
毎日とれる秋茄子
まだまだ 茄子と格闘中の日々です
大根おろしと柚子風味で頂いてみました
揚げた茄子を麺つゆで煮込み
火を止めてから辛味の効いた大根おろしを絡ませ
仕上げは ハウスの粉末の柚子を振りかけました

柚子の香りで
料理がグッと引き立ちます
柚子があまり出回らない庄内では
生の柚子はかなり高価
粉末の柚子は嬉しいです

これからの季節のお鍋や蒸し料理に
活躍しそう
和食を盛り上げてくれるスパイス
嬉しいですね~

【レシピブログの 「スパイスで風味引き立つ!秋を楽しむ和のレシピ」 モニター参加中】
【秋茄子のおろし和え ゆず風味 ★★★レシピ★★★】
材料 2人分
丸茄子 2個
さつま揚げ 1枚
オクラ 2本
大根おろし 1/2カップ
麺つゆ 大さじ3
酒 大さじ2
ハウスゆず 適量
紫蘇の葉 適量 (無くても良い)
※茄子は輪切りにして揚げ油で揚げる。
※鍋に麺つゆに酒を入れて、半分に切ったオクラ・さつま揚げ・揚げ茄子を入れて軽く煮込む
※火を止めて大根おろしの半量を鍋に入れて絡ませる
※皿に盛りつけて残りの大根おろしをのせハウスのゆずを振りかける。紫蘇の葉を添える
ぽちっと宜しくお願いします


この盛り付けの色合いがいいですね♪
大根おろしと最高です^^美味しそう!
便利!柚子の粉末なんてあるんですね~
しかし、秋茄子毎日取れるっていいなぁ
お次も楽しみにしてます~♪
いいですね、秋茄子特集♪
色々書き溜めてください!これから献立に困った時に使わせていただきます!
柚子の香りがする茄子は食べたことがありません。ハウスの柚子も買わなくては^0^
写真をとるか、味をとるか。
美味しそうに見せるための演出。あまり出来ないのですが、ソースは少なめ、色を出すために、サラダは全部和えずに、コーン野菜を後から飾ったり。
よく煮込んだ料理はくったりしてしまうので…。でも写真を撮るための料理ではないですよね~(涙)
明日のブログでつくれぽさせていただきます☆
だしをすった茄子と大根おろしがたまらなく美味しかったです♪