goo blog サービス終了のお知らせ 

憲法九条2項

護憲の立場から発言する。特に九条2項の交戦権否認を守る仲間を拡大する。

民主党の迷走 国内課題は止むを得ないが だが外交課題の迷走は国民が不幸だ!

2010-11-04 14:26:57 | Weblog
●迷走する民主党
 政権担当の素人集団と考えれば
 
 国民に約束した政策を
 試行錯誤“検証しながら
 政策実行する迷走は
 むしろ歓迎できる

『国民は
 任期4年を任せた』

※政権樹立の最高責任者
 総理:鳩山由紀夫・幹事長:小澤一郎
 重量級の最高指導者を失った

 (トップ交代 総選挙も選択できた)

※民主党新指導部誕生
 国民は
 菅内閣の政権運営を
 注意深く見定めようとしている

(迷走を容認する国民の声はある)

※政権に執着する如き
 妥協を繰り返すようなら
 国民は
 最後通告を突きつけることになる

(政策実行に失敗しても
 政権投げ出しだけは止めてほしい)

●最大野党自民党
 補正組み替え案が明らかにされた
*地域活性化交付金
 自民案 1兆5000億円
 (政府案:35000億円)
*子ども手当て・農家の個別所得保障
 執行停止
 (政府案:年齢別支給増額)
*雇用支援に2000億円
*建設国債2兆1300億円
*歳出規模4兆300億円
(政府案:4兆4292億円)

●審議すべき項目は多い
 補正は景気対策
 緊急性あるが、
 国民目線を忘れた
 妥協はするな

●補正審議に絡ませるな

※外交問題は重要だ
 与野党協力
 国論の統一を急ぐべきだ

※APECやTPP
 国際的不利の扱いを受けない為にも
 政治家・有識者・国民が
 総理の判断に役立つ知恵を提供する

※小澤政治資金問題
 強制起訴による
 裁判にお任せする
 国会の取引に使うな



『政治の迷走が
 国民生活の不幸にならないために』

 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。