goo blog サービス終了のお知らせ 

SAPPORO・DE・SANPO

「ひな工房 八重の衣」で仲間とチクチクお雛様作りやっています♪

ひいな工房山田さんの「桃の節句を彩る ちいさな お雛様展」①

2009年01月27日 10時49分01秒 | 創作

先日ご案内いただいた南区のひな人形作家山田祐嗣さんの
「桃の節句を彩る ちいさな お雛様展」

素敵だけれど、自分のために買う予定はないのですが
=ほんとは買えるといいんですけどね(笑)=
真っ先に拝見したい仲間とともに初日の昨日会場に伺いました。

山田さんに巡り合って何年たつかしら?
3年目かな?

彼の技術がぐんぐん高くなっているのがよ~くわかります。



古い江戸時代の頃の裂地(きれじ)等で作られた作品は
本当に貴重な作品です。

布地集めが御苦労なのかもしれません。



こちらがとても古い時代の貴重な布地で作られたお雛様です。
素敵過ぎてもう溜息です。



山田さんの作品はお人形の着物の色使いが見事なのもさることながら
このような小物もとってもかわゆらしいので
ついつい見入ってしまいます。

会期は2月7日までです。

お近くにお越しの方、ぜひ寄ってみてくださいね~!



≪山田祐嗣≫

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人気スィーツ…苦労しないで手... | トップ | ひいな工房山田さんの「桃の... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お近くだったら… (ウルトラのハハ)
2009-01-27 11:27:23
お近くに住んでいたら、
絶対、見に行ってたな~。
miyさんがうらやましいです。
最後の、
小物のワンちゃんで完全にハハのツボです。
昔の雛人形ってどんな色なのかな?
勝手に想像してみましたが、
セピア色しか浮かばないハハです。
返信する
おっ~ダイヤルMさな!!情報通! (waniko)
2009-01-27 13:54:26
こんにちわ♪
やっぱりそのお話しご存じでしかたか~
自分の所の牛乳を使って消費拡大と開発した
生キャラメルと聞いてます。
wanikoは興部の近隣に生息するKYONちゃん情報だったのです。 
ダイヤルMさんの美味しい
生キャラメル名、超気になる~
miyさん 興部も是非味見してね♪
返信する
ほんとにね~♪ (miy)
2009-01-27 15:46:56
ウルトラのハハさん☆かわゆいわんちゃんでしょ!
こんなものあんなのもご一緒して見たいですね~♪
過去ログこんな感じかなぁ?
http://blog.goo.ne.jp/miy36/s/%BF%CD%B7%C1%BA%EE%B2%C8
返信する
興部(おこっぺ) (miy)
2009-01-27 15:57:52
wanikoさん☆興部はチーズも美味しいよね。
やぎやさんも自家製チーズがなくなると興部のを使われていた時もありましたわ!
ぜひぜひいろいろ味見したいです~
ダイヤルMさん情報気になるよね~
なんだろう?
ここまで気をもたせてるので絶対裏切るような情報出ないことに期待じゃぁ~
返信する
Unknown (koma)
2009-01-28 09:18:13
最後の小物に心が奪われてしまった
だってクマのプー太郎の顔にそっくりなんだもん(笑)
返信する
小物って犬のこと? (miy)
2009-01-28 10:26:23
komaさん☆クマのプー太郎ですか(笑)?
でもでもかわゆいでしょ!
これは対で2匹飾られています。
謂われは勉強不足ですけど山田さんちにお邪魔したらワンちゃんを連れいてるお雛様とかあってなにかしらの意味があるようです。

今度じっくり聞いてくるね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

創作」カテゴリの最新記事