今日も山へ

山歩き

桜の季節

2009年03月30日 | 雑感
今年も桜の季節が巡って来ましたね
各地、開花宣言は早かったんですが
ここの所の寒さで花びらの開くスピードが鈍くなってますね
昨日日曜日は、桜巡りで西条から今治を回って来ました


西条市丹原町、古田の垂れ桜
西山興隆寺参道脇にあります
樹齢九十年ほどの、エドヒガン系のシダレザクラ
ほぼ満開でした




今治市朝倉、無量寺の枝垂桜
京都伏見の醍醐寺から移植されたと云われる樹齢約百年
同じくエドヒガン系のシダレザクラ
こちらもほぼ満開




西条市実報寺、実報寺の一樹桜
実報寺境内の石段の右側と左奥に
二本の老桜が雄姿を誇っている
小林一茶が「遠山と見しは是也花一木」の句を残し
名前の由来と成っている
樹齢は300年以上と推定されている
少し大振りの花を開くエドヒガン




土曜日に寄った徳島の桜
つるぎ町柴内桜堂のひょうたん桜
寒さが続き未だ六分咲き程度でした
次の日曜日には周りの桜と一緒に満開に成りそうです
途中の桜並木も咲き始めたばかり



早春になごり雪踏み峨蔵越~赤星山

2009年03月16日 | 山歩き
赤星山(1453.2m)(峨蔵越から赤星山)


15日(日)は、今シーズン最後だろう雪と霧氷を期待し
峨蔵越から赤星山を目指した
今日は、スウさん、歌姫さん、ひろさんと
私の四人での尾根歩きです


7時30分、二ッ岳登山口から歩き始める
朝日が射し良い縦走日和になりそうだ


峨蔵越への登山道には昨日降った雪が残り
青空の下気持ちよく歩けます


9時00分、峨蔵越着


峨蔵越から二ッ岳を眺む
鯛の頭付近から上には綺麗に霧氷が着いていますね
今日は標識にある赤星山に向かいます


峨蔵越から赤星山を観る
何か遠そうですね、頂上の北面は霧氷で白く輝いています
解けないうちに辿り着けるでしょうか


雪を被ったスズタケを掻き分け進んで行きます
此処からハネズル山への分岐までは先日確認済み
そんなに、藪では無かった


高度を上げ振り返ると二ッ岳の北面の霧氷が白く光ってますね


9時30分、三角点(点名 峨蔵越 1307.34m)着
此処から少し行くと1320mピーク
そして、ハネズル山との分岐へ続く


9時35分、分岐の標識着
ハネズル山への道はスズタケが多く立っているようですね
標識の中央には赤い星のマークが付いています
さぁ、此からは未知の道どんな藪が待ち受けているでしょうか?


見通せる所では刈り払われているような感じですね
快適な尾根を進んで行きます


スズタケが無くなり灌木帯に入って来た
テープを確認しながら急坂を下って行く


展望が利く処から赤星山を望む
まだまだ遠くに佇む


踏み後の無い急坂
バラの蔓が足に絡みつき下るのに難儀する女性陣
ひろさん、もう少しですよ


平らな痩せた尾根に出る
植林と自然林の境を行くとピーク下に着く


10時10分、三角点のような石柱の立つ1222mピークの下
国土地理院の三角点には載って無いですね


ピーク下の樹間から覗く二ッ岳
縦走尾根は北に回り込んでいるようです


1222mピークをトラバース気味に進み下って行くと
小箱越からの道と重なり
日当たりの良い広い鞍部に着く、此処で休憩


休憩の後、次の三角点に登って行く
テープを目印に急坂を進むが雪が溶けかかり滑って登りにくい
ひろさん、へっぴり腰になってますよ、後ろに歌姫さんが続く


11時05分、三角点(点名 丸山 1157.39m)着


三角点のピークを下って行くとなだらかな尾根に出る
この辺りも快適な道が続いていますね
ヌタ場在り、水溜り在り、苔むした切り株が重なる道在りと
進んで行きます


と、突然広い林道に飛び出した
新しい標識も立っています
少し右側には鉄塔に向いて此処にも赤星山への標識
この林道の南側辺りは昔仕事で
車に乗って上がって来た記憶がある



11時55分、一つ目の鉄塔に着く
そろそろ、お腹が空いてきたね、次の鉄塔で昼食にしましょう
少し休んで尾根へと上がる


尾根に上がると真新しく切り払われた道が続いている


快適な尾根道を15分程行くと
鉄塔巡視路が横切っている


12時25分、二つ目の鉄塔に着く
此処でエネルギーを補給しましょう
斜面の奥には霧氷で白い赤星山の頂上が微かに見えます


13時05分、出発です
此処からの道は赤星山のシャクナゲ尾根に向かって付いています
道は快適そのもの


尾根道がトラバースし始める処で直登しようと藪に突っ込んで行く
スウさんは右に散開
私と女性陣は真直ぐ登って行く
潅木の隙間を見つけながら少しずつ登って行く
途中、木藪が混み合いバラの蔓が纏わり進みにくい
其処抜けると疎らな潅木帯が現われた
見たような景色だと思ったら頂上直下の登山道に出た


14時05分、赤星山頂上到着
峨蔵越から5時間長かったなぁ
後ろには二ッ岳から赤石山系がシルエットで浮かんでいます
頂上の北側は低木が切り払われ展望が良くなっていますね


頂上広場でコーヒータイム、このコーヒーの美味しかったこと


14時35分、下山開始
赤星大権現に今日の山歩きのお礼をして


16時10分、中尾登山口到着


縦走路は藪も無く刈り払われ快適に歩けました
整備された方々に感謝


大座礼山から三ツ森山へ

2009年03月03日 | 山歩き
大座礼山(1587.5m)・三ツ森山(1480m)


暖かい日が続き雪も無くなり
何処を歩こうかと思案してた所に
H子さんから縦走の誘い
大座礼から三ッ森へ歩こうと二つ返事でOK


3月1日(日)、別子山、住友フォレスターの森近くに車をデポし
太田尾越を過ぎ大座礼山登山口に向かう


雲海も出来、稜線辺りに朝日も射していたが
雲が出始めた、8時05分、大座礼登山口出発


9時10分、井野川越、
9時25分、大ブナ地点


上池跡に周り大座礼山頂上を望む
池跡も少しの雪が残るだけ
雲も飛んで青空が眩しい


9時50分、大座礼山頂上


頂上から二ツ岳方面を眺める
先日歩いたハネズル山も確認出来ますね


10時00分、此処から尾根歩きが始まります
15分程で大田尾越に下る分岐


少し行くと展望が開けた処に出る
此れから向かう三ッ森山への尾根が続いてます
先ず、中程に在る鉄塔を目指す


右手北側には赤石山系が見て取れる
もうすぐアケボノで賑わうだろう


縦走路は綺麗に刈り払われ広く快適
所々に雪が残ってますね


縦走路の樹間から眺める平家平から冠山へ続く尾根


短いアップダウンを繰返し大座礼山を振り返る
未だそこに大きく見えますね


鉄塔が近づいて来ましたね
奥には、北面に残雪が白いチチ山、
直ぐ横には笹ヶ峰が構えています


11時20分、鉄塔広場着
陽が当たり暖かくて気持ちが良いですね
此処でゆっくり昼にしてエネルギーを補給しましょう


12時00分、三ッ森山へ向け出発します
指導標には左に降りると大平へ
真っ直ぐ行くと三ッ森山へ2.4km
大座礼山からは2.0kmと有る


縦走路は何処までも広く刈り払われ快適に歩けます
100m程先にも標識
右に下ると別子山筏津と有りますね



三ッ森山が近づいて来ましたね
笹ヶ峰も大きく見えて来ました


縦走路は尚も綺麗に整備され続いています


さぁ、後1ピーク越えれば三ッ森山です
頑張って行きましょう


13時40分、三ッ森山頂上着
此処まで来れば後は下るだけ
コーヒーでも湧かして一休み


14時05分、出発です
頂上直下の急坂を下るH子さんとSさん
滑らないように気を付けてね


下山途中、振り返るとあるいてきた稜線が連なる
最奥に見えるのが大座礼山でしょうかね?


14時30分、三ッ森峠に降り立つ
此から先にも指導標が有ります
上に進めば平家平、左に降りれば小麦畝
右にフォレスターの森に向け下って行きます


植林が続く林道を下る
林間から三ッ森山が望まれる


15時40分、駐車地点
今日の尾根歩きも終わり、此から
太田尾越まで車の回収に走ります


近々歩こうかなと思っていた尾根
H子さんのリクエストにより今日歩く事ができました
また、良いコースを考えて下さいね
天気にも恵まれ気持ちの佳い山歩きとなりました