ヤミノツカミDIARY

メイドと一緒にお茶を飲んだり罵倒したり罵倒されたりする小説サイトの場末の日記サイト! ……かも。

後悔先に立たず、知れば教訓

2012年01月09日 | 日常
 おおっと、月曜日になっちまったい。宮海です。
 三連休は半分くらいモバゲーの『アイドルマスターシンデレラガールズ』をやっていまし
た。なにやってんでしょう私わりとマジで。
 でもホント楽しいんですよ。本家の『アイドルマスター2』よりずっとアイドルマスター
してる感じのゲームに仕上がっています。『アイマス2』はシナリオ路線に走ってしまいま
したけど、こちらは一切ストーリー性がなく、ただただトップアイドル目指してレッスンと
お仕事とオーディションの繰り返し。たまにグループメンバーを入れ替えて、他のPとアイ
ドル移籍について話し合ったりするだけで、やってることは単調この上ない。
 ……でもこの単調さって、実は本家本元『アイドルマスター(1)』の構成とほとんど同じ
なんだよね。アーケード版のモバイル版と言ってもいい。それでアイドル数が10人から100
人以上に増えたってんだから、そりゃ当たるってモノですよ。
 100人のアイドルたち一人一人に個性があり、細かいプロフィールが私たちに想像を掻き
立ててくれる。実はキャラゲーって、その程度で良いのかもしれませんね。小難しいシナリ
オは必要ないっていうか。
 そんなワケで、まだまだ無課金で頑張っていますよー。攻撃力40000超えてもLIVEで負け
る負ける。そろそろ本格的にメンバー入れ替え考えなきゃ駄目かなこれは……。

 そういや、今日は成人式でしたね。新成人のみなさん、おめでとうございます。
 私も随分前にやりましたけど、なんだかすごい昔のようです。なんでそのあとの同窓会行
かなかったんだっけなー。おかげで今同級生に会っても誰が誰だかわかりません(泣)
 毎年新成人が騒ぐか否かをテレビでやりますが、新成人が荒れていたのはもう4・5年も
前の話だよね。というわけでつつがなく終わった自治体がほとんどの様子で、もうそこまで
神経をとがらせる必要はないのかもしれません(沖縄は伝統だと思う以外にないが)。
 一方では阿蘇市の佐藤市長、成人式でAKB48「フライングゲット」をノリノリで熱唱した
というからスゴイです。主に脳が。
 こんな慣例を何年も続けているそうで、まぁ別段誰に迷惑を与えているわけではないけれ
ど(新成人は迷惑を被っているかもしれないが)、それでもちょっとインパクトの与え方とし
ては褒められたものではないのでは……というのが勝手な感想です。
 やはり新成人が関心を引かれる話、そして教訓となるべき話をするのが、成人を迎えた彼
らに対する訓示ですよね。最近はそういう話ができる人が少なくなっているように感じます。
 新成人もそうだけど、新成人より年上は、自分自身のモラルなどもこの日を機会に見つめ
治すのもよいのではないでしょうか。

最新の画像もっと見る