ママ・サポートの日々

千葉県流山に誕生した学童保育と学習塾が一体になった”滞在型学習スペース”の日々の保育記録

予兆?

2024-05-16 12:19:40 | Weblog
学童保育+学習塾=滞在型学習スペース “ママ・サポート”の日々

 昨日、新設された初石43号公園を踏破した帰り道でのこと。

 街路樹の植えられている道を歩いて帰路につきました。
道すがら生き物に対しては鵜目鷹の目となっている我々は街路樹にある虫が大量にくっついているのを発見。
大発生と言う程ではありませんが、通常の密度での個体数ではありませんでした。
*その後子ども達はどこでみつけたのか、手に手に枝を持ってカメムシを追い立てては大騒ぎしていました。

 先ほど調べたらクサギカメムシという、普段よく目にする緑色のやつより二回り程おおきな茶色いカメムシでした。

 子ども達も知っていましたが、今年は ❛カメムシ注意報❜ なるのものが発令されているとのこと。

 東初石の一丁目辺りが数が多く、教室に近づくにつれほとんど目にすることはなくなりましたが、
今後の大発生の予兆かもしれないと思った昨日の一幕でした。今後の畑が心配です。

 

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 童謡 | トップ | 耳をすませば »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事