goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しのライフワーク

元気の源をパワーアップしていける場所にしていきます♪

爽やかな花と笑顔

2010-07-30 07:20:08 | 日記

おはようございます(^0^)/

今日も新しい、明るい朝を迎えられてありがとうございますp(^^)q


充実感いっぱいいっぱい、いっぱいでおかげさまです♪


毎日のことですが…


真夏日、最高気温に身体がまいっている方も多いかもしれません。


夕立や雷の影響が出ているところもあるでしょうから、お気をつけくださいm(__)m


お水はしっかりと。

連日消防署の車が稼動しています。


ずっと暑さが続いていましたが、急な土砂降りなどがあり、いくらか過ごしやすくなりました。


慌ただしさがとてもピークのため、日中の動きから回復させながらも、講演会や上映会の確認も行うため、寝てしまいます。




ハーブと綺麗な色のお花、昨日のケーキをアップしますp(^^)q


朝の散歩時に会っても挨拶できない人が増えました。
神社で神様と挨拶するのが精一杯のご様子。


また、職場内でもきちんと挨拶できない人が増加しているので、テンション下げられる闘いの中での訪問や買い物では、爽やかな挨拶と笑顔で、底力を増強してくれました。




今日も暑い夏になります。

熱中症を防ぐため、細めに水分補給や休憩をとって、体調不良を感じたら無理をしないようにしましょう。

暑い場所で作業やスポーツを行う時は、熱中症の予防に配慮して声を掛けていきましょう。


水分、食事、睡眠、休養をしっかりとってください。


気をつけていきましょう♪


明日は、以下のマザー・テレサ上映会にお手伝いで、終日いますので、みなさまお誘い合わせのうえお越しくださいm(__)m


全国あちこちではされると思いますが…



生誕100年記念
マザー・テレサ
ドキュメンタリー映画祭

後援:松江市
松江市教育委員会

日時:7月31日土曜日
11時、13時、15時。

場所:松江駅前
松江テルサホール

主催:マザー・テレサドキュメンタリー映画祭実行委員会


愛はつづく。
私たちの働きは、大海の一滴の水に過ぎないかもしれません。
でも、大きな海も、一滴の水なしには大海にならないと思うのです。
(マザー・テレサの言葉より)

私たちは、マザー・テレサのように、すべてを捧げることはできません。でも、小さな種を蒔くことはできます。映画を見ることで、その種に皆様の一滴のお水を戴きたいのです・・・
やがて、美しいお花、大樹になることを夢見て



2010.10.3(日)
しあわせことばメッセンジャー 葉祥明さん講演会

「しあわせことばの周波数」
~マザー・テレサと愛のメッセージ~

夢に向かって歩んでいる人も、苦しみと闘っている人も、日々悩んでいる人も、ちょっと視点を変えて、本当のしあわせを感じる温かいメッセージに、耳を傾けてみませんか?

しあわせことばを、画家・絵本作家で数々の著作をお持ちの葉祥明さんをメッセンジャーとして、マザー・テレサの愛の話とともにお届けします。

心温まるひとときを、どうぞお過ごしください。

日時:10月3日日曜日 14:00~16:00 
(開場 13:30より)サイン会あり

場所:米子天満屋5Fてんまやホール
鳥取県米子市西福原2丁目0859-35-1111

料金:大人1,000円(当日1,500円)
中・高校生800円(当日1,000円)

振込先:山陰合同銀行島大前支店
(普通)3744735

口座名義人:笑顔のマスターピース 夢・希望・感謝・愛の講演会実行委員会


問合先:minanotabo@mail.goo.ne.jpまで、メールでお問合わせください。
後援:米子人形のウエダ 0859-35-0834
8月以降、プレイガイドなどを含めてチケット取り扱いしていきます。

☆ 画家・絵本作家 葉 祥明 (よう しょうめい)☆

1946年、熊本市に生まれる。創作絵本『ぼくのべんちにしろいとり』でデビュー。
1990年、創作絵本『かぜとひょう』でイタリア・ボローニヤ国際児童図書展グラフィックス賞を受賞。
1991年、北鎌倉に葉祥明美術館、2002年葉祥明阿蘇高原絵本美術館を開館。絵本『地雷ではなく花をください』『静けさの中で』『母親というものは』など、著作多数。

すべての愛と行動に心から感謝を込めて、著者から天国のマザー・テレサへの心の手紙と、幸せになるための美味しいことばのレシピから、温かい心に溢れて勇気あり、未来へ夢のある元気な人が増えていきます。
幸せの種が、たくさんたくさん広がって育ちますように。



この先展開していく素敵なわくわくへ。



今日もまたたくさんの応援を続けていきます。






たくさんの収穫を感謝しています♪





世界遺産宮島よりスタートしたわくわく笑顔と、気づきのメルマガは、こちらへ…

00575835s@merumo.ne.jp
に空メールで。



週末は、週末刊のメルマガ夢の島へ航海の羅針盤


平日版お勧め図書館も気が向いたときに書いています。


a0001120760@mobile.mag2.com

に空メール☆




明るい光がすべての人に、優しく降り注ぎますように☆彡



いつでも心にキャンドルのともしびを。


明るい道標になるように、本気で応援して後押ししてくれる方たちのためにも、自分自身に課せられた課題に、暑い夏を走り始めます☆彡



外へ外へと、つながってシェアしていきます☆



この先も自分らしくあり、それが人の役に立つこと…

与えられた命の使い方、使命を胸に過ごしていきます♪



笑顔輝く素敵な1日になりますように☆彡




有難うの反対は当たり前。
日常当たり前に思えることが、奇跡的であることに感謝していきましょうp(^^)q

どんな環境にあっても、今そこにいる、今あることを大切にしてください。


愛の反対は憎しみではなく無関心。


成功の反対は失敗ではなく何もしないこと。


失敗は成功の過程の中で、決して挫折でも間違いではない。





無難ではなく、難がある方を歩きます。



みなさま心豊かな日をお過ごしください(^_-)-☆


笑顔の種をたくさん蒔いて、みんなで育て上げ分かち合い、笑顔の花をたくさん咲かせましょう☆彡


顔晴っている人の努力が、ますます結ばれますように☆彡


逢うことがなかなか叶わない60億の世界中の人達のもとに、豊かな祝福がありますように☆彡


勇気と元気を持って、夢に歩めるような力を、すべての人にパワー充電を(^_-)-☆


幸せの花束がたくさんたくさんありますように☆彡

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。