長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

梅は咲きましたが・・・

2019年04月07日 18時31分02秒 | Weblog
暖かい日が続き一気に春になるもの!と思ったら、思わぬ雪でビックリ‼

チラチラどころか市内でも栃尾などでは除雪車が出動しなくならないほどの積雪になったようです。

咲いた梅の花にも雪が被り寒そうに見えました。

桜の花は・・・大学入試の時もサクラ散るの電報ばかり配達されましたので、この春は是非サクラの花を21日に咲かせたい!と思ってます。



先週も用があり議会事務局に顔を出したら、議員の出勤ランプは誰も点いてなくひっそりしてました。

先月29日からは県議会議員選挙が始まり、来週14日からは長岡市議会議員選挙と、なにかとみなさん忙しいからと思います。

もちろん私も暇してるわけではありませんが、会派の会計担当として30年度の政務活動費の報告をしなければならず行ったわけです。



先月の定例会が終わってから31年度当初予算を踏まえて長岡市政の報告会を地域でさせていただいてます。

官製談合事件の件や予算、さらに今後の開発事業などを話させていただいてますが、地域の話題はないのか?と質問され困りました。

地域の話題・・・高齢化が進んでいること、少子化で新入学児童・生徒が少なくなっていること、公共インフラが老朽化してきていること・・・なんか暗い話題ばかりで、こんな時に明るい話ができない自分に悲しくなってしまいます。

ただ嬉しいのは、そんな話を地域の方々がちゃんと聞いてくださることです。

さらにこれからもおめさんしか頼る人いねぇんだから頑張ってもらわんと!と逆に励まされていることです。

こういった地域の方々の温かさが人づくり、いや人育てになっていることを思い知らされます。

こういった現場の思いをいかに政策に活かしていけるか‼

頑張ってやっていかないと胸に刻んでます。



市政報告会を開くと、こちらから伝えるばかりでなく対話ができることが何より嬉しいことです。



そして改めて自分の立ち位置と何をしていかねばならないか‼と勉強していかないといけないと気づかされます。

今週も地域で市政報告をしっかり対話しながらしていきたいと思います。



先週土曜日は、こども園の入園式

明日月曜日は小中学校の入学式

さらにその後は各種団体の総会と様々な招かれ事もありますが、頑張っていきたい!と思ってます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月定例会が終わりました | トップ | 市議会議員選挙が始まりました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事