きゃりあおばさん 奮闘記

野菜たっぷり・節約料理・ヘルシー料理
帰宅後猛スピードで作る適当おばさんのうちごはんの紹介です

秋を楽しむ和風ロールケーキ 

2012年10月28日 | 鶏肉料理
          


            
             鉄板で焼いたロールケーキの生地を半分に切って

             別の物を巻いて

             一揆に2種類のロールケーキにしました



             秋の風情漂う 和のロールケーキ

             クリームの塗るところまで一緒

             こちらは栗を細かく切ったものと

             こし餡の練ったものを芯にして

             巻きこみました

             モニターで頂いたタカナシ乳業さんの

             ホイップを使っています


             泡立ての時間がいつもより短く

             しっかりしたクリームになりましたよ


                    
             

             クリームと餡ってすごくあうので

             良くクリームが入った大福とか見かけますよね

             期待どうりの美味しさでした



          


             ケーキ型も型も クリームの絞りも

             何も使わずに

             食べたいな・・・と思った時に

             簡単にトライできるロールケーキです

             


  


             生クリームを使った料理レシピ生クリームを使った料理レシピ
レシピをブログにUPする際には【レシピブログのタカナシ乳業生クリームレシピコンテスト参加中】



       【簡単ロールケーキ・和風クリームロール★★★レシピ★★★】

          材料  (28×30の鉄板1枚分)

          薄力粉   120g
          ベーキングパウダー 小匙2
          砂糖    100g
          卵     6個
          サラダ油  大さじ6
          牛乳    大さじ6

          ホイップクリーム  200cc
          砂糖        大さじ1
          ブランデー     大さじ1

          練り餡  100g(砂糖いり)
          剥き栗  15粒(10個分は荒みじん切り・5個分は薄切り)                

※薄力粉とベーキングパウダーを混ぜてふるっておく
※卵を卵黄と卵白に分ける。卵白に砂糖の半分の量を入れてハンドミキサーで10分位をめどに泡立てる
※卵黄に砂糖を入れて白っぽくなるまで泡立てて次にサラダ油を少しずつ入れながら混ぜる。水も加える
※薄力粉とBPを振るったものを振りいれて混ぜる
※卵白の1/3を入れて手早く混ぜる
※残りを入れて軽くふんわりと混ぜる
※鉄板にクッキングシートを敷き生地を流しいれて170度のオーブンで25分位焼く

※ホイップクリームに砂糖を加えボールの底を冷やしながら固くなるまで泡立てる

※焼きあがったらひっくり返してクリームを塗り刻んだ栗を散らし餡を棒状にして芯にして巻く。冷蔵庫などに入れて落着かせる。
※形が落着いたら切って栗の切ったものを飾るをのせる                           
            
ぽちっと宜しくお願いします
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へにほんブログ村



レシピ


             

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masakohime)
2012-10-29 13:06:00
こんにちは!
やっぱり~栗でしたね~♪
ロールケーキなら、焼けそうな気がしてきました。
栗はなくても、マロンケーキが出来そうですね!

コメントを投稿