不老愚 助光 れいん坊

嘘、誤魔化し、怠慢を憤り、愛情、親切、思いやり、を喜び感動を記事にしています。

柔道とJYUDO

2007-09-18 13:39:26 | 冗談囃子

世界柔道選手権がリオデジャネイロで開かれています。男子柔道は大不振です審判の判定に負けたと言ったりしてますが、果たしてどうでしょう


日本の柔道界が勘違いしてるように思えてなりません。それも 遥か昔から・・・


世界のJYUDOと日本の柔道とは異質の物であって、JYUDOはレスリングに近く、その練習方法・鍛える部分が違うのです。東京オリンピックでオランダのヘーシンク選手に金メタルを奪われた時点で、其処に気が付かなければいけなかったのに、指導者達はやれ国技だ伝統だと言うノスタルジーに拘泥して改革努力を怠って来た結果、今日の大惨敗に、なるべくしてなったのです。


それでも尚 昔からの伝統的練習をして、結果が悪ければ審判の判定がおかしいと言ってる様では日本柔道界は今後も不振が続くでしょう。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (ギズモ。)
2007-09-19 11:34:58
こんにちわ、お元気ですか?
って・・・お元気そうでなによりです。

柔道、ヤワラちゃんの金メダル
ご同慶の至りですね
さすが、ママは強し!!
塚田嬢もアッパレです

お説のとおり、武術としての日本柔道と
スポーツとしてのジュードーは違ってて当たり前ですよね。
ナンカ、大相撲の朝青龍問題と共通点があるかも。
相撲も、外人を入れた段階で変わったらよかった。
もっと飛躍すれば・・・
長篠の戦いでの、
「武田騎馬武者」対「織田近代式鉄砲戦法」の違い・・・

ことほどさように、日本人は融通きかない頭の人種なんですね~~~
ギズモ。さん こんにちは (不老愚 助光)
2007-09-19 15:20:50
ご賛同有難う御座います。
ギズモ。さんには余り有効なアドバイスが出来なくて申し訳なく思っています。
ところで、柔道とか相撲とかは、伝統・歴史が唯一の拠り所で、それがいつも間にか形骸化しても仲々認めたくなくて段々滅びて行くのです。仕方がないですね。

コメントを投稿