湘南鉄道研究会

我々の住む、湘南地区の鉄道ニュースを発信して行きたいと思います。全国から集めたオリジナルなレア記事にも注目!

四日市あすなろう鉄道開業記念(7) 内部・八王子線過去の車両図鑑(5/8) サニ110

2015-04-15 07:30:00 | 近鉄、三岐鉄道
付随客車の部

サニ110形

サニ110形は、『内部・八王子線過去の車両図鑑(1/6) モ230形、モ240形』でご紹介した、モニ230形が かっての松阪鉄道の、1927年の松阪 - 大石間電化完成に備え名古屋の日本車輌製造本店でデ31形3両とともに製造した、付随車フ21形2両のうちの1両で当初の車番はフ22で、後に電装化されモ230になったのとは逆に、当初の電動客車が変遷の後、付随客車になった車です。
当初デ31形を名乗り電動客車として運用されていましたが、松阪鉄道の直流600V電化は三重線系統の直流750V電化と仕様が異なるため、三重交通時代に電装解除し、内部・八王子線在籍時も付随客車として使用されていました。
このため、モ230と統一性のあるデザインになっています。
最後は1977年、北勢線の270系導入により、北勢線から転入したサ150形サ151~サ157に追い出される形で淘汰されました。
(参考)

モ230の記事もご覧下さい。

四日市あすなろう鉄道開業記念(3) 内部・八王子線過去の車両図鑑(1/6) モ230形、モ240形 … モ230を含む紹介記事



(お断り)

内部・八王子線の撮影に力を入れていた頃、M+T、M+T+Tといった電動客車が後続の付随客車を引っ張る運用から、M+T+M(T車代用)といった編成で運転されることが多くなりました。
このことは「付随客車単独での写真撮影が困難」ということに繋がります。このため、付随客車の図鑑に上げられる写真が非常に少なく、ご期待に添えず申し訳ありません。


サニ111


日永~赤堀間で

サニ112


近鉄四日市駅10番ホームで

サニ113


泊駅の近鉄四日市方面ホームで

四日市あすなろう鉄道開業記念特集目次(全12記事)  … 記事一覧へのリンク





 クリックしてね。
   にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
閲覧有難うございます!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。