ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

国の予算(2012年度): 歳入 国債44兆円>税収42兆円 国債積算1000兆円 どうする?

2011年12月25日 20時56分41秒 | 新聞
今日の朝日新聞に、「規律なき予算 借金が歳出の半分」という記事が1面にありました。

2012年度の国の予算は、歳入の49%は借金で、その積算は1000兆円になるのだそうです。

12月24日に、2012年度の予算案が閣議決定されました。
(2面の「再建後回し96兆円」の記事参照)

税収42.3兆円に対し、国債44.2兆円で、4年連続で借金が税収を上回ります。

2011年度は、当初予算の借金依存度は47.9%でした。
2012年度は、借金依存度は49%になります。


2面には、「再建後回し96兆円」という記事もあり、

歳出では、一般会計+震災の復興費+基礎年金の国の負担=96兆6975億円

これは過去最大の予算規模となるのだそうです。

震災と直接関係のない東京外環道(1メートル造るのに8千万円かかる)も、復活(40年ぶり)しました。

前田武志・国交相が、旧建設省出身で、

国交官僚は「いまは震災という有事だ。現時点でやりたいことを全部出している」と言い、

民主党議員も「消費増税では選挙を勝てない。地元に少しでもカネが落ちる公共事業をやる方がいい」と語った ということです。
-----------------------------

被災地以外の公共事業が、なぜ急にOKになっているのでしょう。

国債の積算が1000兆円になるというのも気がかりです。


同じ2面に、「ニュースが分からん!ワイド 国の借金残高、なぜ1000兆円に?」という記事もありました。
(ニュースの背景をふくろうのホー先生が分かりやすく解説してくれるコーナーです)

国の歳出は、右肩上がりで増え(高齢化で、医療・介護関係は特に毎年1兆円ずつ)
国の税収は、1990年代のバブル期を頂点に、右肩下がりに減っていて、

消費税率を、2013年度中に7~8%にし、2015年度に10%にしても、借金の膨張を止めるには足りない と書かれていました。


収入を確保(消費税を上げる)をしないで、支出を先に増やすというのは、どうなのでしょう?

取らぬ狸の皮算用という言葉もあります。

「まだ捕まえてもいない狸の皮を売ることを考えること。手に入るかどうかわからないものを当てにして計画を立てることのたとえ」
(Yahoo!辞書 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch/0/0na/13539300/参照)


国民のかなりの人は、消費税を上げなければならないことは理解していると思います。

テレビニュースは、「それでは困る」という意見の人を取り上げることで、お上に迎合していない姿勢を示しているようにも見えます。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元単身赴任のYH)
2011-12-26 08:24:33
おはようございます。

ついに1000兆円に届きそうな勢いですね・・・。
来年度の予算は、膨らむのは仕方ないと思いつつ、身の丈を超えていると矛盾した感想を持っております。
二桁成長、そんな時代が戻らないかな~。

ポチッ
返信する
Unknown (8ちゃん)
2011-12-26 10:00:25
モカさんこんにちわ。
う~ん。
1000兆円とういのはすごいですね。
GDPの約2倍半です。
歳出予算の大半が国債費に拘束されては、財政が硬直化して通常の施策に予算を回せませんね。
この状態では、歳出をカットできる分野も限られていて、予算規模が大きいまま、国債を発行し続けるといった悪循環に陥るのでしょうね。

特例国債は昭和50年度から発行していますが、その間、税収が伸びた年も特例国債は発行し続けられています。

国民も景気の良い話をする政治家に1票を投じてきた責任もあるのでしょうね。
日本では増税や我慢を口にすると選挙は負けますから(笑)。

所得税や社会保険料が支払えないほどの失業者、非正規労働者の増加などの雇用問題や、福祉予算を消化する一方で、税や社会保険料を負担することがない生活保護者の増加など、増税が直接的に税収の伸びに結びつかない現状もあります。

一方で、2010年3月期において摘発された脱税額は290億円ですが、これは氷山の一角でしょう。
所得がある層での社会保険料の不払いもあります。

脱税対策にグリーンカードの導入を唱えれば、個人情報保護を持ち出されるし、雇用環境も保育所などの就労支援が不十分な中、最低賃金が生活保護日を下回る現状も問題です。

国民も消費税も含めた協力は避けて通れませんが、税の使い方を国民全員が監視していきたいものですね。

それでは
ポチッ
返信する
元単身赴任のYHさんへ (モカ)
2011-12-29 15:11:13
こんにちは。

二桁成長の時代がありましたね。
あの勢いがあればたいていのことはできそうに思えます。

成熟したら人口や経済が今のようになると知っていたら、年金や税金のしくみももっと違ったふうになっていたのでしょうか。

ポチッ
返信する
8ちゃんさんへ (モカ)
2011-12-29 15:25:53
8ちゃんさん、こんにちは。

脱税対策のグリーンカードの導入はあってもよさそうですね。
最低賃金と生活保護も、どうバランスを取ったらいいのだろうと思います。

ポチッ
返信する

コメントを投稿