mimosa days

ピアノのこと その他・・・気の向くまま綴ります

ほんとうに嬉しかったこと!!

2020年10月31日 | Jennifer
mimosa days の 水面下で進んでいた嬉しいこと

それは・・

コロナ禍が深刻になっていく中で
次は いつ会えるのか 想像も できなくなっていた
Jennifer と無事に再会できたことでした!!!

最後に会ったのは6月13日。
それから1週間経たないうちに 
継母さんが危篤になり 急遽アメリカに帰国する と 連絡をもらって・・

毎週 土曜日 あれほど楽しく過ごしていた私達が
心の準備もなく 突然、離れ離れになりましたからね。。
次、いつ会えるか わからない状況は 辛かったです。

もしかしたら コロナが落ち着くまで
数年も会えないかもしれないなぁと覚悟していました。

実際、彼女が日本に帰ってくる道程は
気が遠くなるほど大変ものでしたよ!!!

「アメリカの自宅を出るとき
日本に辿り着くまでに 自分が経験しなければならない困難な出来事の全てを
前もって知っていたら
きっと日本に帰るのを諦めていたわ!!」と Jennifer も言っていました。

とにかくタイミングが悪過ぎましたね・・
今だったら そこまで大変なことには ならない筈です。

ちょうど Jennifer がアメリカを出国しようと していた頃は
日本政府の方針が定まらず 言うことが二転三転・・
彼女は 書類を提出してから 何度も呼ばれて書き換えさせられたり ウイルス検査も3回受けて・・
空港の近くに滞在しながら 《出国できるのか? できないのか?? も分からず》
ず~っと不安な日々を過ごし ストレスの連続だったのに 
やっとの思いで 空港まで辿り着いたら 
フライト情報が表示される電光掲示板には
『欠航・・欠航・・欠航・・』の文字ばかり。

久々の ダンスレッスンに向かう
車の後部座席で Jennifer の話を聴いていたのですが
これまで一度も 感情的な様子を見せたことのなかった彼女が
大粒の涙を溢れさせる場面が何度もあり 私まで切なくなりました。

出入国の過程で あれほど酷い状況の中 長時間いたのに
コロナに感染することなく
『よくぞ無事で!!』と 感謝せずにはいられません。

日本に帰国後は 横浜の友人のところで2週間の隔離生活。
松江の自宅に帰ってきたのが10月7日。
さらに2週間以上の自主隔離をして
感動の再会を果たしたのは 10月24日(土曜日)でした。

島根大のお仕事、
Jennifer は 後期も全て オンライン授業ということなので
後期高齢者の親元に頻繁に帰省する私たちも 安心して同じ車に乗れるし
ダンスレッスンを一緒に受けることもできますよ!!

今の時代に
こうしてアメリカ人の友人と仲良く過ごせるって
なんて有難いことでしょう!! 
本当に幸せ~~~

10月24日(土曜日)ダンススタジオの前で。


久しぶりのレッスン。
4ヶ月以上ブランクがあったのに・・
Jennifer は 殆ど振り付けを忘れていなかったのよ!
私は絶対無理~~ 1、2週 間が空いても あやしくなる。。 
尊敬するわ~
  

夕食の間も お喋りに夢中になっていた私達。
話しているうちに・・辛い状況を思い出して また泣いてしまったり・・ 
物凄く大変な時でさえ 面白い事が あったのを思い出して 一緒に笑ってみたり・・

空港で 荷物にピザの残りを入れていたら 
3匹の警察犬がずっと彼女の周りに まとわりついて
やたらと嗅ぎまわるから 麻薬密売人みたいな気分にさせられたのですって。
「ちゃんと訓練ができていないんじゃないの?」 
「それでも・・ 犬は 私の傍に《決して 座らなかった》から
違法なものを持ち込んでいないことは ちゃんと分かっていたのかしらね?」
しつこい犬達に困惑している Jennifer の様子が目に浮かぶようで可笑しかったわ~~
  

Jennifer は (私が Facebook に載せている)昔の写真を見て 気分を紛らわせることもあったそうです。
特に、私達が一緒に参加したダンスパーティーの写真等を見ていると
とても懐かしく 幸せな気分になれたそう。
「去年の年末、持ち寄りパーティーの時、クッキーを持って行って・・
『来年は別のものを考えているから』って 私、言っていたよね」と 感慨深げに Jennifer。
「ふたりとも 次の年、当然 同じことができると思っていたよね!」
こんなに世界全体が激変してしまうなんて 誰が想像できたかしら? 
青文字クリックすると そこに飛びますョ
2019 持ち寄りパーティー

2017 ハロウィンパーティー
↑ ↑ ↑ Jennifer は 自分が参加していなかったハロウィンパーティーで
私(Sachie)が着ていたコスチュームが面白く 気に入っていると言ってました。
楽しんでもらえてよかったです。。

レストランの飾り付けで 今年も ちょっとだけ・・
ハロウィン気分を味わいましたよ


アメリカ、オクラホマ州 にいる Maria から ハロウィンカードと
なんと! 手書きの手紙をもらいました。
手書きのものを 郵便で送られるって ほんとうに珍しいこと~~~
内容は秘密。 ^m^
  

本日は 長々とした文章に お付き合い有難うございました。

では、また~~
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 誕生日ディナー | トップ | もうひとつの世界 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モモ)
2020-11-01 22:13:44
そうだったのですね❣️
海外と日本の行き来が今、どうなってるのか、想像もしていなかったけれど、帰って?来られたのですね😭
お仕事のある人は、入国できる感じでしょうか👍
一体いつまで続くのでしょうか。
海外と全く交流のない私でさえ、そう思うのですから、交流のあるmimosaさんは、しばらく寂しかったでしょうね😆🥰
コメントありがとうございます♪ (mimosa)
2020-11-02 17:02:48
(^^♪ モモさん

ある日突然 会えなくなって それっきり 
『次に いつ会えるのか 』全然わからない状況だったから
結構ショックでした。

日本に家族がいたり・・仕事をしているひとから
入国できるようになったみたいですね。

Jennnifer が日本に帰って来たのは まだまだ大変な時期でしたが・・
11月1日から 日本の入国制限が緩和に向けて大きく動いているみたいですよ!

ほんとうに~~ 寂しかったです。
やはり 今回のコロナのことで 思うことがあって
たぶん契約の更新は しないことになりそう。
それでも ちゃんと お別れまでに心の準備ができるから
一緒にいられる日を 精一杯楽しく過ごそうと思っていますよー
Unknown (AKIKO)
2020-11-07 20:39:58
仲の良かったJenniferさんと再会できて、良かったです✨✨✨

Jenniferさんは本当に大変な思いを味わったのですね。
コロナが、あらゆる全ての状況を大きく変えてしまいましたね。

限られた日本での時間を、お二人が心から楽しめますように❤️
コメントありがとうございます♪ (mimosa)
2020-11-07 23:44:52
(^^♪ AKIKOちゃん

ほんとうに~~嬉しかったです

実は 今日も Jennnifer と一緒に過ごしていましたョ。

コロナ禍で 大きく運命が変わり
全く予想しなかった辛い状況の中で
頑張っていらっしゃる方々のため
祈りたいです。

ありがとう
精一杯楽しく過ごしてますよ~~
Unknown (ブレンダ)
2020-11-11 10:26:44
そのような大変な思いをしても日本に戻りたいというのは日本への強い気持ちがあるからなんでしょうね

mimosaさんとの温かい交流も日本への印象を素晴らしいものにしていると思いますよ

本当にいつになったらコロナはおさまるのでしょうかね?

我が家も南国などに行きたいのですけどね
コメントありがとうございます!! (mimosa)
2020-11-13 00:12:05
(^^♪ブレンダさん

そうですね!
あのまま尻切れトンボな終わり方で
日本を離れたくなかったのだと思います。

温かいお言葉!!感激です~
もう6年の付き合い。 ダンスという共通の趣味で繋がっているから
お互い 特別な親しみを感じているみたいです。

コロナが収束して
ブレンダさんファミリーの南国旅行のブログ記事
拝見する日を楽しみにしておりますよー

コメントを投稿

Jennifer」カテゴリの最新記事