つれづれラーメン

ど・・どうして、家の体重計には悲惨な数字が流れるんだ!・・・(´Д`)ハァ…

大勝軒@永福町

2014-12-30 | ラーメン23区内
 ダンナでっす。

 最近のスマホアプリって面白いんですね・・・
 つい、電池が限界になるまでやってしまいますね・・(∀`*ゞ)テヘッ

 そんなこんなで、またもや放置しています。
 仕事のタイピングにも役に立つので、パソコンに向かわないとって思うと、足が遠のく感じですね。
 別に仕事をする訳ではないのに、やらなくちゃって思うと逃げたくなるそんな中二のような状態に今年はなりましたね。

 まあ、マイペースでうPをしていこうと思います。
 しかしながら、古いことを記憶を呼び戻しながら投稿しますので、間違いがある鴨です・・・m(__)m

 かなり久し振りに永福町に逝ってきました。
 というのも、車の法定点検だか、車検だかでディーラーに入庫するためですけど・・・

 永福町は最初の事業所があった場所で思い入れのある土地ですが、土地の値段がお高くてどうしようもないって感じですね。
 永福町あたりに家を買いたいですけど、ロト7とかが当たらないと厳しいですね。

 最初は、大勝軒の煮干しプースー発祥と言われているお店に逝こうと思ったのですが、休みだったようで閉店していました。
 戻りながら、とある洋食屋さんがえらい込んでいたんですけど、後からモヤモヤさま~ずで紹介されたお店だと知って、やっぱり視聴率が落ちているとか言われていますけど影響力はヽ〔゜Д゜〕丿 ハイスゴイスゴイですね。

 反対側の餃子のお店が凄い気になりながらも、定番の大勝軒になってしまいました。

 場所は、京王線永福町駅の北口を降りたら、すぐ目の前にあります。
 井の頭通り沿いなので、車で来た使徒にもハヶ━m9( ゜д゜)っ━ン!!しやすいと思われです。

 休日だったせいか、お店の外まで行列がありましたが、最盛期ほどではないですね。
 並んで15分ほどすると店内に入ることが出来ました。

 店内はテーブル席が3卓ほどと、カウンター席が12席ほど。
 お昼時などのラッシュ時を避ければ、子連れでもオッケーだと思います。

 ここのお店の注意点とえ言えば、通常のお店よりも麺の量が多いことと、かなり熱々なプースーなので、慌ててがっつくと火傷する鴨です。
 あと、トイレの貸し出し?がないですので、トイレは事前に駅などで済ませておかないと、大変辛い思いを味わうことになるので注意してください。

 中華そば@1000エソくらい?と相性の良い生卵@50エソくらい?をオーダー!
 ( ゜Д゜)オラ

 待つこと8分くらいだったかな~・・・Ω\ζ°)チーン


 

 キタ――(゜∀゜)――!!

 やや透き通った茶色プースーは、表面に油が膜を形成する煮干し出汁の醤油プースー。
 メソは、中縮れメソで、二玉分はかるく入っています。
 メソマ、チャーシュー、ネギ、なるとなどが鎮座。

 

 セットの生卵は、普通の生卵で味付けなどはありません。

 食すと(゜д゜)ウマー(゜д゜)ウマー・・・

 油が結構多いのに、あっさり憾がある不思議な中華そばですね。
 最近、豚骨と魚介が幅を利かせてていて、こういったシンプルな中華そばって貴重になりました。

 煮干しが強いんですけど、そこまで魚のエグみは出ていない感じ。
 強いと言っても、コッテリではない、ドロッともしていない。
 昔の使徒たちは凄く好みじゃないかあ~って思わせる味です。

 生卵は、プースーにドボンしていいですけど、ダンナ的には、溶いてそこにメソをつけメソ風(すきやき風?)に食すのがダンナ的ジャスティス!!

 4年ぶりくらいになるのかな?ってくらい久し振りだったんですけど、あ~これこれって味が変わっていなくて少し嬉しくなりました。
 ( ゜д゜)ノドゾー 


 東京都杉並区和泉3-5-3
 営業時間   11:00~24:00
 定休日    不定休(お盆と年末年始は休むみたい)
 駐車場    離れた所にコイソパーキソグあり。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿