらためて見ると、これがシンボルだったのではと思うぐらいの存在感です。

曲水庭園の風景とのマッチして、日本古来の良さが引き立ちます。




実は、この入口にあるソメイヨシノも、ちらほらと花が開いていました。




おなじみのカタクリの花も咲いていて、こちらもカメラマンに大人気。




土筆もすっかり大きくなりましたが、最近出歩かなかったので今年初でした。


雨上がり

2014-09-07 | 四季の散歩
朝散歩、久しぶりです。

理由は、晴れている日はテニスのほうを優先してしまうから。

それでも、連日のテニスは膝の負担も大きいし、
こういう雨上がりで早起きしてしまった日は、絶好の散歩機会。

スマホカメラで済ませることも多かったけど、
一眼レフを持ち出して歩くことにしました。


行き先は、区内の万葉の森公園。
(前日の朝刊で、ここの秋の七草が紹介されていました。)

着いた途端に、またざっと雨が降りましたが、
すぐに止んでゆっくりと歩くことが出来ました。

最初の写真は、カツラの樹。
秋に紅葉するハート型の落ち葉は気に入っていますが、
雨を受けながら同じ方向にぶら下がる姿も面白いですね。



秋の七草はというと、新聞で見たほどありませんでした。
この女郎花(オミナエシ)は満開でしたが、藤袴は少しつぼみ状態。


萩は、控えめですが見頃でしょうか。
園内には萩のトンネルもあります。


我が家にも咲いている檜扇(ヒオウギ)。古名はヌバタマ。
右下のカタツムリ君も散歩中でしょうか。


蓮の古名は「はちす」ですが、この花托が蜂の巣みたいだから?
水玉をまとった葉の近くだし、まるでシャワーのよう。


ヤブランも同じ方向に花をつけていました。
これだけたくさんだと見応えありますね。


歩いている足元で気になった、たくさんの赤い実。
どうやら「棗(なつめ)」のようです。


遠いところに出かけなくても、短い時間でいろんな発見。
のんびり歩くと心がリセットされる感じがします。

また時間を見つけて歩こうっと。





梅の季節

2014-02-09 | 四季の散歩
毎週末、朝のテニス帰りはファーマーズマーケットで野菜を買っています。
今の季節だと、ほうれん草、長ネギ、大根、ミカンなど。
ほうれん草などは、スーパーで買うより茎がしっかりしていて好みです。

このファーマーズマーケットは、緑花木センター内にあるのですが、
そこには百景園という立派な庭園もあります。
百景園の花の咲き具合を見るのも、毎週のちょっとした楽しみ。

今の季節は、やっぱり梅ですね。
何本かある紅梅、白梅、ともに花の数が増えてきています。
最初の写真のしだれ梅はもう少しといったところでしょうか。


ふとファーマーズマーケットの横に目をやると、
梅まつりの看板が出ていました。

こちらで売られている鉢物は既に満開ですね。





秋から冬へ

2013-12-08 | 四季の散歩
日曜の早朝テニス後、ふと立ち寄った公園で。

少し前に見頃を迎えていたイチョウの黄葉、
あっという間にほとんどが散っていました。

休みになると家族連れで賑わうこの公園も、
朝の 9時過ぎだとまだ人もまばら。

広いグラウンドでも数人の子供がサッカーボールを蹴っているだけで、
その音もずいぶん乾いて感じられます。




メタセコイアの並木も、そろそろ葉っぱをすっかり落とす頃。

この道で子供が小さかった頃に一輪車の練習をしたのも、
ちょうどこんな季節でした。

公園の景色一つで、その頃の思い出がくっきりと蘇ります。