長岡市議会議員 関みちお の まちづくり派ブログ

笑顔あふれる長岡にするために・・・

私に出来ることは! 私たちに出来る事は・・・

3月定例会が終わりました

2014年03月30日 18時47分59秒 | Weblog
小学校の卒業式での中断を挟み26日に総務委員会二日目が開かれ、翌27日木曜日に本会議最終日となりました。

本会議では26年度予算案等に対して消費税上乗せの予算案反対の意見が出て、討論もあり起立裁決が多くありました。

私の所属する会派も各常任委員会では意見を述べませんでしたので、本会議では賛成討論に立ちました。

2月末から始まった定例会が1ヶ月かけて終わりました。

長~い!!というより、中弛みが二回あり調子が出てくると休みとなり、なんか変な具合でした。


また27日夜には恒例の年度末懇談会が開かれました。

市職員の課長級以上の職員に特別職、マスコミ関係者、議員と総勢200名近くになるのではないかと思います。

開会に先立ち退職される職員の方々が紹介されます。

今年度でも多くの方が退職されます。

長きにわたりお勤め ご苦労様でした。

実はその前の日も某部長の送別会に出席してました。

形式的でなく祝ってもらえるような人にならんけらな!!と自分自身感じました。


ところで前回のブログに長岡市の入札状況のことを最後に書いたのですが、本会議最終日にやたら眼鏡を光らせ私を見る部長がいられました。

突然寄って来られ、ボソボソと言われました。(結構迫力あるんですよ)

入札の最低制限価格を決めるのには議会承認も要らないし、いくら以上ということもない!ということでした。

議会承認が必要なのは、契約を締結する場合に建設なら1億5千万円以上、土地購入なら2千平米以上か5千万円以上に対して議会承認が必要!!

それだけでした。

また無知を曝してしまいました。

でも今定例会最終日に追加提出議案で土地開発公社からの土地買い戻しが議案に上がりました。

数ヶ所ありましたが、一件ずつでなくまとめて一案件にされてましたが…

まぁ議会でも質問がでませんでした。

やはりチェック機能を議会が発揮するには、相当な勉強が必要と思いした。


来年度は、やられっばなしにならないぞ!!

と力をいれることを改めて決意しました。




少し春めいてきましたが、まだ肌寒い時もありますので体調管理に気をつけましょう。

また花粉症も厳しくなってきましたので、ご精進!!



   長岡の雪割草
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の卒業式に行ってきました

2014年03月24日 20時07分19秒 | Weblog
地元の中学校は今月3日に市内の中で一番早く卒業式がありました。

小学校は20日から始めり、地元の小学校2校は今日24日でした。

いつもながら母校でないもう一校に参列させていただいてます。

今年は16名の卒業生で、例年よりきもち多かったです。

ちょうどこの子たちの入学式からこの学校の入学・卒業式に参列するようになり、今年は一段と思い入れがありました。

あんなにちっちゃかった子たちが、大きくなるんだから、こっちも年取るわけだな!とシミジミしました。




ところで年度末にきて各種総会やら会に呼ばれてます。

今回で7回目ということで相変わらず緊張はしますが、どんな話をすれば良いか?悩みながらも話てます。

その後の懇親の場でもいろんな話ができ、楽しんでもいます。

先日もある会で、やっとちい~とばか議員ぽくなったな~と言われ、嬉しい半面反省しきりでした。

それでもいろんな地元の会に呼んでいただき話をする場を与えていただけるのは、有り難いことです。

またその席でいろんな話を聞けるのも嬉しいことです。

ケーブルテレビ見たぞ!(議会中継の様子)

なかなか堂々と喋ってたねか!

ありがとうございます、でどうでしたかね?と訊くと、内容なんか忘いた!

と言われ少々ガッカリもしますが、議会中継をまず見てもらえるだけでも良し!としなければと思い直し 是非次は感想を聞かせてください!とお願いしてます。

見てくれ(風貌)は全く爺さんになってきましたが、地元の会ではまだまだ若僧です。

地域での高齢化の進展を参加する度に実感する今日この頃です。

正直なところ、若い人の会より年輩の方の会の方が面白い!と感じてます。

以前は、あそこの道路早く直してくれや!なんて話が多かったのですが、最近は地域の将来展望など建設的な話が多く地域の人たちが、これからのことを真剣に考えていられるのが伝わってきて自分自身に「渇」が入ります。

早いもので議員になり7年が経とうとしてます。

回りからは「来年だな」と言われ始めてますが、まずは一歩一歩!

花粉症も厳しくなってきていますが、一日一日歩んでいこうと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会開催中 その2

2014年03月18日 20時53分17秒 | Weblog
今日火曜日で産業市民委員会も終わりました。

先月28日から始まり、19日間で3常任委員会まで終わり、残すは総務委員会と本会議最終日となりました。

明日から総務委員会が開かれますが、明後日木曜日から小学校の卒業式があるので来週火曜日まで休会となり水曜日から再開となります。



どうも今定例会は、エンジンがかかり始めると休会となるので、調子が今イチ上がらないような変な感じです。

でも逆に冷静と情熱の間に居られるせいか気付いたこともありました。

議会開催時に議会(議員)としてチェックしなければならないことは、何でしょうか?

やはり議案審議ではないかと思いました。

長岡市議会の良い特徴として常任委員会での所管に関する質問があります。

でも本会議での質問に一問一答方式も導入されました。

さらに常任委員会冒頭の所管に関する質問を重視する傾向から、議案審議以上に力が注がれているように思います。

また重要な議案に関しては事前に説明もありますが、その場で聞いて直ぐに質疑ができる程、私には力不足もあります。

例えば弘前市議会では提案理由説明の後に議案熟考期間が設けられてます。

今定例会では予算審議が行われてますが、説明を受けずに予算書を見ても結局昨年との比較しかできず予算額の質問になりがちです。

予算額に関しては厳しい◯◯部長のヒカル眼鏡査定をクリアした額です。

大切なのは目的なり目標達成の手法の部分を議会として審議して成果が上がるようにしなくてはならないのでは…?と思いました。

それには今の議会開催方法がいいのか?

それとも議員個人なり会派でどう対処すべきか?

考えてみないと!

と思いました。

議会活性化特別委員会でも様々な検討が行われていますが、今後の検討に期待するところです。



ところで前回のブログに本当に!!久しぶりに書き込みをいただきました。

ありがとうございました。

質問でしたので返答させていただきます。

長岡市の入札での落札%は、議会承認が必要な最低制限価格の設定がある場合は、ほぼ最低制限価格ぎりぎりでの落札です。

従って地域経済対策で最低制限価格を90%近くにあげてますので、それのちょい上額ということです。

ただ特殊な場合、例えば救急車の場合などで予定価格での入札が不調になる場合も稀にありました。

また最低制限価格の設定がない場合は、結構予定価格を大幅に下回る価格での落札もあるようです。

工事に関しては、国からの交付金が遅くなったりで発注が年度当初に少なく、発注時期が遅れたりで工期が重なり技術者が足りず予定期間での工事完了ができず繰越しとなるものが少し多い状況がみられますが、地域業者の方からの要望もあり、ただ工期を厳しくすればいいか?は微妙なところです。

長岡市は地元企業を重視した中で、公平公正な入札が行われていると思ってます。

ただ職員に技術者が少なく工事が多いと手が回らない状況もあるような話も聞いてますので、その辺はチェックしていきたいと思ってます。


質問・感想など、なんなりと書き込みしていただけると嬉しいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月定例会の常任委員会が始まってます

2014年03月12日 21時08分52秒 | Weblog
3月6日から常任委員会が始まってます。

私の所属する文教福祉委員会から始まりました。

6日が一日目で、二日間ずつあるのですが、今回は議員のホノルル派遣もあり7日から11日まで休会となり二日目が12日となりました。

あまりに間隔が開くと盛り上がった気分が落ちて、なんか妙な感じです。


明日からは建設委員会、産業市民委員会と二日間ずつ間隔を開けずに開かれます。


ただ総務委員会は小学校の卒業式が3日間になった関係で文教福祉委員会同様に6日間開いてしまいます。


常任委員会の冒頭の所管に関する質問では、事務局から「所管外!」と注意を受ける不始末でしたし、中途半端に質問が終わった夢企画事業に関して予算審議の中で改めて質問しました。

一年間文教福祉委員をやって、やっと文教福祉委員の面白さがわかりかけてきました。

爺さんが急に要介護5になり、福祉施策がわかるようになったり、孫ができ子育て施策を注視するようになりました。

頭での理解度が低い私には、やはり現場に置かれないと理解が進まないようです。

一応任期は一年ですが、定例会はこの3月定例会が区切りとなります。

寂しいのは、早々出番も終わり、ある議員の言葉を借りれば、あとはひたすら「業」(ぎょう)です。


6日に新潟空港からホノルルに行った人たちも無事11日に帰ってきました。

今回は議員派遣で各会派からの代表6名と議長の計7名がホノルル市議会との交流促進に行ってきました。

(中村耕一氏 画像提供)

非常に有意義でホノルル市との姉妹都市交流は良いことで、さらに活発になれば…と会派代表から報告を受けました。

三島の丸太切りは一番人気で、長岡花火も好評とのことでした。

残念ながら東日本大震災がおきた日と重なり、新聞記事は小さかったですが、平和を育てる交流に限らずホノルル市との交流は今後価値あるものになりそうです。



このところの気温の変動で風邪をひいてしまう方も結構見受けられます。

みなさんも十分気をつけてください。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月定例会の常任委員会が始まりました

2014年03月06日 20時58分50秒 | Weblog
今週3日(月曜日)から3月定例会の一般質問が始まりました。

12名が通告しましたので、4人ずつで5日に終わりました。

二日目の火曜日の2番目に登壇し、これからの中心市街地のまちづくりに関して質問しました。

中心市街地の活性化は、これまでの第1期活性化計画でハード(施設整備)とソフト(市民活動の利用促進)の両輪が上手く進んだことが今日の活性化に大きく寄与してるので、市民協働をさらに進めた市民活動をアオーレ以外にも展開したら?と質問しました。

さらにエリアマネージメントをする組織の必要をどう考えるか?公共交通のバス利用の促進を図る必要があるのではないか?と3点に関して一問一答方式で質問しました。

結果は…

まともに取り合ってくれたのは交通政策だけ、と惨敗?

というより、ちゃんと向き合ってくれなかった印象でした。

それに対して再質問しなかった私が悪かったのでしょうが…

議員仲間の反応も、執行部を持ち上げ過ぎ!

一問一答方式なのに質問までの説明、いや、思いが長すぎ!

と辛口批評が多く反省すべき質問になりました。


興味ある方はネットで録画をご覧ください。



今日木曜日からは常任委員会が始まりました。

最初は文教福祉委員会で、今日から出番でした。

所管に関する質問でも熱中感動夢づくり教育の夢企画の制度変更の必要を質問しましたが、予算にも関わるので議論までいかずに辞めたりと、こちらも不完全燃焼になりました。

議案審議では委員長から注意を受ける始末でボロボロでした。

次の常任委員会までに気持ちに活!入れ直さないと!と反省しました。



今週は3日月曜日に市内の中学校のトップをきって卒業式がありました。

60名余と例年になく卒業生も減り、少子化傾向が進んでます。

でも私が在校した当時より遥かに文武両道に長けてますし、卒業証書授与式後の在校生と卒業生の歌でのお別れには、涙がでそうに毎回感動してます。

地域の子どもたちの進化を感ぜずにはおれません。



また来週水曜日まで5日間議会が開かれませんが、今日の常任委員会終了後、議長をはじめ議会代表者がホノルルへ向かいました。

ホノルルフェスティバルもちょうど開かれる時で、ホノルル市議会と交流促進するために向かいました。

三島地域からも丸太切りの人たちも同じ飛行機で出発されます。



議員の一人として交流が盛んになればいいなぁ~と思ってます。

ホノルルフェスティバルには日本全国から多くの団体や人が行かれるようで、長岡市の素晴らしさを発信してきていただきたいと思います。



今日の常任委員会で私の出番は終わった?も同然で、あとはひたすら「行」です。

時間ある方は行に励む姿の傍聴にお越しください。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月定例会が始まりました

2014年03月02日 21時57分52秒 | Weblog
先週金曜日28日から3月定例会が始まりました。


初日は市長が26年度の市政執行方針について、まず述べられました。

市長の信念として地方の元気なくして日本の再生はない、そのため長岡から元気を発信していく!と話されました。

私もこれには同感です。

ただ私の場合は市会議員なんで、地域の元気なくして長岡市(中心市街地)の再生はなく、地域の元気づくりをしていく!と大きくスケールは小さくなりますが…

その後は地域経済を力強く支えることや復興10年や人口減少問題などを踏まえ、その先の未来に向けさらにたくましく前へ進む決意を話されました。

つぎに副市長が提出議案の説明をされました。

いつもですと、3月定例会初日はこれで散会となりますが、25年度の補正予算(国の経済対策)関係などを継続的に実施するため審議しました。

一部債務負担行為に少額すぎるのに債務負担行為はないだろう?と思われる点もありましたが、国の経済対策を利用して市有施設の改修が進むのですし、今から今月末まででは仕事が完了せず債務負担行為を設定したものと解釈し、賛成しました。

一般質問は3日月曜日から3日間行われます。



ところで1日土曜日に長岡市医師会主催の市民健康講演会がアオーレ長岡で開かれました。

よくわかる!胃がんのはなし~予防と治療の最前線 胃がんとピロリ菌~と題し長岡市の基幹3病院の専門の3人の先生がリレートークで講演されました。

昨年市議会でもピロリ菌とABC検査での胃がん予防の講演をしていただいた関係もあったのと文教福祉委員でもあるので出席させてもらいました。

会場に行ってビックリ!!すごい数の参加者でした。

それだけ健康に皆さん関心が高いと驚きました。

新年度予算で胃がん予防のピロリ菌検査の助成制度が新たに始まろうとしています。

そういった点でも議員として関心があったのですが、参加者のほとんどの方がお年を召した方で一番聴いて欲しい若い方がほとんどいらっしゃらないのが気がかりでした。

現在長岡市の胃がんの検診率は県内最低クラス10%程です。

このピロリ菌検査で胃がん予防が進めば胃がんによる死亡がすごく少なくなると言われてます。

高崎市では成人に対してピロリ菌検査を無料?にした取り組みもされてます。

長岡市も一歩前進!と思いますが、折角のよい取り組みも市民の方から受けてもらわないといけません。

決算審査の委員会の時も、予定した数にいかず予算が余りました!と説明がありましたが、この講演会のように市民の方は健康に関心が高いのですから、まだ一工夫できる余地があるように思いました。

長岡市医師会の先生方が胃がんは予防で防げることや胃がんになって欲しくないことを熱く語られる姿に感動した!ということです。

子どもたちに是非受けさせなければ!と思いました。

今週は中学校卒業式にホノルルへの議員派遣と定例会以外の行事もあり、年度末を実感してます。

ただ季節の変わり目+年齢に体が…

皆さんも体調管理に気をつけましょう。




 

第7回 越後長岡ひなものがたり

 なら王わし麻呂くんもお雛さま飾りに
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする