紆余曲折のあちこち滞在記(越南編)

日本から上海、そして日本、気がつけばフィリピン。
かと思えばベトナムへ。
どこへ行くのか?紆余曲折の滞在記。

あちぃ~!

2004年04月21日 20時31分57秒 | Weblog
今週に入り、上海は猛暑続きである。
気温も二日連続で30度を超え、外に出るのが嫌になる。

上海に本格的に移住して約半年が経つが、ここのところ新しい仕事の話が次々とやってくるようになった。
もちろん、成立にはまだ時間が必要だが、ここ上海で動いているといろんな話が舞い込んでくるのは確かだ。

ここ二週間くらい花粉症モドキの症状に苦しめられていたが、どうやら風邪のようだ。
昨日から喉が痛くなり、少し熱っぽくもある。
明日の仕事が明後日にずれ込んだので、明日病院に行ってこようと思う。
サラリーマン時代とは異なり、代わりの人員がいないので、体調管理は重要な課題である。
風邪をひくと何故かアイスを食べたくなる。
同じ症状になる人も多いのではないだろうか?
中国人は妙にアイス好きなところがあり、真冬の寒い時期でも屋外で美味そうにアイスを食している。
夏場に熱い食べ物を食べたくなるのと同じだろうか?(多分違うと思うが…)
ちなみに中国のアイスは値段がいろいろある。
もちろん日本でもいろんな値段の物があるが、安っぽいのだったらほとんど100円とかではないだろうか?
ここでは安いのは30円くらいから高いのは100円くらいまでばらつきがある。
安いからといって決して不味いわけではない。
どのアイスも十分に美味しい。
ハーゲンダッツも販売はしているが、正気の沙汰ではない値段で販売されている。
スティックタイプのアイスで確か20元だか30元(300~450円)くらいしたと思う。
日本で考えても少し高いが、ここでの水準からすると滅茶苦茶な値付けである。
扱いも高級で、多くのスーパーやコンビニでは別ケースに施錠して保管されている。
きっとハーゲンダッツ泥棒がいるのだろう…

最新の画像もっと見る