湘南鉄道研究会

我々の住む、湘南地区の鉄道ニュースを発信して行きたいと思います。全国から集めたオリジナルなレア記事にも注目!

鉄道博物館ジオラマ見納めのこと

2016-07-31 16:01:24 | JR東日本
先日岡本太郎美術館で開催中の、鉄道美術館展見学時に目にした、「鉄道博物館ジオラマ見納め」の件の続報です。
その一件を詳細に報じたパンフレットをJR東日本の駅で入手できましたので、画像とともにお伝えします。
何でも、「鉄道博物館ジオラマ見納め」とは、「新館の建設及び、本館の全面リニューアルのため、2015年9月5日(月)から2017年7月地中旬頃まで、しばらくお休みする。」とのことです。休み前には特別運転など行うみたいですので、ご興味のおありの方は確認の上でお出かけになってはいかがでしょう。
その他の情報もありますので、パンフレット裏面をぜひ御覧ください。



鉄道博物館ジオラマ見納めパンフ(表)



鉄道博物館ジオラマ見納めパンフ(裏)


鉄道博物館こだわり徹底ガイド
クリエーター情報なし
メイツ出版


鉄道美術館展見学記と展覧会のパンフレット

2016-07-31 13:31:33 | 展覧会・博物館見学記
去る7月28日、川崎生田緑地内にある岡本太郎美術館で開催中の鉄道美術館展を見学してきました。
実際の展示は、常設展会場の奥にあり、比較的コンパクトなスペースでしたが、結構見入る展示がありました。
特に会場内の展示物を明るく照らしながらゆっくり行き来する、特殊照明作家、市川 平さん作の”ジェネリックアートライン「TOKYO UNIT LINE」など、その照明演出の様にしばし見入ってしまいました。
この電車は埼京線の205系がベースだと思われます。
山口晃画伯の「露電」も都電をモチーフにしたと思われる作品、ナローゲージの電車より幅の狭い細面の都電を模した電車ながら、側扉から乗車でき、車内にはベンチシートと思わしき椅子や運転台が誂えてあります。運転台には何かの廃車部品と思わしき実物のマスコン、ブレーキ弁が再現され、あたかも実物さながら。一緒に行った同行者など、スイッチをOFF→ONしてみて、前照灯が点かないか試したりしていました。(笑)
その他、鉄道博物館所蔵と思われる、ポスター類や、ヘッドマーク類の展示も必見です。
管理人的には「いい日旅立ちのポスター」と、「JR東海の新幹線ポスター」が印象的でした。
その他、会場内大半にわたって、「プラレール」を造形素材として活用している点も面白いです。
上記で触れていない展示物も一見の価値あり。
実際に訪問されて、個々の眼でご覧になることををお勧めします。
鉄道美術館展の館内は原則撮影禁止なので、館内の展示作品に関しては残念ながら未収録かつ掲載できません。
悪しからずご了承下さい。


鉄道美術館展のパンフ(表)



鉄道美術館展のパンフ(裏)




岡本太郎美術館ミュージアムショップのこと

2016-07-30 09:53:14 | 展覧会・博物館見学記
岡本太郎美術館のミュージアムショップでは、鉄道美術館展を記念して、期間中、鉄道関係のグッズを販売しています。
取扱品目は、種々の鉄道グッズやDVDなど色々。
ただ、担当の方に伺ったところ、現時点では多種類の品物はあるものの、全体的に品薄で在庫もあまり確保できていないような状況なので、夏休み期間中のこともあり、ご覧になる方はその旨ご承知おきください。
なお。ミュージアムショップは、通常の美術展と同様に、展示室を出たところにあります。



岡本太郎美術館ミュージアムショップの案内広告(1)



岡本太郎美術館ミュージアムショップの案内広告(2)


関連記事へのリンク

東海道線なマフラータオル … このマフラータオルは、訪問時に当ミュージアムショップで購入しました。


鉄道美術館掲出のポスターから

2016-07-30 06:56:54 | 展覧会・博物館見学記
鉄道美術館展の館内は原則撮影禁止なので、館内の展示作品に関しては残念ながら未収録かつ掲載できません。
悪しからずご了承下さい。
ただし、ミュージアムショップ外側に掲出されていたポスターについては、担当の方の了解のもと撮影できましたので、掲載させていただきます。



鉄道博物館のジオラマが見納め?、鉄道博物館のポスターと


ほぼ、鉄道博物館の館内紹介ですね。(1/2)


ほぼ、鉄道博物館の館内紹介ですね。(2/2)

東海道線なマフラータオル

2016-07-30 04:52:45 | グッズ紹介
東海道線の過去、現在の電車たちがディテールたっぷりに描かれた、当会イチオシ?のタオルです。
岡本太郎美術館で開催中の鉄道美術館展見学の際、併設のミュージアムショップで入手しました。
タオル左側が、E233、E231、211系と、現在若しくは比較的新しい世代の車、タオル右側が113系、153系、80系と今や懐かしい過去の車、計6車種が丁寧にイラストされています。
残念ながら、製造・販売元は不明、鉄美SG XXX円の印だけあります。



タオル左側(順にE233、E231、211系)


タオル右側(順に113系、153系、80系


タオル全体はこんな感じ。


Nゲージ 10-1267 E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット (4両)
クリエーター情報なし
カトー

生田緑地の保存展示車両

2016-07-29 12:49:56 | 展覧会・博物館見学記
岡本太郎美術館で開催中の「鉄道美術館展」を見学の折に撮影した、緑地内に保存展示されている、鉄道車両2両です。
D51408号機と、客車のスハ42 2047号車、再塗装できれいに整備されており、スハ42の出入台窓下部の汚れが目立つ以外は、外観上は即現役復帰できそうです。
群馬伊勢崎の華蔵寺(けぞうじ)公園遊園地に保存展示され、現役復帰したC61 20号機のように、静態保存を脱して現役復帰なんて話があるのでしょうか?



生田緑地の保存車両 D51 408号機


生田緑地の保存車両 スハ42 2047号車

箱根登山アレグラ号と小田急LSEの遭遇

2016-07-29 08:58:27 | 愛しの遊覧鉄道
箱根登山線の最新鋭、3000形アレグラ号と、小田急の伝統的ロマンスカー7000形LSEが夢の遭遇です。ただし、鉄道模型(Nゲージ)の世界。
かってなら、実車でも小田原~箱根湯本間で見られそうでしたが、今は完全に横並びの姿が見られないのが残念です。



手前にアレグラ号、一つ奥にはLSE



小田急LSEです



箱根登山アレグラ号と、小田急LSEのツーショット、LSEはの愛称は「えのしま」号



箱根登山アレグラ号と、小田急LSEのツーショット、LSEはの愛称は「はこね」号


いかがでしょうか。模型鉄道の世界は通常は軌間や電圧が違ったり、そもそも場所が離れたりして遭遇など絶対不可能な車両たちを同時に眺めることができて楽しいですね。
ところで、写真でお見せした箱根登山アレグラ号と、小田急LSEはともにTOMIX製です。
下の画像から模型の詳細を見ることができますので、ご覧ください。
お気に召せばそのまま購入も可能です。


TOMIX Nゲージ 92198 箱根登山鉄道3000形 アレグラ号セット
クリエーター情報なし
トミーテック




TOMIX Nゲージ 92894 小田急ロマンスカー7000形LSE (復活旧塗装・ブランドマーク付)セット (11両)
クリエーター情報なし
トミーテック



岡本太郎美術館で鉄道美術館展始まる

2016-07-29 07:55:39 | 展覧会・博物館見学記
川崎市の岡本太郎美術館で、「鉄道美術館展」という催しが開催されています。
鉄道博物館、小田急、東急、JR東日本などの協賛で、結構見ごたえのある展示が楽しめます。
夏休み期間中は関連イベントとして、種々の催しも行われるようで、一見の価値がありそうです。
なお、岡本太郎美術館は川崎市の生田緑地の中にあり、小田急線の向ヶ丘遊園駅から徒歩17分、バス便もあるようです。
料金は、大人千円、高大生、65歳以上800円、中学生以下無料です。

10月10日まで開催、休館日は月曜日です。


岡本太郎美術館で鉄道美術館展


(追伸)

館内は美術展のため、撮影禁止となっており、詳しくお伝えできませんが、後日関連する記事をアップさせていただきます。ご期待ください。

羽田空港へ急ぐ、エアポート急行羽田空港行き

2016-07-28 09:08:24 | 京急
2000形8両の2031編成で運転される、エアポート急行羽田空港行きです。
撮影は、金沢八景~金沢文庫間にある横浜市立大学近くの踏切で。
(2016年7月24日 11時22分撮影)



羽田空港へ急ぐ、エアポート急行羽田空港行き


Nゲージ A2379 京急 2000形 4両編成 3扉 改良品 4両セット
クリエーター情報なし
マイクロエース