折紙毎日

おりがみまいにちのにっき

Speed-Bot入手しました

2011-05-30 21:10:50 | トランスフォーマー
NTさんのところで紹介されて以来、ずっと気になっていた「Speed-Bot」
僕も遂に入手しました!
NTさん、やりましたよ~!






乗れる!




喋る!(黄色のボタンを押すと)




程よい大きさ!(画像は関係ありません)




‥という、管理人にとっては三種の神器ともいえるギミックを有した素晴らしいゴーボッツです。
これが日本未発売なんて勿体ないと思いますよ。
ちなみにこのアイテムで海外オークションデビューしたのです。際限なく色々手を出しそうで怖かったんですよ。
案の定、日々気になる単語を打ち込みまくり入札しまくりで懐がスカンピンな有様です。

凄く安く入手出来たんですが、やっぱり送料が痛いですね~。


ちなみに当方もNTさんと同じく、SPEED-BOT IIのパイロットを搭乗。両手がグーでないので引っかかり気味。
頑張ればコックピットハッチは閉じられますが、フィギュアに癖が付いてしまいそう。

パイロットがムキだしでなく搭乗出来るっていうのが個人的に嬉しいんですよね。
ハンドルの造形も簡素ながらあるのが嬉しい。



 
手持ちのレゴフィグ(宇宙海賊?)はジャスト搭乗!?と思いきや‥武装がひっかかってしまいました。残念。




武装パーツを外せばらくらく搭乗できました。なんだかすっきりしませんが。
色合いがバッチリなのに勿体ないなあ。



お!と思ったのがビークルモードでの音声発動ギミック。

ビークル裏側にある真ん中の黄色いボタンを押すと「ブウウウゥー‥」とサウンドが鳴るのですが、ビークルモードでは押す事が出来ません。
どうやってサウンドギミックを発動するかというと‥



 
後輪にサスが仕込まれていて、上から押すことで音声が発動するという。
ゴーボッツならではのクレバーな構造を実感しましたね!


というわけでSpeed-Botでした。
これを手に入れる事でゴーボッツ収集欲は一段落した筈、だったんですが‥

Speed-Botの色違いバージョン。ヨーロッパで販売された珍しいものだとか。
G2版のランボルをイメージしたのかな?EU臭が鼻にツーンと来ます(笑)
黒x蛍光色のカラーリングが好きなのでいつかは手に入れたいですね。


記号変形動物玩具ゲットしました

2011-05-18 22:10:58 | その他玩具
今、知育変形玩具がアツい!(ちと苦しい)

‥すみません。結構前に手に入れつつも、ずっと紹介の機会を逃していたアイテムがようやくお目見えとなりました。
「パソコンは苦手だけど、誰かがやらなきゃ」誰からも頼まれていないのに、無闇な使命感に燃える管理人。
ここまでくると病気です(笑)

さて、蜆屋このはさんのGSアカデミー・ホビーサイド、リンクして頂きました。
ありがとうございます!
日本ではなかなか見られない変形玩具が超充実!暇さえあれば過去ログを見させて頂いております(笑)

これはこのはさんのところで紹介されている、トミーから出ていた方のパンダのシリーズです。
リンクして頂けたところで紹介するなら今しかない!と思った次第。

その名も「パノラマランド びっくるんパ」です!
僕が持っているのは「ようちえん」シリーズと「おみせ」シリーズ。
トミーのロゴが眩しい。三体セットでそれぞれ定価2400円。



   
「ほら!くるんのパでしょ!」‥?まる、さんかく、しかくから形を認識させて想像力を広げさせる玩具‥なのかな?
おむすび型のいぬ‥かわいいから問題ないですが。


そんな‥

動物は全12種類だって‥!?あと2セットこれがあるということなのですね。
今まで意識して見てなかったよ‥


箱を開くとこんな感じ。
ウレタン製のブロック「ようちえん」「おみせ」が隙間無く詰まってます。
あとかたづけを覚えさせる効能も見込んでいるんでしょうね。
 



並べるとカワイイ




まずは「うし」
  

大きな鼻の穴がいいかんじ。 



続いて「ぞう」
  
まあ普通ですね。
そうそう、色分けは塗装ではなく、全てパーツ別の成形色によって分けられています。これは高ポイントですよ!



続いて管理人お気に入りの「いぬ」!


 
持ち上げると、舌がペロリと出現。可愛い‥ 





そして「ねこ」。猫に見えない‥
   
足部分にはボールジョイントを採用。昔からあったのですね。ボールジョイント。
この構造を玩具のポージングに活かすという発想がしばらく無かった、ということなのかな。



これもお気に入り。「くま」。
  
しかめっ面が大好きですね!



最後はうさぎ。
 





というわけでパノラマランドシリーズでした。
この手の変形玩具に興味を持ったのは、キッズトランスフォーマー・ゴーボッツがきっかけですね!
ユーザーを意識した安全性の高いデザインに、何度でも手に取りたくなる小気味良い変形。
ちょうどトランスフォーマームービーシリーズでの超絶変形に少し疲れた時に出会い「コレはスゴい!」となったという。


プレミアがついていないのだけれど、その前になかなか出てこないという玩具。
好事家‥もとい収集家にはたまらないラインだと思いますね。
ふー、しかし本気で集めようとすると大変です。


※追記
過去にアップした変身どうぶつランドにコンセプトがソックリということに気付きました。
ある種定番のコンセプトなのかな?
うし以外も見つかったので機会をみてアップしたいと思います。
お楽しみに!(需要あるの?)

TF3玩具の所感

2011-05-17 23:59:45 | トランスフォーマー
僕も色々買いました!TF3の玩具。


メックテック武器にパーツを持って行かれたのか?コストダウンの影響か?
ボイジャーは何だかサイズダウンしちゃった印象ですが、個人的には遊びやすくて好印象です!


まずはボイジャークラスのオプティマス。

足が長いかな?見る角度によっては気にならなかったり。あとは足を左右に動かす関節がちょっと固めかも。
変形自体は分かりやすくてお気に入りですね!


 
今回は変形プロセスを簡略化する為か、胸周りはトラックモードのフロントガラスではなく、意匠で再現。
‥なのですが、胸の下からトラックモードのフロントガラスが出現!このパーツ配置は面白い!



次はボイジャークラスのメガトロン。何気にムービーでは初購入のメガトロンです!
ムービー1、2のエイリアン系のビークルがちょっと苦手だったという‥
 
マントの汎用性が高いのが良い(笑)色んなキャラに被せてみましたね~。



 
何気に凄いと思ったのが、コンテナを牽引しているかのごとく角度を変えられるところ。
ロボットモード時にはタイヤの角度を変える事でロックがかかるという仕組み。凝ってるなあ。




双方、意識されたのかどうかは分かりませんが「上半身パート」と「下半身パート」の2部構成(?)で変形の流れが分かれているように
感じられて面白い。これのお陰で変形を覚えやすい印象です。



そしてセンチネルプライム。

リーダークラスならではの変形難度。手応え十分。
変形時にガワパーツを合わせるのが苦手な管理人ですが、当品に関しては位置決めの基準となる凹凸のジョイントパーツがジャストな位置に
あるので変形時の負担はかなり軽減されましたね。
とにかくビークルモードがカッコいい!この状態で飾る事が多くなりそうです。


caution!!(大げさ)

ビークルバトルモードでシールドを深々と差し込んだため、抜く際に負担がかかりジョイントパーツ付近が白化‥
(深く刺さないとサウンドが鳴らない‥)
気を付けた方がいいのかも。こんなことしちゃうのは僕ぐらいかな?


というわけでTF3の感想でした。
今回は変形プロセスのシンプル化といった流れが玩具のどこかしこに感じられたことが嬉しいですね。
ムービー玩具はルックスは良いんだけど、変形が難しいのが多いので‥


6月は発売点数が少ないのでホッとしてます。スカイハンマーが楽しみです!

日本生まれの日本育ちのTF、ソイツは‥!?

2011-05-10 23:16:00 | トランスフォーマー
TFに詳しく無い友人にTFの出自を説明する際、TFがダイアクロンやミクロマンに端を発することから
「日本生まれのアメリカ育ち(お!どこかで聞いたフレーズ)の帰国子女」と言っているのですが、この説明は良く無いのか
かえって「?」となる様です‥

今日紹介するのは、日本生まれ日本育ち(製造国も日本!)のプリテンダー、メタルホークの紹介です!




これはプリテンダー導入前に製品に同封されていた「ランダー」プレゼントのパンフです。
手品は種をあかせば「そんなものかァ‥」と言われていると思いますが、当時小学生だった僕はこの写真をまじまじと眺め
「どうやってこんな人間がビークルに変形するんだ!?」と本気で思っていました。
まさか中にロボがまるまる入っているとは想像もせず・・



プリテンダーの玩具を開発した方はハスブロから人間とロボットの絵が届いて、「これを変形させたい」
と言われ、色々と考えた末の結果が「人の中にロボットがスッポリ入っている」というコンセプトが精一杯だったと語られていました。


 
ケナーのアクションフィギュアに慣れた今、プリテンダーのコンセプトは十分すぎるほどに「アリ」ですが、
当時の僕は「何これ?」でしたね・・
スーパージンライが買ってもらえず、代わりに買ってもらったのがこのメタルホークだったという。



 
パッケージは、アートも含めとてもいい雰囲気が出ていると思いますね~。
フタが付いていて凝っています。



 
メタルホークは、「超神マスターフォース」の展開において、海外でメインアイテムだったランダーに変わるメインアイテムとして
日本独自に製作されたプリテンダーです。



caution!!(大げさ)

プリテンダーの内箱は発泡スチロールでなくPPの素材となっています。
メタルホークは唯一のダイキャスト使用プリテンダーなので、気を付けないとダイキャストの重みで内箱がメタメタに‥!




というわけで段ボールをカットして補強しました。
元から入っていたのを紛失しただけかも。このあたりは記憶がはっきりしません。




左はダイバー、右はランダー(懸賞で当たった物なんです!多数の欠品あり)と比べると分かりますが、
赤、青、白を多分に使用した、よくも悪くも日本のヒーローテイストたっぷりです(笑)
造形のラインも全く違う‥と思います。



 
アウターシェル専用の剣、チタニウムソード。ランダーの持つ剣に比べてハッタリ十分!ケレン味タップリです!
王族が持つ剣の如く独特の模様?も掘られているあたり面白いですね。
※インナーロボに剣は持たせられません。テープで貼ってます。アニメの第一話ではこの剣をカッコ良く振り回していたのですが‥
ちなみにインナーロボの銃は欠品です。


欠点

インナーにロボを収納する関係でメタボチックな体型は否めないのですが、
メタルホークは後頭部の長さが特に目立ちフリーキーな事に(笑)



こんな感じで入ってます。



 
黄金に輝くボディはダイキャスト‥重みも凄いぜ!パーツ数も他の連中とはダンチよ!
と頑張って書いてみましたが足の造形はちょっと苦しいかな?首が無いかんじになっちゃってるし‥



 
変形も凝っている気はするのですが、ダイバーやランダー、フェニックス(未所持)と比べて大胆なパーツ移動が無いせいか
どうにも地味な印象。ランディングギアがついているあたりはいいですね。



 
せっかくなのでコレクションカードも(笑)



文句ばっかり書いた気がしますが、好きなんですよ。プリテンダー。
特にメタルホークはインナーにロボを入れた時のズッシリ感がたまりません。
コンセプト自体が面白いアイテムなので、少しずつ集めて行きたいなあ。
次はダブルヘッダーが欲しいですね。



パンダ変形玩具ゲットしました

2011-05-08 23:06:36 | その他玩具
チープトイの雄(失礼)、(株)ザ・アクセスから発売されている「大地の勇者 アニバトロン」ですが、
どなたかパンダタイプはゲットされたでしょうか?状況いかがでしょうか?




アニバトロンではありませんが、パンダの変形玩具を入手したので紹介します!
GW中に出先で入手したものです。

コレです!



!?





 
知育玩具で知られる「(株)ピープル」がリリースしていた「指先の知育」シリーズ。
こんなものがあったとは‥


技術協力及び製造協力は昔のトミー! 
トミー工業の名前ってことは80年代の商品でしょうか?


こういう知育玩具は複雑な変形に疲れた時に触ると癒されます(子供のオモチャを奪うな!)。
最近のお気に入りはユニバースのパワーグライド、マイクロン伝説のウルトラマグナス、トランスフォーマーゴーボッツですね。
今回のムービーシリーズは変形が簡略化されているのか、オモチャ然したものが増えているようで楽しみです。



では、変形させてみましょう。
 
腕を定位置に。そして耳を縮めます(わかりづらい)。



 
寝かせて、頭を二つ折りし、パトランプを出して‥




パトカーになっちゃったよ!黒x白のカラーリング繋がりでしょうか。
パトランプを出すとき、隙間に指を入れるのですがもう出しづらくて出しづらくて‥
って、元々1.5歳~向けだから指が入る訳ない(笑)




「トランクもひらくよ!」とのこと。
幼児が触りまくる事を想定している事もあって、全塗装でシール貼りは一切無し。

というわけで指先の知育、変身パンダでした。
これを触ってみて、最近の玩具って改めてよくできてるんダナァ‥と思いました。
そして80年代の玩具が一層恋しくなってしまいました。

僕は「泡」を経験していない世代ですが、ああいう豊かな時って往々にして「よくわからないもの」
が生まれやすいんじゃないのかな、と思います。
例えば、
・変形ロボット玩具がヒット→柳の下の二匹目のドジョウを狙い玩具メーカーで無い会社が製作
・ヒット玩具のコンセプトの上を行こうと間違ったベクトルで製作‥など。
(この玩具自体は決して悪い物ではないと思います!)

基本はトランスフォーマー好きですが、こういった玩具にも色々出会いたいですね~。



心配することは武器よりも危ない‥?

2011-05-03 03:13:18 | トランスフォーマー
今日は、実家に帰った際に持ち帰った「ターゲットマスター 陸上攻撃員 ブランカー」を紹介します。
TFユナイテッドでターゲットマスターマイクロンの配布がされていたので、このタイミングで紹介したかったのです。

 
事あるごとに管理人は「ヘッドマスターは僕の一番好きなTFの玩具シリーズ」と言っているのですが、
その頃に出されたTFです。
製品の通しNo.はクロームドーム達より僅かに後ですが、販売時期はほぼ同時だった様に思います(うろ覚え)。
ちなみにアニメの「ザ★ヘッドマスターズ」はほとんど見たことがありません。
ヘッドマスターの玩具そのものが好きなので、アニメはもう見ない方がいいのかもしれません(ネットでの評判を見る限り‥)。




性格は「気まじめで、心配する事は武器よりもあぶないことだと思っている」
‥海外版の設定文の直訳なんでしょうか?何となくニュアンスは伝わりますが、比較の仕方が変です。
漢字も「生」まじめが正しいんじゃないかなあ。
この変な日本語に既視感を覚えたので手持ちの「トランスフォーマージェネレーション」をめくってみる。


刃物の頭脳を持つ男

いました!「剃刀のように鋭い頭脳の持ち主」が!(笑)




内箱はこんな感じ。
懐かしの発泡スチロールですね。




この頃のTFは、スペックの箇所に赤フィルムを当てる事でスペックが見やすくなる‥という
ギミックが箱に施されていました。まあ、フィルムを当てなくてもスペックは見えるのですが‥




 
スーパーカーモード。
当時小学生だった僕は、ヘッドマスターと同時期に発売された当品を見て
「これも絶対に小型ロボが車のどこかに搭乗出来るんだ!」と信じて疑いませんでした(馬鹿‥)
見ての通り、収納スペースなんか何処にもありません。実際に手にして気付き、大いにガッカリした事だけは覚えています。




説明書の一部。ウイングがシールドになるのです。
同シリーズで発売されたメガザラック、エイプフェイス等、僕は盾を持ったTFが好きだったのでしょう。
ちなみに、ムービーのセンチネルプライムも予約してます(笑)



 
パートナーのターゲットマスター、ピースマン。驚きの2パーツ構成。
個人的には、「小型ロボがビークルに搭乗出来、頭に変形/合体」のヘッドマスターに比べ、
銃になるだけのターゲットマスターはちょっと弱かったかなあと思います。



ビークルにセット。


 
変形。引っ張ったり回転させたりと結構凝っていると思います。
サイズが大きいせいか、個人的には少し大味に感じる部分も。



 
ロボットモード。足は左右で繋がっている「ボンテージパンツ」着用状態。手が貧弱ですね。
顔は真っ白です。ちゃんと撮れてませんね‥




盾の「スポイラー」とピースマンが変形した「ソニックブラスター」をセット。
貧弱だった手にボリュームが出て、多少ケレン味が出たかな?




小学生だった当時、フロントをこんな感じに持ってきて「ガードモード」的な遊びをしてましたね~。



 
銃を持たせて遊ぶことがメインになる玩具とあってか、腕周りは良く動く方だと思います。
肩、肘の可動に加えて手首も回転しますよ。




コレクションカード。このカードを収集している人はいるんでしょうか?
非常に紛失しやすそうなアイテムです。



以上、ブランカーでした。
当時のガッカリ感が強く記憶に残っているせいか、非常に淡白で気の入らない紹介となってしまいました。
決して出来が悪いとも思えないのですが‥
やっぱり「小型フィギュアが付くのなら、何処かに搭乗させるようにしてよ!」ということだったのでしょう