涙と笑いのHIV奮闘記II

自分とは無関係と思っていた病気の闘病を続けるオヤジの日記。
歳のせいか治療の副作用のせいか忘れ物がひどいんです。

第二次朝堂院から朱雀門の北を通って、平城宮跡を出ました

2017-03-23 16:00:00 | 奈良

 

丸源へ向かう途中、地面にナナホシテントウ。

 

ヒメオドリコソウがあちこちに。

   

「平城宮跡」の看板。
この辺は以前はアスファルト舗装の駐車場・バスターミナルでしたね。 

 

若草山と阪神電車・近鉄特急。
東大寺大仏殿の屋根も見えていますね。 

 

ムクドリ。

 

水辺に白い小さな花。

 

イヌノフグリ。

  

タンポポ。

 

朱雀門と若草山。
山焼きの時はここからの写真もいいかもしれませんね。

 

ピンク色の山茶花。

   

 


第二次朝堂院でリコーダーの練習

2017-03-23 15:30:00 | 奈良

平城宮跡を東西に横切る近鉄奈良線を渡って目的地へ向かいます。

ヘリコプターの音が聞こえたので空を見ると、ヘリコプターが平城宮跡の上を東に向かって飛んでゆきます。

 

踏切から東を見ると、東大寺大仏殿とそれに重なる二月堂の屋根。

 

踏切を次々と電車が通過。

  

後ろを振り返ると朱雀門と工事のクレーン。

大極殿。

 

地面を見ると、至る所に土筆。

      

15分ほど歩いて目的地に到着。
1時間ほど練習をしていました。
ちょっとだけ勘を取り戻した気がします。 

時々通りかかる人から、懐かしい楽器ですね。と、声を掛けられました。

腹が減ってきたので、平城宮跡の西にある「丸源」ラーメン店に向かいます。


二条大路から朱雀門

2017-03-23 13:30:00 | お出かけ

平城宮跡でリコーダーの練習をしようと思い、自宅から平城宮跡へでかけました。
朱雀門の南西部で行われている工事も随分進んでいます。
やはり同じく朱雀門の南東部で行われている工事も。 

       

枝垂れ柳も随分緑色が濃くなっていると思うと、新芽と緑色の花。

  

でもハナモモはまだ同じような状態。

 

朱雀門です。門の向こうに大極殿。

 

至る所にタンポポが咲いています。

  

平城宮跡の石の案内と朱雀門。

 

朱雀門の門を通して大極殿。

 

踏切を渡ってこの第一次大極殿の東にある第二次大極殿跡の南の南の朝堂院辺りで練習しようかと思います。


物置部屋からリコーダーを探し出して

2017-03-23 08:00:00 | 音楽

昨夜リコーダーを温めて吹いてみたものの、
やはり病気のせいで左手が動きにくくなっているせいか、うまく演奏できない。

ってことで昔使っていたリコーダーをなんとか探し出して練習しようと思います。

段ボール箱を何箱も開けて、とうとう見つけました。

大学生時代に買ったドイツのMOECH(メック)社のメープル素材のアルトリコーダー。 
3万円くらいだったかな~。

その他に、この会社のバス、グレートバスも持っていました。
それらは後輩に売ってしまいましたが。
今でも現役かなぁ。 

   

木のリコーダーは手入れが面倒なので、普段使いにと買ったYAMAHAのABS樹脂のリコーダー。
アルトとソプラノのセットです。 

     

で、大学生時代に最後の演奏会で演奏したのがバッハのBWV1030のソナタ。
もともとフラウト・トラヴェルソ(フルートの前身)とオブリガートチェンバロのためのソナタです。 

 

 

当時は楽譜を購入して、リコーダーで吹けるように転調して、楽譜を書いていたなぁ。

今日は勤務が昼までなので、プラ管のアルトリコーダーを持っていって、帰りに平城宮跡で練習しようかなぁ。