


朝から曇天の札幌。
部分日食の観測はもはや無理かのように思われた朝ですが
とにかく晴れる事を祈りつつrunaさんとmiy家で待ち合わせ。
先週日食のシュミレーションをしたPOINTまで
行く気にもなれない曇天でしたが
太陽の位置がほぼ真上なので家の中から様子を伺うこともできず…。
次は26年後でそれも北陸や北関東だけらしいし
その頃まで生きているかも…ですものね(笑)
日食を見れるのも最後かも…なんて二人で笑い話をしながら
とうとうキャンプ用の椅子を持ち出して空を見上げること数十分。
なんと


ばっちり太陽の欠けて行く瞬間を見ることができました


runaさんはしっかり日食観測グラスを手に入れていたのですが
あまりにも曇天だったため役に立たず…。
晴れを想定しての撮影は無理だともっていたのですが
禍転じてラッキーなことに薄雲がフィルターの代わりをしてくれて
肉眼でもばっちり

もちろんこうしてカメラに収めることにも成功しました


runaさんと自分たちの幸運に感謝しながら
大騒ぎの撮影会となりました


こちらが時間を追っての日食風景。
雲の薄くなった時を見計らっての2時間。
コーヒーを飲みながら楽しい時間でした



上から
10:19
11:22
11:23
11:24
の部分日食風景です。
大失敗だったのはもう見えないだろうと半ばあきらめていたので
三脚を立てていなかったこと!
なのでそのつどカメラを構える角度が違って
正しい食の観測記録にならなくってちょっと残念

TOP画像は11:25の様子です。
太陽のサイズが違うのは
最近買ったカメラの使い方を熟知していなかったので
高倍率ズームが最後でやっとわかったという笑い話で…

まぁ、そこがmiyらしいっちゃ、miyらしいですわね

でも最後の最後に最大ズームで撮影出来て大満足。
その後雲が晴れることなく12時には観測を終了した
miyとrunaさんだったのでした~

楽しかったね~~

次の日食もまた二人で観測しましょう(爆)
≪日食≫
大スキなのよ。。。大行事(笑)
二人で時計見ながら 空見上げ
でも西区宮の沢1条は ダメでした~(涙)
miyさんの観測で 満足
でも、、、でも。。一緒に盛り上がりたかった
とっても残念
ひとりだけ、雲の合間に薄く見えたと言ってましたが、ほぼ全員まったく見えずです
26年後..喜寿の頃ってこと
miyさんのところは見えたんですね!
きれいですね~。
素敵ですね。
それでこんなに撮れるとは!
感動を有り難う御座います。
miy家の方は雲も多くて場所を移動しようか散々runaさんと悩んだのですが
移動している一瞬に雲の隙間から見えるかもしれない…と思うと移動することもできず…。
結果的にはそれが功を奏して撮影出来てもうもう大満足です
26年後は一緒に観測しましょう(爆)
こちらは2時間曇り空を見上げ続けた甲斐がありました(笑)
26年後…。
想像もつかないけど…。
月に行けてたりしちゃってたら凄いよね
妄想miyでした~~
で、日食!
粘った甲斐がありましたよ~~
ほぼ真上!
首も痛くなりながら見上げた甲斐がありました(笑)
コンデジもやっと使い方のみこめてきました
これはコンデジの性能のおかげかもしれません。
画像サイズをあげると高倍率になるとやっとわかりました!
でも、固定していなかったばっかりに欠け方がめちゃくちゃになってしまい残念でした
随分しっかり撮れたものですね
それにしてもmiyさんの粘り強さに
ミスコンmiyさんのおかげです。
本当は仕事の予定だったのですが、日食のおかげ??で参加者が少なく予定行事が中止ということで、日食観察できました。
お仕事中だった皆さん、ごめんなさい。
大騒ぎで、楽しい日食観察会でした。
次の観察は是非、たくさんの皆さんでできること願っていますよ~