ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

「オーランチオキトリウム」: 石油を作る藻類 ガソリン1リットル50円以下 筑波大が発見

2010年12月15日 08時48分58秒 | 新聞
昨日の朝日新聞夕刊に、「石油つくる藻類 沖縄に「有望株」 生産能力、従来の10倍超」という記事がありました。

重油のような炭化水素を作る藻類「オーランチオキトリウム」を、筑波大の研究チームが発見し、ガソリン1リットル50円以下も可能になるということです。

筑波大学の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チームが、12月14日に、国際会議(茨城県で開催)で発表しました。

沖縄で採取した「オーランチオキトリウム」は、水中の有機物をもとに化石燃料の重油にあたる炭化水素を作ります。

これまで知られていた「ボトリオコッカス」に比べ、10~12倍の量を炭化水素を作ることも分かりました。

深さ1メートルのプールで培養すると、1ヘクタールあたり年間約1万トンを作ることができます。

「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万ヘクタールにすれば、日本の石油輸入に匹敵する生産量になる」(研究チーム)

「大規模なプラントで大量栽培養すれば、自動車の燃料用に1リットル50円以下で供給できるようになるだろう」(渡邉教授)

藻類の培養には、生活排水などを浄化しながら石油を生産することも可能ということです。
------------------

実用化したら、すごい発見です。

石油を国内で安く生産し、生活排水を処理し、耕作放棄地の有効利用で、3つもメリットがあります。
(雇用の機会を増やすを入れると4つです)

深く掘って水を張るというのは、蓮根畑のようなイメージになるのでしょうか。

「オーランチオキトリウム」で見てみると、日経新聞にも記事がありました。
(http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E6E2E6E58DE3E6E3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195165008122009000000参照)

バイオ燃料(トウモロコシなど)に比べて、効率が10倍よく、1リットル作るのに、バイオ燃料は800円かかっていたのが、「オーランチオキトリウム」だと10分の1以下で作れる  ということです。

筑波大学の渡邉信教授についてもっと知りたいと思い、「筑波大学 渡邉信教授」で検索しました。

渡邉信教授の筑波大学での研究者サイトが最初に出てきました。
(http://www.envr.tsukuba.ac.jp/prf&lab/prof/watanabe_mkt.html参照)

生命環境科学研究科に所属していらっしゃり、もともとは北海道大学大学院理学研究科植物学専攻修了だそうです。

下のほうに研究室サイトへのリンクがありました。

今回の発表は、2010年12月13・14日に筑波大学大学会館で行われた「第1回アジア・オセアニア藻類イノベーションサミット」で行われたようです。

本を出版されたり、NHKに出演されたり、新聞で報道されたりの活動も書かれています。


日経新聞には、実用化には10年ほどかかる見通しと書いてありました。

もっと早く実現できればいいと思います。
興味を示す企業もあるのではないでしょうか。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-12-30 05:16:16
オーランチオキトリュウムわ道路に必要なアスファルトも抽出、出来ますか?
返信する
Unknownさんへ (モカ)
2010-12-30 06:12:34
コメントをありがとうございます。
どうなのでしょう?
記事を読んだ範囲では、藻の中に油成分がたまるようなので、アスファルトと全く同じものは難しいのではと思いました。
返信する
製品化するのに10年かかるのでしょうか⁈ (izumi)
2011-01-23 14:55:19
すごい発見だと思います。
もう製造されて自動車、飛行機にてテスト済みと聞きましたが、10年も何故かかるのでしょうか⁈
だれでも、参入、参加可能なのでしょうか⁈
返信する
izumiさんへ (モカ)
2011-01-24 06:47:40
コメントをありがとうございます。
そこまで進んでいるのですか。

直接、渡邉信先生に問い合わせてみるのも一つの方法かと思いますが、いかがでしょう。
返信する
培養 (花谷護)
2011-06-12 14:53:08
培養するための一つの方法があります。
返信する
花谷護さんへ (モカ)
2011-06-12 20:28:00
コメントをありがとうございます。
いつかその方法をリンク等で教えてくださいませんか。

培養は、農芸化学や製薬の分野とも関連があるのだそうですね。
返信する

コメントを投稿