セコロジストの旅の変遷

最初山登り、次が国内中心の旅、その後海外を旅する。頭と体を最大限使って倹約の旅で現在130ヶ国を旅した。65歳から豪華旅

我が家のIT化 その3

2011年12月01日 | Traveling
ブータン国王の竜の話をTVで見て、人格を一つの例として蓄積の重要さを語ったのではと思った。
この国は昔の日本に似ていて、これから大きな波が何度も襲うと思うけど?

今回、DIYでテラスや造園、そしてネットやPC修理、ソフトインストールなどワイドバラエティの作業をこなした。
これが自身の技術の向上とノウハウの蓄積に大変役に立つ。
特にノウハウの蓄積は人生を豊かにする。

IT化で重要なのはインターネットだけでなくPCソフトやデジタル放送だ。
これらのツールをいかに使いこなすかが面白い所だ。
例えばこれによって新聞の購読も必要なくなった。

IT化で情報の質と量が増えて、スピードも増し、経費も少なくなった。
今回の作業を自前でしたことにより10数万円の出費が抑えられ、それと新聞代とひかり電話の利用と無線ルーターなどで月に約5千円削減できた。実際はネット代金が増えるので数千円の削減だけど。
一番大きかったのは頭と体をフル回転した事だ。

次回のブログはハッピーニューイヤー明けになると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のIT化 その2

2011年12月01日 | Traveling
今回はボルカノフロー、e-Taxのカードリーダー、DVDドライブなども購入してインストールした。
大なり小なりのトラブルが毎回発生したが、すべてクリアーできた。
実際は現時点で問題無いトラブルは正月明けに先送りしたけど。

e-Taxは来年1月から利用できるようにソフトのインストールだけした。
数年後には確定申告をハワイからするようになるので、還付金が貰えるうちに導入した。
去年より1000円下がったが、2人分で8000円貰える。経費を差し引いても実質約6000円の得だ。

海外に居て、自宅のTVをネット経由で視聴をするシステムであるボルカノフローは以前使用していたウオッチングTVより優れものみたい。
大きな違いは後者がAV機器を内蔵しているけど、前者は自宅にある既存のAV機器を利用するので機器がシンプルで一般に市販のAV機器なので性能も良い。
このインストールも全てを業者に頼むと約2万円かかる面倒な作業だ。
頭脳ゲームにもってこいだと思ったが、簡単にインストールできた。
但し光ネットでもレスポンスが遅いのには驚いた。

グアムもハワイも日本語チャンネルが1つある。グアムはNHKなので朝ドラが見れるが、ハワイでは朝ドラは見れず、ニュース以外は見たい番組がほとんど無い。

Key hole TVはフリーソフトでラジオやTVが見れて素晴らしいが、映像が荒いのがちょっと難点だ。
今度のシステムは今のところのテストでは大変順調に行っている。
明日到着するハワイではどうなるか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のIT化 その1

2011年12月01日 | Traveling
我が家のIT化は光ネットの導入で一気に進んだ。
住居地は山の麓なので、光ネットのインフラが先月やっと整備された。
都会と比べて5,6年以上は遅れていると思う。

今迄のネットでは転送スピードが約10kbと大変遅く、You tubeへのアップロードなどは出来なかった。
光ネットになると理論値は1000倍ぐらい速くなるけど、実際は数10倍のスピードアップだ。

光ネットの導入時に無線ルーターの取り付けをした。
プロバイダーより無料で提供された物で、これを利用すれば毎月数百円のリース料を払わないで済む。
インストールも自分でして業者には依頼しなかった。
このルーターのインストールは本来簡単なのに、2つのトラブルにより数分で終わる所が数時間かかってしまった。
1つはポート1が動作不良をしていて、接続が出来ずポート2で接続できた。
2つ目はルーターのステッカーに書かれているパスワードが12桁あり、大変小さな文字でルーペで確認したが0をoに間違えて、それを見つけるのに大変苦労した。
我が家のネットにはTV1台とボルカノフロー1台とPC3台の計5台がワイヤレスで繋がる。

その作業中に旅行用のPCが立ち上げに数10分かかる様になり、使い物のにならなくなった。
この修復に数日かかった。
最初はソフトの破損と思いシステムの復元で対応したが直らず、初期化しようとしたがDVDが無く諦めた。
メーカーでは5000円で提供するとの事だが、このPCは100円で購入したものなので、もしハードが悪い時は無駄になるので止した。
デスククリーンアップとデフラグで3種類のディスクをチェックしていたらSDメモリーの異常に気がついて、メモリーを外したら解決した。
ちょっと運が良かったかも?
昔ならコンピュータの理論から、もっと早く気がついたのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テラスの取り付けと自転車置き場造り

2011年12月01日 | Traveling
今回の作業で一番危険な作業があったのがテラスの取り付けだ。
ネットで7割引でテラスのキットを約4万円で購入した。
キットは部品も多くネジの数も100個以上あって、利用出来る工具が貧弱なので気が重かった。

作業を始めて直ぐに木製の手動ドリルが破損した。やはりメタルにはちょっと無理があったみたい。
仕方がないので腕力で穴あけや取り付け作業をしたが、筋肉が痙攣してきたので電動ドリル兼ドライバーを約2500円で買ってきた。
こんなに安いのなら最初から購入すればよかった。
取り付け場所が台所の出口側でコンポスターが2つあり、数本の植木があり、そして坂になっているので作業環境が最悪な場所だ。
業者に依頼すれば5万円以上は請求されるだろう。
この一連の作業で特に屋根に付ける透明のアクリル板が指定位置に収まらず、斜めになってしまって大変困った。
柱はコンクリートで固定した後なので、板を切って取り付ける用になるかと思ったが、力一杯本体を動かしたら簡単に屋根板がハマッタ。たまに技より力が勝つことがある。
1枚ハマレば全ての板も簡単に取り付けられて無事に完成した。
しかし作業中に数回脚立から落ちそうになった。
もうこの様な作業は大変危険なので、これからは止そうと思った。

今年の前半に庭のメンテで30cm角のプレート石、砂利、砂、セメントなど計1トンぐらい購入した。
余った資材を全部使って自転車置き場を造った。

これで台所側のバックヤードが見違える様にサマニなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のメンテナンス

2011年12月01日 | Traveling
雨の日と雪の日以外は毎日自転車に乗って出かける。
主に図書館で一番近い所で往復30分以上かかる。
雨が降ると往復約2時間歩いて図書館に行く。

自転車は3台あったが、マウンテンバイクはあまり乗らないし、10年以上経つので譲った。
残りの2台はママチャリとクロスバイクだ。
ママチャリは沢山買い物する時に利用するだけなので、乗る機会が少ない。

クロスバイクは乗り心地が良いので利用頻度が高い。
毎月数百kmは乗ると思う。
従ってタイヤとブレーキのメンテが必要になった。
後輪のタイヤの摩耗が激しく溝が小さくなった。
前輪は溝がハッキリしているので前後入れ替えを試みたが、後輪に付いているチェーンのスプロケットが外せなかった。車輪の入れ替えを諦めてタイヤだけ入れ替えて今回は終えた。
ところがブレーキの利きが前・後輪共に片利きになってしまった。
Vブレーキシステムが付いているが、ネットや本で調べても、観察しても理論は分からないまま調整して、なんとなく正常に戻った。
冬は寒いので気候が良くなったら、車輪の入れ替えとVブレーキの仕組みを調べようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする