見出し画像

Tシャツとサンダルの候

長崎の夜

11月21日


早朝、博多の義兄と二人、キャンプ場の裏山に登る。



山頂へのアクセスは、巌吼寺石段から始まる。




標高100mにも満たない山だが、傾斜のきつさは、前日の普賢岳の比ではない。

舐めて登ったら、すっ転ぶ事請け合いだ。



空が東雲色に染まる頃、丁度山頂に到着。




有明海側

石仏が見ている方向は、天草諸島である。




サイトに戻り朝食の準備をしていると、謎のオジサンがやって来た。

この地域の事、これまでの自分の来し方、何故自分が原付免許しか持たないのか、私達が知る必要のない事を一方的に喋りまくる。

最後に、イカ墨の汚れが甚だしく厄介な事を説き、


「これ、さっき捕れたばかりのイカ。ひとつあげる。じゃあ、さよなら。」


イカを渡すと、やおら原付に乗って、風のように去って行った。



「何?」

「さあ?」



そんな訳で、朝ご飯である。




これは、長崎の義兄提供の煮込みハンバーグ。

謎のイカと合わせ、何にせよ、朝から豪華である。



朝飯を食べ終えたら撤収である。

そのまま解散……の筈だが、



何故か夜の長崎の町を、路面電車に揺られている。

長崎の義兄に誘われて、つとに有名な一口餃子の店に繰り出すためである。



ここか。

何とも私の好みにドンピシャリだ。



壁の油染みが良い。

もはや私には、印象派の色彩にしか見えない。(←お前だけだ!)






店主が「今でも現役ですよ」と言う黒電話。

実際、私達の目の前で、電話が掛かってきて、それは実証されている。


「長崎大水害の時に、この電話も水に浸かったとバッテン・・・」


乾かしただけで、すぐに使えるようになったと言う。

デジタルでは真似できない、アナログの凄みである。



メニューは名物の一口餃子とニラとじの類いだけ。

何はともあれ、乾杯である。



「お待ちどおさま。」


これがこの店で言う《ニラとじ》だ。

どちらかと言うと、トロトロの薄焼き卵が主役のようだ。

いと美味し!



そして名物の餃子である。

名前の通り一口サイズ。

一皿10個などペロリと入ってしまう。


ご馳走様でした。



「少し歩こうか。」(長崎義兄)



思案橋

歩きながら、長兄の観光案内が続く。


「現在は暗渠になってて、欄干の名残があるだけたい。」

「へえー。」



ここか、花街の丸山って。


「有名な『行こか、戻ろか思案橋』は、丸山花街に行こか戻ろかって事ね。」

「あー、なるほど。」


「これがカステラの福砂屋の本店。」

「ほほう。」


この後、長崎の義兄の家で一泊。

実質3泊4日のキャンプ?となった。



帰ったら、休肝日にしなくちゃね。

コメント一覧

minou_yamatai
@fools-talk-to-oneself 歴史を感じさせる壁の油染みを見ただけで、美味しいと確信しました。
fools-talk-to-oneself
う、美味そうです。
ビールと一緒に食べたいです、(;゚д゚)ゴクリ…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「車旅とかキャンプとか」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事